見出し画像

【note】noteに投稿するとき、行間が広がりすぎて困ってた事

こんにちは!初歩的なことを知らなかった鶴城松之介です。
鶴城松之介ってダレ?⇒自己紹介

noteを投稿していて、『あれ?なんか行間広いな、直せないし。これじゃあ読みにくいよ』って思ったことありませんか?
ちょっと調べたら理由がすぐわかりました。

これを読んでnoteの編集の幅をもっと増やしてもらえたら嬉しいです。

◎Enterキーを押すと

文章を書くときに、最初から最後まで行を変えずに書くと読みにくいですよね。僕はそういうのは避けがちになっちゃいます。

そんな風に書く人は滅多にいないと思うので、パソコンであれば当然《Enter》を押しますよね。
それって、行は変わるけど《段落》扱いになるんだそうです。

そして《Shift+Enter》で《改行》となるみたいです。

その違いは何?って僕は思いました。
なので、違いをサクッと書いていきます。

◎《改行》とは

改行とは文章の行を変えることです。
……はい、普通のことを言いましたね。
文章が長いときに区切って行を変えることを《改行》といいます。

言葉で説明するのは難しいので、例を書きます。

◆例
改行って何?って思って調べました。
これです。
この、文章のすぐ下に次の文章が来ることです。
これは《パソコンはShift+Enter/スマホは上部の
マーク》でやっています。
この画像の黄色い丸の部分です。

画像1

◎《段落》とは

段落とは文章の段を変えることです。
……はい、また普通のことを言いましたね。
文章を意味がまとまった塊にまとめたものが《段落》になります。

こちらも言葉で説明するのは難しいので、例を書きます。

◆例

段落って何?って思って調べました。

これです。

この、文章と文章の間に隙間をつくることです。

これは《パソコンはEnterのみ/スマホは文字入力画面の「改行」ボタン》でやっています。

スマホの場合《改行》のボタンなのに《段落》になるって紛らわしいですね。

これで僕はずっと悩んでいました。

または、《Shift+Enter》を二回押しても《段落》は作れます。
《改行》した行を更に《改行》すれば1行空くので《段落》になります。

ちなみにですが、この《引用》をするときには《段落》を作ると《引用》が途切れてしまいます。

その場合は《Shift+Enter》を二回押し《改行》を使うと、このように《引用》の中で段落が作れます。

◎改行と段落の使い分け

最初から最後まで行を変えないと見難いと言いましたが、だからといって全ての文章を《改行》したり《段落分け》したりするのは得策ではありません。
それはそれで読み難くなってしまうからです。

以下に僕がサウナでリラックスしてアイデアを出そう。という記事の一部を抜粋してみます。
少しゴチャっとしますが、文章内に《改行》と《段落》を記載します。

《改行》銭湯でリラックスできるというのは、風呂上りで体が温まっている状態であるからだと思います。特にサウナと水風呂と往復をしていると、意外と疲れるしお腹も減るんです。
《段落》
《改行》
その状態でスマホでnoteを開くと集中ができました。
《改行》テレビの音などは多少ありますが、チャンネル権はありませんしテレビを観たいなら部屋で自由な状態で観ればいいのです。
《改行》観たいのがあるときは帰っちゃいましょ。
《段落》
《改行》
カフェとかでパソコンを開いて仕事をしている人をよく見かけますが、席の占領など迷惑がられることも多いですしね。
《改行》それに周りの話声とか外の音とかが集中の妨げになったりもしたので、僕はあんまりしなくなりました。

◎おわり

僕はずっと《Enter》で《改行》してるつもりでした。
noteで記事を書いていると《改行》したいのに隙間がいっぱい空いて《段落》になって困っていました。

すっごい無駄だった……。
後で知って全部直してました。
疲れた……。

それでは、またね!


【マガジン】松之介のnoteの使い方

最後まで読んで頂きありがとうございます。
「いいね」「フォロー」「コメント」
で応援してもらえると、これからの創作の糧になります!
めちゃくちゃ嬉しいです。

毎月ジャンル混合クリエイター交流企画を開催してるので、是非参加してみてください!
企画に参加頂いた作品をまとめたマガジンもお立ち寄りください。

🌏サイトマップ(全作品リンク)
🌕【マガジン】クリエイター交流企画(毎月開催)
🌏プロフィール(随時更新)



この記事が参加している募集

noteの書き方

僕の記事が『楽しめた』『参考になった』と思いましたら是非サポートをお願いします❗ 謎解きや物語など、投稿作品はご自由に使用して頂いて大丈夫ですが、評判が良かったらサポートもして頂けますと嬉しいです😁 今後も楽しめるものを頑張って作ります💪