マガジンのカバー画像

MinPhoto Arigato!!

180
感謝の気持ちを込めて、みんフォトでイラストを使用してくださった方の記事をこちらで紹介させて頂きます。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

心を満たす

昨日は、あるセミナーに参加して 2024年をどう過ごしていきたいか 改めて考える機会がありまし…

音楽書案内 砂川しげひさ コテン音楽帖シリーズ

砂川しげひささんの本業は漫画家ですが、クラシック音楽に造詣が深く、砂川さんご自身のイラス…

9

ラーメン博物館のススメ

突然だが、日本で最初にラーメンを食べた人をご存知だろうか? 答えは 「水戸光圀」 時代劇「…

うつ書店員
5か月前
4

【のりたま競馬部】のりたま東西戦~京成杯&日経新春杯~

のりたま東西戦2戦目です! 関東チームの結果(京成杯) 関東チームの2戦目は京成杯(中山…

ドラキー
5か月前
8

はじめまして

はじめまして。 えんがわひらめと申します。30代の限界OLです。 頭の中を整理するためにnoteを…

33

返答に困った話

※366日間チャレンジ、18日目。 先日、とある駅ビルの中にあるお洋服屋さんで、いろいろ…

ささなお
5か月前
12

弦楽器

室内楽といえば、必ずと言って良い程聴こえてくるのが、弦楽用音楽です。弦と呼ばれる糸を擦って、音を、出す為に、滑り止めなるものを塗る楽器が、弦楽器と呼ばれます。 その弦の長さに比例し、楽器の大きさが変わります。 なにせ、1つに4弦程しか与えないから、ピアノやHarpの様にズッシリとはしないので、肩に下げている訳です。 ベースは1番長い弦なので、弦楽器中では1番重いです。ですが、4弦程しか無い為に、幅がピアノやHarpの様には有りません。 4声部に分かれている訳ですね! 良

会社組織の中では、あえてオンリーワンの人材になりたくない。そのわけは?

こんにちは。 私はフリーランスの看護師をしながら、kindle作家として執筆活動をしています。 …

100
井上ミカ
6か月前
13

学習メモ988

たった2日しか仕事にいってないのに疲労困憊しました。 お仕事引退までまだ相当あるじゃん。正…

mochi
5か月前
3

3行日記「感じる人と感じない人」20240107

江戸東京博物館に行った時のこと。展示を見ているうちに頭が痛くなってきた。吐くほどではない…