見出し画像

返答に困った話

※366日間チャレンジ、18日目。

先日、とある駅ビルの中にあるお洋服屋さんで、いろいろ服を見ていた時の話。

私が、春物の服を見ていると、販売員のお姉さん(20代中頃くらい?)が話しかけてくれた。

「きれいな色ですよねー」(私が水色のTシャツを見ていたところだった)

「そうですね」(この春は水色が気になるなあ)

「今年は冬が短かったですもんね」

「・・・!?(あいまいににっこり)」

・・・コトシハ フユガ ミジカカッタ デスモンネ・・・!?

この18文字の中に含まれた内容に、すっかり頭が混乱して、私は何と返答していいかわからなくなって、なんとなく曖昧に言葉を濁した。

その1:冬がすでに終わったことになっている
その2:彼女の中では、短い冬のあと、春が到来している
その3:そのことに同意を求められている

え、ちょっと待って。
どっからどうつっこんだらいいかも分からないし、
そもそも何て返したらいいか分からん。

“みそひともじ”どころか、俳句の字余りくらいの、この短いワンフレーズに、すっかり翻弄された私なのであった。

ってか暦の上では今日から冬の土用で、確かに季節の変わり目ではあるのだが、この会話は数日前のものでありまして、暦の上でもまだれっきとした冬で、さらにその日は、めちゃくちゃ寒かったんですよ。

いやー、Z世代は、斜め上からぶっ込んでくるなあ・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?