マガジンのカバー画像

柔術と心理学とおじさん

142
ブラジリアン柔術をしているおじさんに向け、練習方法や緊張のほぐし方など、心理学の視点から解説します。心理学に興味がある人にも楽しく読んでもらえるものを載せていく予定です。
運営しているクリエイター

#トレーニング

柔術を長く続けるほど遅くなる

白帯や青帯の人が、上級者とスパーをすると動きが速すぎて対応できないとしばしば思うようです…

Matia Okubo
2か月前
22

脱力:早く、滑らかに動くための技術

「力を抜け!」とか「力まないで!」と、ブラジリアン柔術では良く言われます。力を入れすぎる…

Matia Okubo
1年前
35

9ヶ月の格闘技で子供の体力はどのように伸びる?

子供の習い事として格闘技は人気があります。体力がつくだけでなく、礼儀が学べる、護身術にな…

Matia Okubo
1年前
5

フォームローラーで疲労を回復

フォームローラーは上のイラストで女性が乗っている丸い筒です。デコボコがついていて乗ってコ…

Matia Okubo
1年前
8

セルフトーク:ひとりごとでパフォーマンスが高まる

メンタルトレーニングでベンチプレスやスクワットのパフォーマンスが上がる。それを示した研究…

Matia Okubo
1年前
7

メンタルトレーニングで筋力や瞬発力が上がる:なぜ?どうやって?

スポーツ場面におけるメンタルトレーニングとは、競技力向上を目指し心理、感情、行動のスキル…

Matia Okubo
1年前
25

慣れるにはどれくらいかかる?:酷暑での運動のための暑さ対策

暑くなりました。6月なのに最高気温が35度を超える日が各地で続いています。急に猛烈に暑くなりましたから、身体がキツイ。こんなときに運動するなんて…という意見もあるでしょう。でも、運動が習慣になっていたり、趣味だったり、重要な娯楽だったりすると天候にかかわらずやりたくなるものです。でも、無理すると身体に悪い。さて、どんな感じで酷暑と付き合っていくべきでしょうか? 慣れるまでにどれくらいかかるか?全米アスレティックトレーナーズ協会(National Athletic Train

運動時のマスク着用

マスク着用が必須となりおよそ2年になります。日本だと運動時もマスクを着用している人が多い…

Matia Okubo
2年前
9

小中学生の体力が低下:スポーツ庁の調査から

気候が良くなり外で身体を動かしたくなる方も多いかもしれません。ただ、世の中こんな感じなの…

Matia Okubo
2年前
5

一緒にやると運動は楽しいし、疲れない

どんなときに運動が楽しいと思いますか?人によっても違うでしょうし、競技によっても違うでし…

Matia Okubo
2年前
8

パワーポジション:柔術初心者が身につけるべきこと

パワーポジションとは、素早い動作を行うための動きやすい構え・姿勢のことです。この姿勢が身…

Matia Okubo
2年前
15

運動を楽しむ人が増えている

日本人の運動不足は他国と比較すると深刻です。習慣的な運動は心身を健康にするので、運動不足…

Matia Okubo
2年前
4

ジム通いを続けるには?

そ新しい年がはじまりました。ブラジリアン柔術の道場に入会者が増える時期です。フィットネス…

Matia Okubo
2年前
10

疲労回復と年齢:歳をとると疲れやすい?そうでもない?

歳を取ると一般的には疲れやすくなると言われます。僕も40歳を過ぎたあたりから、徹夜ができなくなりました。怪我も若い頃に比べると治りが悪いです。 成長ホルモンの年齢による変化疲労や怪我の回復を促す体内の物質に成長ホルモンがあります。成長ホルモンとは、脳の下垂体から分泌される化学物質です。子供の頃には、身長を伸ばすなど、名前の通り身体の成長を担います。また、生涯を通じて(つまり大人になっても)重要な働きがあります。それは代謝を支える働きです。代謝とは体にある物質をエネルギーとし