見出し画像

はじめまして

はじめまして。
えんがわひらめと申します。30代の限界OLです。
頭の中を整理するためにnoteを始める事にしました。何年か前にも日記をつけたり小説が書きたくてこのnoteのアカウントを作ったのですが、なかなか続ける事ができずいつの間にか書くことを諦めていました。元々ブログ世代なので書くのは好きなのですが、飽き性なのでなかなか続ける事ができません。いつまで続くか分かりませんが、よろしくお願いいたします。以下、簡単な自己紹介など書いてますのでよろしければお付き合いくださいませ!


自己紹介

その辺にいるアラサーOLです。
好きなお寿司はえんがわで、なんとなくみんな好きだろうという王道の物にめちゃくちゃ遠回りしてハマりがちです。かなりズボラでめんどくさがり屋なのに所謂ていねいな暮らしに異様に憧れを抱いています。高すぎる理想。
整理整頓片付けが苦手で、気がついたら散財している浪費家なので貯金も本当に苦手です。というか、できていません。散財する割に労働意欲のかけらもないし、家事も好きじゃないのでまともに生活を送る事もできない本当に駄目な人間です。
今までいろんな趣味に手を出してきましたが、今一番お金と時間を使っている趣味がなかなか他にリソースが割けないくらい忙しいです。アイドルの応援ってなかなかお金も時間もかかりますね笑 元々オタク気質というか根がオタクですが、今は所謂ジャニオタをやっております。(この話はあんまりここでする予定はないです。)
アウトドアより断然インドアで趣味もほとんど文化系というかインドアなものがほとんどです。

始めるきっかけ

何事においても整理整頓が苦手なので、頭の中もずっとごちゃごちゃしている状態で、自分が何を考えているのかよく分からない時がわたしには多々あります。それを少しでも整理したり見える化したいと思って始める事にしました。あと、単純に書くことが好きだからというのもあります。すぐに飽きてしまいますが。いつも更新が空くと書くのが嫌になってしまうんですが、今回はそうならないようにしたいです。また、今年は日記を始めようと思い立ち手帳に殴り書きしているのですが、それとは別に何らかの記録が振り返れたらいいなとも思い、昔使っていたnoteのアカウントを引っ張りだしてきた次第です。紙に書くと検索や振り返りが不便なので、アナログとデジタルを兼用していきたいです。

noteに書きたいこと

今のところ、こういった内容を書きたいなというのがいくつかあるので自分のメモ用にまとめておきたいです。すぐに忘れるので。

①家計簿(支出管理)

何かと散財しがちの浪費家なので、今年こそ貯金するぞと思ってもなかなか貯金できず何年も経ちました。いよいよ本格的にまずいなと思い、今年こそ本格的にちゃんと貯金したいなと思いまして。
まずは、自分の支出を把握することが大事だとよく言われているので記録して把握したいです。今本当にどんぶり勘定だし、言ってみればマイナスなので;;後先考えずに自担にお金遣いがち;;;

②買ってよかったもの

結構後先考えず買い物をしがちなんですが、買って本当によかったものをレポートしたほうが大切にできる気がするし物欲も収まる気がするので。人のベストバイを見るのが大好きなので自分もやってみたいなと思ったというのも書きたい理由のひとつです。記録に残していたら、似たような物を買う事もなくなるし一石二鳥。無駄遣いを把握するだけだと悲しくなりそうなので嬉しい記録も残しておきたい。

③映画や本の感想と記録

アウトプットも大事なのでこれをちゃんと始めていきたいです。その時の感想は自分だけの宝物なのでちゃんと記録に残しておきたい。面白かった!最高!とかしか言えない語彙力のなさでちゃんと継続できるか不安ではありますが、挑戦はしたいです。

④ダイエット記録

今の疎かな生活が本当によくないと自覚はしているのでちゃんと記録していきたい。他人の目に触れるともうちょっとまともにダイエット続けられるんじゃないかと期待も込めて更新していきたいです。
友達に言われた、「推しの前で恥ずかしくない自分でいられたらそれでいいんじゃない?」を胸に刻み、今全然恥ずかしい状態なので恥ずかしくない自分になる為にも自分を甘やかさない為にも。

⑤雑記

頭の中を整理するのが目的であるので、思った事とかをつらつら更新していきたいです。何も思う事がなかったら書きません。

おわりに

色々書いていたら結構長くなってしまいました。やりたいことをつらつら書くのは楽しいですね。三日坊主にならないようにこれから続けていけるといいなぁ。これから更新していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?