見出し画像

西日本大会を終えて

こんんちは、こんばんは、おはようございます!

まつ。です🏀

更新が遅くなって本当にすみません💦

大学院の研究・課題と西日本大会のスカウティングをほぼ1人でやるのに途方もない時間がかかって、noteを書いている余裕がありませんでした、、
(7割くらいスカウティングですけど。。)
時間はなんとか作るものだと思ってはいるんですが、
さすがにワークライフバランス的なもんが崩れるなって思ったっていう言い訳をさせてください。笑

書きたいことはたくさんあるので、これからがんばって更新していけたらと思っています!
それでは、久々にゆったりと書いていけたらと思います!(わくわく🌟)
興味がございましたら、最後まで読んで頂けたらと思います。


西日本大会の開催

先日、3年ぶり?に西日本大会が開催されました!
しかも、有観客で🎉

大会に出られたチームの皆様、大会関係者の皆様、会場まで足を運んでくださった皆様、お疲れ様でした。
また立命館に関わってくださった皆様には、この場を借りて感謝申し上げます。
Twitter等で声かけてくださった方、会場まで応援に来て頂いた方など本当にありがとうございます🙇‍♀️
選手や自分自身のがんばる理由の1つになっています。

トップ?最初?の写真は3回生の保護者様よりブログで使ってくださいとのことだったので採用させて頂きました!笑
頼まれてすぐに「はい!」と快く返事しましたが、そもそもnoteを読まれていることにかなりびっくりしてました、、笑
本当に嬉しい限りです。いつもご支援等ありがとうございます!

西日本大会は、男女共催で北信越から沖縄までの地域を対象に行われる大会で、
関西以外のチームと試合ができたり、関西以外のバスケを見る機会になったり、
中々会うことができない友達・知り合いに会える機会になるので個人的には毎度すごく楽しみな大会です!

ただ試合の結果は、試合2日目の水曜日に名古屋学院大学に負けて敗退だったのは色々と悔しかったです。

結果をまとめると以下の通りになります。

vs京都大学○(108-30)
vs名古屋学院大学●(62-98)※ベスト32

土日しかYouTube配信していなかったのでOB・OGなどの関係者で見たい方がいましたら、自分の方にご連絡頂ければ試合の動画はお渡しします。


vs京都大学

西日本大会の初戦は京都大学でした。

全関西でたまたまオフィシャルをしていたので、その時の印象は自分たちのやりたいバスケットボールを交代選手も交えながら徹底しようとするチームやなと思っていました。
自分たちが1部にいるという上から目線で試合に入ったら、流れを相手に持っていかれる時間帯が絶対にあるなと思って、
試合前は「どこに目標を置いてバスケットボールをしているのか」・「応援に来てくれている人たちに立命館のバスケットボールをきちんと見せよう」と割と厳しめに声を掛けました😶

試合では、DFでミスを誘えたこともあって点差が開けることができて、108-30で勝つことができました!

ただ2Qの途中で点数が止まった時間帯があったので、個人的にはあんまり納得できていない試合でした。
全関西ではこういったチームと試合した時には、前半で悪い時間帯は無かった印象なので、
勝てた事実に対してはきちんと評価をしますが、チームとして試合に対する共通認識や試合への準備、悪い時間帯でのチームの繋がりが全然甘いなと。。

3年ぶりくらいの有観客での試合でしたので、
無観客の時と違って歓声やどよめきが各コートで起きていて、やっぱり有観客はエネルギーが自然と湧いて素敵だなと感じた1日・ゲームでした😊


vs名古屋学院大学

2回戦は、東海地区2位の名古屋学院大学との試合でした。

2週間前くらい前からスカウティングを始めて、2mを超える留学生もいるので新たに戦術も用意して臨みました。
試合前は「40分間全力で戦って試合になるかならないかだから、40分やり切るエネルギーとプレーの強度・質が必要」っていう話をしました🤔

1Qは点数自体は取られたもののなんとか離されず付いていくことができました!
いつも思うのは、1Qずつの失点が20点を切らない(特に前半)と立命館の場合は勝つのが厳しい傾向で、それは全関西でも思っていたので厳しいなとは思っていたのが実際に本音ですが。。

2Qの途中でOFが止まってしまい、3Pを決められて10点差でタイムアウト。
7点差の時点でタイムアウトを取ったら良かったなと反省。そして、OFの視点をもう少し広げるように試合中に指示が出せたら良かったなとも反省。
試合中に色んなことを考えながら、細かく的確に選手に対して指示を出せないので本当に申し訳ないなと。

タイムアウト後でも流れは変わらずに21点開いて前半終了。
後半の最初に8点ほど簡単に取られてゲームがほぼ決まり、62-98で負けました。

バスケットボールの質がまだまだ低いことに合わせて、それを徹底できないチーム力と個々人のファンダメンタル不足があるなと痛感させられました😭
やっぱり負けると指導力不足だなと毎回思い知らされます。

特に今回の試合では割とダメージ食らいましたね。
終わってからたくさん考えさせられました。今もですが。笑

自分以上に選手の方が悔しそうな雰囲気は感じられましたが、本当にチームの全員がそれを思っているのかなとかもなんでかわかんないけどふと思いました。
(不思議ですが、誰かにチーム力が試されているかのような感覚でした。)

インカレに出るようなチームとの対戦で、インカレまでの遠さと自分たちの甘さを肌で感じることができたのは良い経験だったなと。
自分ももう1段階気を引き締めて甘さを出さずに精進しないとだめですね。


終わりに

悔しい試合内容と結果で自分たちの甘さ・弱さが露呈したなと思い知らされた大会でした。

選手にも再度がんばってもらうように声を掛け続けますが、
選手に求める以上、自分自身もやらないと対等にならないのでまたがんばります☺️

西日本大会が終わって落ち着くかなと思いきや、
関関同立での定期戦・明治大学との定期戦・滋賀県の総合選手権も入ってくるので休んでいる暇はありませんね😂

今年のチームは先行逃げ切りというよりかは、逆境に気づいてから這い上がるような傾向にあるので、
これからの伸びしろ・成長に勝手な期待をして、今回はここまでで終わらせて頂きます!

最後まで読んで頂きありがとうございます🙇‍♀️
こんな稚拙な文章を最後まで読んでもらえることに感謝致します!
書いてほしい内容やコメント等ありましたらいつでもお待ちしております!

それでは、失礼致します。

まつ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?