見出し画像

我が家の入園準備〜手作りのエプロンと三角巾〜

娘はまだ2歳でこの春からプレ入園が待っている。

そして6月には私が第二子を出産予定なので来年の春、幼稚園に正式入園する年少さんへの準備も始めている。

娘の行く幼稚園がたまたまなのかもしれないが、持ち物の指定が結構多く、サイズがかなり細かく支持されているので作っているのだが、プレ入園に必要な通園バッグ、お弁当袋、スモッグに加えて、年少からはハサミケース、(料理用の)エプロン、三角巾、エプロン袋、小さな巾着袋、通園バッグ(2つ目)が必要なのだ。

この数を0歳児を抱えて作れる自信がなかったので、昨日はエプロンと三角巾を作った。

ひとまずエプロンの作り方を本で調べつつ、娘の大好きな絵本tupera tuperaの「しろくまのパンツ」風にしてみようと思いついた。

画像2

耳をつけて、パンツの部分はポケットにしようかなーとぼんやり考えつつつくり始め、出来上がったのは…

画像2

かなり大人っぽい配色なのだが、娘は見るなり「しろくまのぱんつ!」と言ってくれたので私としては大満足である。

そして、三角巾にはしろくまの相棒のネズミを刺繍した。

画像3

セットで使うと絵本に出てくる2人が揃うので、きっと娘も楽しんでくれるだろう。

まだまだ名前をつけたらスナップボタンをつけたりと作業は残っているが、ひと段落してホッとした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?