さくら Music office

さくら Music office

マガジン

  • 本日の一曲 20世紀第3四半期の音楽

    連載「本日の一曲」のうち、1951年~1975年の音楽をまとめました。

  • 本日の一曲

    さくらMusic officeでは、新企画「本日の一曲」をスタートしました! この「本日の一曲」では、ジャンルにこだわらず、時にはアーティストや時代背景にも触れながら、誰もが知るヒット曲から隠れた名曲まで幅広く音楽を発信して参ります。 ご覧の皆さまからの音楽情報も取り入れ掲載いたしますので、事務局HP(http://sakuramusic.jp)お問合せフォームまたはoffice@sakuramusic.jpまでお送りください。

  • 本日の一曲 ヴァイオリン

    ヴァイオリンのための曲を集めました。

  • 本日の一曲 19世紀までのクラシック音楽

    連載「本日の一曲」のうち、19世紀以前のクラシック音楽をまとめました。

  • 本日の一曲 21世紀の音楽

    連載「本日の一曲」のうち、21世紀の音楽をまとめました。

最近の記事

本日の一曲 vol.470 リンダ・ロンシュタット 悪いあなた (Linda Ronstadt: You're No Good, 1974)

アメリカのシンガーであるリンダ・ロンシュタット(Linda Ronstadt, 1946年7月15日生)さんは、自らを「カメレオン」である、声を大きく変えることができる、と話しています。 リンダさんのシンガーとしてのスタートは音楽が好きな一家に育ち、兄姉妹でのハーモニーから始まったことから言えることだと思います。リンダさんの生い立ちについては、2022年にリンダさんのドキュメンタリー映画「サウンド・オブ・マイ・ヴォイス」が公開されました。 この映画のオープニングでは、リン

    • 本日の一曲 vol.469 ティオムキン ローハイド (Dmitri Tiomkin: Rawhide, 1959)

      ドミトリ・ティオムキンハリウッドの映画音楽の作曲家で指揮者であるディミトリ・ティオムキンさんは、1895年5月10日、ウクライナのクレメンチュークで生まれ、サンクトペテルブルク音楽院で教育を受け、1925年にアメリカに移住、1937年にアメリカ市民権を取得し、ハリウッドで活躍しました。 もちろん数々の映画音楽でも有名ですが、日本人にとっても馴染み深いのは、「ローレン、ローレン、ローレン」で始まる「ローハイド」だと思います。「ローハイド」は1959年から1965年にアメリカ

      • 本日の一曲 vol.468 バッハ ヴァイオリン協奏曲 (Johann Sebastian Bach: Violin Concertos, 1723)

        ヴァイオリニストにとって、バッハ、ハイドン、モーツァルトというドイツ・オーストリアのバロックから古典派の音楽は扱いがとても難しい音楽です。ヴィルトゥオーゾ的なテクニックは使わないので、音をたどるだけであればむしろ易しい音楽かもしれません。しかし、言ってみれば、リスナーの要求が極めて高い音楽なので、迂闊な演奏はできないのです。また、音符が少ない分、解釈の幅が広がってしまうので、ヴァイオリニストが一生かかって取り組まなければいけない音楽だとも言えると思います。 ヴァイオリンの初

        • 本日の一曲 vol.467 キング・クリムゾン アイランド (King Crimson: Islands, 1972 Pete Sinfield RIP)

          「King Crimson」の名付け親であるピート・シンフィールドさんのご冥福をお祈りします。 キング・クリムゾンの4枚目のアルバム「アイランド(Islands)」からタイトル曲です。歌詞は動画の解説欄に載っています。 orokamenさんの和訳です。 ピートさんの唯一のソロ・アルバム「スティル(Still, 1973)」のプレイリストです。 その歌詞集。 出版されていた詩集「Under the Sky」です。 (by R)

        マガジン

        • 本日の一曲 20世紀第3四半期の音楽
          122本
        • 本日の一曲
          471本
        • 本日の一曲 ヴァイオリン
          33本
        • 本日の一曲 19世紀までのクラシック音楽
          69本
        • 本日の一曲 21世紀の音楽
          93本
        • 本日の一曲 ジャズ
          25本

        記事

          追伸 ドワイト・ヨアカムさんのニューアルバム「Brighter Days」 https://note.com/sakuramusic_001/n/n450a0d212e6a

          追伸 ドワイト・ヨアカムさんのニューアルバム「Brighter Days」 https://note.com/sakuramusic_001/n/n450a0d212e6a

          本日の一曲 vol.466 ヤードバーズ 幻の10年 (Yardbirds: Happenings Ten Years Time Ago, 1966)

          ヤードバーズは、ボーカルのキース・レルフ(Keith Relf)さんとドラムのジム・マッカーティ(Jim McCarty)さんが中心となり、1962年に結成されたバンドで、バンド名は、ジャズのサックス奏者チャーリー・バーカー(Charlie Parker)さんのニックネームだった「yardbird」が由来になっています。 そして、ヤードバーズは、何よりも、エリック・クラプトン(Eric Clapton)さん、ジェフ・ベック(Jeff Beck)さん、ジミー・ペイジ(Jimm

          本日の一曲 vol.466 ヤードバーズ 幻の10年 (Yardbirds: Happenings Ten Years Time Ago, 1966)

          本日の一曲 vol.465 マウント・イーリー 巨大な火 (Mount Eerie: Huge Fire, 2024. cf. Bruckner & Celibidache)

          マウント・イーリー(「不気味な山」という意味)は、アメリカ・ワシントン州アナコルテス出身のフィル・エルベラム(Phil Elverum, 1978年5月26日生)さんのプロジェクトです。 フィル・エルベラムさんは、マイクロフォンズ(The Microphones)というバンドで、「水」「火」「山」をテーマにして音楽を展開するなどの活動をしており、つぶやき系のボーカルと時たまノイジーな演奏からなる音楽でした。マイクロフォンズの2000年にリリースされた「水」をテーマにしたアル

          本日の一曲 vol.465 マウント・イーリー 巨大な火 (Mount Eerie: Huge Fire, 2024. cf. Bruckner & Celibidache)

          本日の一曲 vol.464 欧陽菲菲 雨の御堂筋 (1971)

          はじめに欧陽菲菲(オーヤン・フィーフィー)さんは、1949年9月10日に台湾・台北に生まれた歌手で、日本では21歳のときにシングル曲「雨の御堂筋」でデビューし、現在も「アジアの歌姫」として活躍中です。また、夫は元レーサーの式場壮吉さんでした。 式場さんは「キャンティ」の常連だったようです。 雨の御堂筋「雨の御堂筋」は、欧陽菲菲さんのデビュー曲ですが、当時大ヒットして、1971年大晦日の第13回日本レコード大賞で新人賞を受賞しました。当時、日本レコード大賞は紅白歌合戦とと

          本日の一曲 vol.464 欧陽菲菲 雨の御堂筋 (1971)

          本日の一曲 vol.463 クイーン グレイト・キング・ラット (Queen: Great King Rat, 2024)

          2024年10月、1973年7月にリリースされたクイーンのデビューアルバム「戦慄の王女(Queen)」に当初収録予定だった「マッド・ザ・スワイン(Mad The Swine)」を4曲目に加えて、当時の音源を磨き直してミックスもやり直したものに、当時のデモテープ、ライブ、カラオケを加えた豪華バージョンが「クイーンⅠ(Queen I)」としてリリースされました。 すでにデビューアルバムのリリースから約半世紀を経てからのリリースですが、音の「抜け」がよくなり、これまで聴こえなかっ

          本日の一曲 vol.463 クイーン グレイト・キング・ラット (Queen: Great King Rat, 2024)

          本日の一曲 vol.462 ルー・ドナルドソン ウィスキーを飲む女 (Lou Donaldson: Whiskey Drinkin' Woman, 2000)

          ルー・ドナルドソンさんのご冥福をお祈りいたします。1926年11月1日生まれ、2024年11月9日没、御年98歳でした。 1999年11月の豪華客船クイーン・エリザベス2号でのライブ録音からで、ルーさんのボーカルも聴ける「ウイスキー・ドリンキン・ウーマン」です。 (by R)

          本日の一曲 vol.462 ルー・ドナルドソン ウィスキーを飲む女 (Lou Donaldson: Whiskey Drinkin' Woman, 2000)

          本日の一曲 vol.461 マイ・ブラディ・ヴァレンタイン ホエン・ユー・スリープ (My Bloody Valentine: When You Sleep, 1991)

          シューゲイザーと呼ばれる音楽があります。「靴を見つめる人」という意味ですが、ライヴでギタリストが足元のエフェクターを操作するため足元ばかりを見ていることから、ある意味、シニカルに付けられた名前です。 ひとまず、シューゲイザーの代名詞である「マイブラ」、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインの「オンリー・シャロー(Only Shallow)」をお聴きになってみてください。 音が割れた轟音、もはやノイズに聞こえるギターの音の上に、何を歌っているのか分からない女声が聞こえてきます。こ

          本日の一曲 vol.461 マイ・ブラディ・ヴァレンタイン ホエン・ユー・スリープ (My Bloody Valentine: When You Sleep, 1991)

          本日の一曲 vol.460 サイエンティスト 吸血鬼のダンス (Scientist: Dance Of The Vampires, 1981)

          はじめにジャマイカの音楽であるレゲエ発の音楽として「ダブ(Dub Music)」と呼ばれるものがあります。これは、たまたまエンジニアがトラックにリバーブ(残響)効果をかけてしまったところ、これがけっこうイケるんじゃないか、ということになって広まったものです。そして、ベースとドラムというリズムセクションを強調したサウンドエフェクトが「ダブ」と呼ばれるようになりました。 「ダブ」は、おそらくクラシック音楽が築き上げてきた理論とはまったく関係のないところにある「感覚的」なものだ

          本日の一曲 vol.460 サイエンティスト 吸血鬼のダンス (Scientist: Dance Of The Vampires, 1981)

          本日の一曲 vol.459 バッドフィンガー 嵐の恋 (Badfinger: No Matter What, 1970)

          はじめに本日は、かつてビートルズのアップル・レコードが売り出した悲劇のバンド、バッドフィンガーをご紹介します。ビートルズのメンバーが曲を提供したり、レコーディングに参加したりと交流が深かったバンドです。 今年2024年、藤本国彦さん編集の本も出版されました。 アイヴィーズ(The Iveys)ピート・ハム(Pete Ham)さんは、1947年4月27日、ウェールズ・スウォンジーに生まれ、14歳の1961年に地元でベースのロン・グリフィス(Ron Griffiths)さん

          本日の一曲 vol.459 バッドフィンガー 嵐の恋 (Badfinger: No Matter What, 1970)

          本日の一曲 vol.458 アメリカ サンドマン (America: Sandman, 1971)

          「サンドマン」「砂男」のことはご存知でしょうか。 もともとはドイツなどの民間伝承に登場する妖精「睡魔」で、姿は目に見えませんが、眠気を誘う魔法の砂が入った大きな袋を背負っており、夜になると、人の目にこの砂を投げ込むので目が開けられなくなり眠ってしまうという言い伝えがあります。夜、寝ない子に「サンドマンが来るぞ」と脅かして寝かしつけるという寸法です。 この「サンドマン」を題材としたものには、古くはホフマン(Ernst Theodor Amadeus Hoffmann, 17

          本日の一曲 vol.458 アメリカ サンドマン (America: Sandman, 1971)

          本日の一曲 vol.457 ザ・ウェイラーズ コンクリート・ジャングル (The Wailers: Concrete Jungle, 1973)

          今年2024年の2月、アメリカ映画「ボブ・マーリー:ONE LOVE(Bob Marley: One Love)」が公開されました。 映画は、おそらくボブ・マーリーさんの伝記として、ほぼ忠実に事実を描いていると思われます。ストーリーとしては、回想シーンはあるものの、1976年12月5日の「スマイル・ジャマイカ・コンサート」開催のアナウンスから始まり、狙撃事件からロンドンでの活動を経て、1978年4月の「ワン・ラブ・ピース・コンサート」までが描かれます。 本日ご紹介するのは

          本日の一曲 vol.457 ザ・ウェイラーズ コンクリート・ジャングル (The Wailers: Concrete Jungle, 1973)

          本日の一曲 vol.456 ブニアティシヴィリ モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 (Mozart: Piano Concerto No.23 K.488, 1786. Played by Khatia Buniatishvili)

          カティア・ブニアティシヴィリ(1987年6月21日生)さんのモーツァルトの新譜が公開されましたので、ご紹介します。収録されているのはピアノ協奏曲第20番と第23番、ピアノ・ソナタK.545と、おそらくカティアさんが弾きたいものを弾いたのだと思います。 本日はその中から協奏曲第23番の第2楽章のアダージョをご紹介します。オーケストラは、アカデミー室内管弦楽団(Academy of St Martin in the Fields)、ブニアティシヴィリさんの弾き振りです。 この

          本日の一曲 vol.456 ブニアティシヴィリ モーツァルト ピアノ協奏曲第23番 (Mozart: Piano Concerto No.23 K.488, 1786. Played by Khatia Buniatishvili)