見出し画像

よぞら訪問看護ステーション

私たちよぞら訪問看護ステーションでは現在、一緒に働いてくださる看護師さんとPT.OTの皆さんを募集しています。直近で転職を考えている方もそうでない方も、訪問看護に興味がある方も、訪問看護経験者も未経験者も、ぜひご覧になっていただけると嬉しいです!
これを読んでくださっている皆さんのまわりに訪問看護への転職に悩んでいる方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、よぞら訪問看護ステーションのことをご紹介頂けたら嬉しいです。



私たちについて

私たちよぞら訪問看護ステーションは、東京都大田区蒲田にある訪問看護ステーションです。最寄り駅はJR蒲田駅から徒歩で15分、京急線梅屋敷駅から徒歩2分のところに事務所を構えています。事務所は梅屋敷商店街に面しており、生活する人々の素敵な活気を感じられる場所にあります。まだまだ小さなステーションですが、少しずつ地域にも名前を覚えてもらっており、ケアマネージャーのみならず、病院や近隣の訪問看護ステーションからも患者さんの依頼をいただきながら連携を取りサービスを届けることができています。

大切にしていること

Delight care , Pride care

私たちよぞら訪問看護ステーションは、”Delight care , Pride care ”というvisionを掲げています。Delight care , Pride careには
ケアに喜びを、ケアに誇りを。ケアで喜びを、ケアで誇りを。
という意味を込めています。

ケアに喜びを、ケアに誇りを

医療・看護のプロフェッショナルとして私たちはより多くの人に、より専門的な看護・ケアを届けていけるよう努力していきます。単に ” 医学的な知識・技術を提供すること ” だけではなく、そこに暮らす人々の生活や人生に寄り添う(意思決定を最大限に尊重できる関わりをする)ために、ひとの持つ”あたたかさ”も大切にしています。

一方でこの ” ひとの持つあたたかさ ” ばかりを重んじるわけではありません。医療に携わる者として、地域を支える組織のひとつとして、医療や看護などに関する専門性の提供が損なわれてはならないと考えています。医療や看護の専門性を過不足なくちゃんと届けられることを大切にしています。

” よぞらのスタッフが関わってくれてよかった ”

関わるすべての人に少しでもそう感じてもらえるように
看護師という役割に、看護師としての専門性に、精一杯の想いを込めて地域に暮らす人々にサービスを届けます。

ケアで喜びを、ケアで誇りを

私たちは、ケアとは双方向的なかかわりだと考えています。私たち看護師が「誰かをケアする」というその社会的役割を全うしようとするとき、私たち看護師もまた地域や社会、あるいは組織にどこか「ケアされている」ものだと考えています。誰かをケアするという社会的役割にやりがいや誇りを感じて地域で活動していきます。

よぞらに関わるすべての人に喜び(幸せ)を届けたい。
この、関わるすべての人には、一緒に働く私たちスタッフも含まれています。スタッフそれぞれにもかけがえのない暮らしや人生があります。
私自身も暮らしや人生を大切にできるように、訪問看護という地域での役割を果たしていきます。

気づかうこと、世話をすること、好く・愛することを忘れない。精一杯の想いを添えてケアを届けられる、そしてそんなケアを誇りを持って行えること、ケアを通して自分たち自身にも誇りを持って生きていけることを理念に掲げます。

その他、ステーションを作ったときの思いや、よぞらという名前に込めた思いなどはこちらをご覧ください ↓

理念

すべての人に
  0歳から100歳まで、どんな疾患を抱えていても力になる

どんな時も
  24時間365日、当日・翌日など緊急の依頼にも柔軟に対応する

体温をのせて
  病気や疾患を診るだけではなく、“ ひと “ と “ 暮らし ” を支える

専門性に精一杯の想いを込めてサービスを届けます。

開業の経緯についてはこちらで取材もしていただきました ↓

よぞらの特徴

私たちよぞら訪問看護ステーションの特徴を簡単にまとめていきます。

利用者層について

利用している保険の種類に関しては介護保険と医療保険が6:4の割合で介護保険を使った利用者が多いです。医療保険利用者のうち、半分の方が高齢者、もう半分が小児の利用者になります。そのため、私たちがかかわっている利用者のおよそ8割近くの利用者が高齢者にあたります。

訪問範囲と移動方法

訪問エリアは大田区の主に東側をまわることが多いです。赤い円が記載時点での主な訪問範囲です。その他にも大森駅や五反田駅など品川区をはじめとした他の区へも依頼があれば訪問しています。やや遠いところまで訪問範囲が広がっている大きな理由としては、小児の訪問看護を受ける際に近隣でサポートできるステーションが少なく、大田区の私たちのステーションへ依頼がくるケースがあります。

Google Mapより

移動は電動自転車になります。訪問先や時間帯によっては電車を使用することもありますが、基本的に自転車を使用して訪問に回ります。雨の日や風の日は雨具を着て訪問に回ることになります。事務所のある★マークから赤い円までは15分程度でたどり着く距離になります。訪問はできる限り動線を考慮してスケジューリングしているため、訪問と訪問の間の移動時間は長くて20分かからないくらい、早いと5分もかからずに移動を済ませることができます。

電子カルテと記録方法

各スタッフには社用携帯の他、タブレットを貸与しています。日々の訪問記録はタブレットから直接電子カルテに記載していきます。
また、社内チャットツールを使い、いつでもスタッフみんなと連絡を取ることができ、訪問中は一人で利用者さんの自宅等へ向かうことになる訪問看護でも、スムーズに情報共有ができたり小さなことでも気軽にチャットで相談することができます。

在宅レスパイト事業への参加

全体の訪問件数から見ると回数は少ないですが、在宅レスパイト事業に参加させてもらっています。
在宅レスパイト事業とは、正式には大田区重症心身障がい児(者)等レスパイト事業と言い、区が行っている障害者支援事業の一つになります。

在宅レスパイトとは
○ 医療的ケアを必要とする重症心身障がい児(者)等をご自宅で介護をしているご家族の休息や用 事をすませてもらうため、訪問看護師等がご自宅などでの介護を代わりに行います。
○ 1回2時間から4時間(30 分単位)の範囲で、1年度の間に 96 時間を超えない範囲(注1)で 利用できます。ただし、申請の時期により年度内の上限時間は異なります。

https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/fukushi/shougai/seikatsushien/kaigo_dayservice/kaigo/zaitaku_resupaito/zaitaku_resupaito.files/R3chirashi2.pdf

利用には手続きや、利用できる方の規定がありますが、訪問看護とは別に事業の利用を区が負担してくれて看護師による訪問サービスを各利用者は受けることができます。
そしてこの事業は、通常の訪問看護と併用することができるため、私たちは最大で1回6.5時間の訪問を行うことができます。
また大田区では、特別支援学校に通う子どもたちの学校の付き添い・学校での医ケアの提供を在宅レスパイト事業として訪問看護師が支援に入ることができるよう制度を整えています。
例えば、人工呼吸器を装着してる子どもたちは、学校にいる間はずっと親御さんの付き添いが必須となるそうです。訪問看護師が親御さんの代わりに付き添いを行うことができる制度になります。
その他細かなルールはぜひ、区のHPをご覧ください。

医ケアバス

医ケアバスとは、東京都が行っている医療的ケアを要する児童・生徒の専用通学車両運行事業のことを指します。
医ケアバス事業は、東京都が東京都訪問看護ステーション協会(以降、協会とする)に委託して実施される事業です。私たちは協会の依頼に基づき、特別支援学校に通う子どもたちの登下校時に運行する専用通学車両に同乗し、医療的ケアを行います。

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/document/special_needs_education/files/medical_care/medical_care_03.pdf


会社概要

運営会社
株式会社Delight care

本社所在地
東京都大田区蒲田2-5-5ヴィラプルグノⅡ403

代表取締役
鈴木 諒平

事業所名
よぞら訪問看護ステーション

事業所所在地
東京都大田区蒲田2-5-5ヴィラプルグノⅡ403


採用情報

私たちよぞら訪問看護ステーションでは一緒に訪問看護師として働いてくださるメンバーを大募集しています。
訪問看護の経験の有無は問いません。ベッドサイドケアを通して一緒に働きながら学びを深めていきましょう。
採用情報詳細は以下にまとめていますのでこちらをご覧ください。

いきなり面接や見学はちょっと…という方は、
とりあえず蒲田駅付近で羽根つき餃子でも食べに行きましょう。


お問い合わせ

事業所説明会や見学など随時募集中です。zoomを使用したオンライン説明会も個別に対応しています。
お問い合わせは下記へ直接ご連絡いただくか、各種SNSのDM、添付の問い合わせフォームからも受け付けています。
ご興味があればいつでもお気軽にご連絡ください。

事業所名
よぞら訪問看護ステーション
住所
144-0052 東京都大田区蒲田2-5-5 ヴィラプルグノⅡ403
電話番号
03-6424-7972
FAX番号
03-6424-7973
メール
yozora.nurse@gmail.com
採用担当  鈴木 宛

お問い合わせ

https://yozora-houmon.com/contact/


各種SNSでも定期的にステーションの情報をお伝えしていきますので、
どうぞフォローよろしくお願いいたします。

Instagram

https://www.instagram.com/yozora_nurse/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?