マガジンのカバー画像

北海道松前町立 小島小学校の”いま”|まつまえ未来ラボ編集部

17
日本最北の城下町である北海道松前町の小学校「松前町立 小島小学校」で行われるリアルな教育の「今」を発信します。
運営しているクリエイター

#北海道松前

松前町立小島小学校だより【6月号】

地域に支えられて校長 藤谷 毅  5月26日(日)の小島小学校の運動会にはご多用の中、保護者の皆様を始め、地域の皆様方には多数ご参加・ご協力を賜り誠にありがとうございました。今年度は風が多少強いものの、当日は無事広いグラウンドで実施することが出来ました。  徒競走や応援合戦、よさこいソーランなと、との競技も子ともたちが約2週問の特別時間割の中、一つ一つ一生懸命取り組んできだ成果が十二分に発揮され、伝わってきた運動会でした。そして、保護者の皆様・地域の皆様からも競技中多くの声

松前町立小島小学校だより【5月号】

日々の頑張りが実を結びますように校長 藤谷 毅  新学期が始まって約2か月。4月に入学してきた1年生も少しずつ学校にも慣れ、毎朝元気に玄関で挨拶をしてくれます。3年生以上も、知内町へのバス遠足や避難訓練・立ち止まり訓練、防犯教室など多くの行事を通していろいろな経験をしつつ、毎日楽しそうに笑顔で登校してくれています。  更には、5月26日(土)の運動会に向けてすべての子どもたちは、真剣に練習に取り組む姿が校長室の窓から見えています。練習の中では先生方から叱咤激励を受け、少しず

松前町立小島小学校だより【4月末号】

「学び」の充実をめざして校長 藤谷 毅  令和6年度がスタートして、1ヶ月がたちました。進級した3年生~6年生も少しすつ「〇年生らしく」成長し、入学してきた1年生も少しすつ成長し、少しすつ学校に慣れてきて「小学生らしく」なってきました。  今年度スタートの始業式・入学式では、子ともたちに3つの大切なこと(合い言葉)をお話ししました。以下の3つは今年度1年間の学校から子どもたちへの願いであり、子ともたちの目標です。その主な内容を載せたいと思います。 「みんな元気にあいさつ小

松前町立小島小学校だより【4月号】

「令和6年度スタートします」校長 藤谷 毅  例年になく雪の少なかった冬も終わり、4月の声を問くと同時に全国から桜のたよりも届いてきました。ここ松前では昨年よりは少し遅いようですが桜の蕾が少しずつ芽吹き始めてきました。  春休みでグッと大きくなったみなさん。ご進級おめでとうございます。一つお兄さんお姉さんになって、あらたな学年への期待に胸をワクワクさせていることでしょう。きっとみなさんなら素敵なスタートを、そして小学校生活を楽しんでくれると信じています。  また、今年度は2

松前町立小島小学校だより【3月号】

卒業証書授与式を終えて校長 藤谷 毅  弥生3月、道内で最も春の早い松前町に三寒四温の中、少しずつ春が近づいてきています。  3月18日(月)に「第123回松前町立小島小学校卒業証書授与式」が行われました。昨年5月に新型コロナウイルス感染症が2類から5類への移行したことにより、数年ぶりに多くの来賓・保護者の参観のもと7名の子どもたちがここ小島小学校を巣立っていきました。卒業生・在校生ともに3学期に入り着々と学習の合間をぬって練習を重ねてきました。その様子は今回の卒業式のテー

松前町立小島小学校だより【2月号】

Society5.0 をたくましく生きるために校長 藤谷 毅  狩猟社会(Society1.0)、 農耕社会(Society2.0)、 工業社会(Society3.0)、 情報社会(Society4.0) という人類がこれまで歩んできた社会に次ぐ5 番目の新たな社会をSociety5.0 と言います。この社会は、デジタル革新とイノベーションを活用することで実現する社会であると言われています。  令和に生きる子どもたちは生まれたときからパソコンやスマートフォンなどが身近にあり

松前町立小島小学校だより【1月号】

3学期を迎えて校長 藤谷 毅  令和6年が始まり、 もう1か月が過ぎようとしています。私自身、初めての松前町の冬を体験ということで例年と比較することはできないのですが、 これまで勤務してきた市町に比べ、 極めて雪が少ないのには助かっています。( ただ子供たちは、 雪だるまや雪合戦がもっとできるぐらい雪が降ってほしいのかもしれませんが)   さて、 1 月に入り、 冬休みも終わり、 子供たちは元気に登校してきました。久しぶりの学校に、 生活リズムが上手に整えることができないの

松前町立小島小学校だより【12月号】

2学期を振り返って校長 藤谷 毅  令和5年も残すところあと少しとなりました。夏はあんなにも暑く、「今年は冬が来るのだろうか」と思いましたが、 やはり12月になりますと風雪の強い日が多くなっております。大雪による災害もニュースでは話題になっておりますが、 日頃からの備えが大事になりますので、学校においても防災対応の仕方について日常的に考えていきたいと思います。   さて、 22日( 金) で2学期が終わり、23日( 土) から冬休みとなります。保護者の皆様や地域の皆様におか

松前町立小島小学校だより【11月号】

「少年の主張」を聞きながら校長 藤谷 毅  いよいよ師走が近づいてきており、 年末年始に向けての準備など、 慌ただしい日々を迎えようとしています。  さて、 先日、 松前中学校体育館で令和5 年度松前町少年の主張大会が行われ、 子供たちの主張を聴いてきました。本校からは5年の堀川劉斗さんが出場し銀賞を受賞しました。小学生6名が出場しましたが、 どの子の主張も甲乙つけがたい素晴らしい主張でした。  ところで、 「主張」と「わがまま」。どちらも自分の思いや考えを相手の伝えるとい

松前町立小島小学校だより【10月号】

学習発表会を終えて校長 藤谷 毅 10月になってからは朝夕めっきり寒くなってきました。道北や山間部では初雪の便りも聞こえてきております。体調管理には十分ご配慮ください。  さて,先日10月15日( 日) に本校体育館にて令和5年度小島小学校学習発表会が行われました。新型コロナウイルス感染症5類への移行に伴い,4年ぶりに入場制限のない学習発表会を行うことができました。  本番当日は多くのご家族の皆様,地域の方々に参観いただき,無事終えることができました。開催にあたってのご理解と

松前町立小島小学校だより【9月号】

社会情動的スキル( 非認知能力) の育成校長 藤谷 毅 猛暑日の続いた今年の夏の暑さも一段落し、朝夕の涼しい風が秋の訪れを感じさせる季節となりました。子供たちも10 月15 日( 日) の学習発表会に向け、少しずつ練習に熱が入ってきており、大変微笑ましい光景がたくさん見られます。  さて、8 月28 日( 月) に北海道教育大学附属函館小学校長の橋本忠和先生をお招きし「SpheroBOLT( スフィロ ボルト)」を使ったプログラミング学習を行っていただきました。BOLT( ボ

松前町立小島小学校だより【8月号】

大切な夏の思い出校長 藤谷 毅 全国各地で真夏日の連続記録の更新、連日の猛暑日と例年以上に暑い日がつづいている今年の夏ですが、子供たちは25日間の夏休みを終え、8月21日(月)から2学期がスタートしました。児童18名は大きな事故や大きな怪我もなく元気に登校し、夏休みを思う存分楽しんでいたようでこんがりと日焼けした笑顔を見せてくれました。夏休み中、子供たちが登校せず静まりかえった小島小学校校舎も、一気に子供たちの歓声に包まれて学校らしさを取り戻してきています。  さて、始業式の

松前町立小島小学校だより【7月号】

校長 藤谷 毅 1学期が終わり、7月27日(木)から夏休みが始まります。子供たちは、1学期の学習のまとめや振り返りを行い、夏休みの過ごし方や2学期に向けての目標等を確認しながら長い休みに向けての計画を立てています。本校の1学期は、新型コロナウイルス感染症が第2類から第5類への変更を受け、引き続き感染拡大防止対策を取りつつではありますが、教育活動をほぼ実施することができました。各活動実施に際しご理解とご協力・お力添えを頂きましたこと改めて感謝申し上げます。ありがとうございました

松前町立小島小学校だより【6月号】

運動会を終えて校長 藤谷 毅  5 月28 日( 日) の小島小学校の運動会には悪天候の中、ご参加ご協力くださり誠にありがとうございました。当日は、急遽体育館での開催という判断と なり、誠に申し訳ございませんでした。  各学年の学級通信の運動会の感想の中には「体育館での運動会で残念だった」「グラウンドでできなくて残念だった」との感想が見られました。しかし、感想の最後には「練習の成果を発揮できるよう頑張った」「グラウンドから体育館に変わったけど頑張った」「思い出に残る運動会だ