まつ@行動経済学×ITを考える人

行動経済学×IT(×マーケティング)を考える人。不定期更新。

まつ@行動経済学×ITを考える人

行動経済学×IT(×マーケティング)を考える人。不定期更新。

最近の記事

マーケティングに使えそうな"変わり種"バイアスとその応用

損失回避、保有効果、確証バイアス、サンクコストバイアス、ハロー効果、利用可能性ヒューリスティック、代表性ヒューリスティック..... 行動経済学に関する基礎知識をある程度身につけると、このあたりのワードはもう見たくないくらい見てきていると思います。言わずと知れた名著である『ファスト&スロー』の内容をそのまま焼き増ししたような書籍もあるくらいです。 この記事では、個人的にこれまであまり見かけることのなかったバイアスたちをいくつか紹介するとともに、マーケティングでの応用につい

    • 人間は相対的に評価する(参照依存性と損失回避性の話)

      この記事では、行動経済学の基礎的な概念である参照依存性と損失回避性について簡単に説明していきます。 確証バイアスの記事と同様、以下のテキストを参考文献として私の解釈でまとめています。 人はどうやって物事を評価するか人は物事を評価する際、多くの場合、絶対評価ではなく相対的な評価を行います。 たとえば、何らかの商品の購入を検討する際は価格、サイズ、品質、機能などの何らかの観点を持ったうえで各商品を比較し、良いか悪いかを判断します。 そのことを念頭に次の例を見てみましょう。

      • 習慣化のための行動モデルB=MAPをマーケティングに応用してみた

        行動科学に関する書籍をAmazonで探していたところ、やたら評価の高い書籍が目に入ってきました。 小さな習慣づくりから自らの状態・行動を変えることをテーマとした『Tiny Habits: The Small Changes That Change Everything』という書籍です。習慣に関する内容となっており、マーケティングを意識した記述は一切出てきません。でも何となくマーケティングにも使えそうな感じがあります。 この記事では、『Tiny Habits』で説明されてい

        • 消費者が無意識に持つ"ゴール"を行動科学で明らかにする

          前々回の記事に引き続き、行動科学に基づくマーケティングを題材とした『Marketing to Mindstates』の内容を簡単に紹介するとともに、それらをいかに実践するかについて私見をまとめていきます。 前回のおさらい著者の提唱するmindstateとは、特定の感情が喚起された一時的な心理状態であり、その状態では合理的思考よりも直感的思考が優先されます。 人間はこのmindstateによって選好や行動、価値観が変わるため、消費者がいかなるmindstateで商品・サービ

        マーケティングに使えそうな"変わり種"バイアスとその応用

          探索ヒューリスティクスとその応用

          人間は複雑な選択や決断を迫られたとき、わからないなりにも何らかの答えを出そうとします。このとき、私たちは問題をいかに単純化して答えを導き出そうとしているのでしょうか。 この記事では、日々の意思決定において使われる探索ヒューリスティクスについて従来の経済学と対比させながら説明するとともに、「その概念を現実世界にどう応用するの?」という問いに対し、自分なりの意見をまとめていこうと思います。 日常における意思決定 -あなたはどの食パンを買うべきか?-たとえば、あなたは朝食にパン

          探索ヒューリスティクスとその応用

          "Mindstates"に対する行動科学的マーケティング

          少し前にAmazonで興味深い書籍を見つけてしまいました。 その名も『Marketing to Mindstates: The Practical Guide to Applying Behavior Design to Research and Marketing』。名前からしてイケてます。 ということでこの記事では、『Marketing to Mindstates』をごく簡単に紹介するとともに、Mindstates(後述)の概念を用いた具体的施策について私見をまとめてい

          "Mindstates"に対する行動科学的マーケティング

          確証バイアスのモデル化と応用の話

          この記事では、確証バイアスの概要とモデルについて説明するとともに、「実社会で確証バイアスという知識をどう使えばいいの?」という問いに対する自分なりの答えを書き出してみようと思います。 確証バイアスとは自分が確かめようとしている命題を肯定(確証)する情報ばかりに注目し、否定する情報には注目しない傾向のことを確証バイアス*1と言います。 Twitterで見られる確証バイアスの例を取り上げてみましょう。 ある特定の政治家が嫌いなツイッタラーのaさんはその政治家を批判する意見ばか

          確証バイアスのモデル化と応用の話