Matia Okubo

大久保街亜(おおくぼまちあ)専修大学人間科学部教授。専門は認知心理学。日常認知と左右差…

Matia Okubo

大久保街亜(おおくぼまちあ)専修大学人間科学部教授。専門は認知心理学。日常認知と左右差に興味があります。研究、教育、柔術に勇往邁進(したい)。VISCA柔術 goo.gl/Mvvje8 所属。茶帯。

マガジン

  • ウエリントン暮らし

    1年間ニュージランドのウエリントンで在外研究をすることになりました。そのメモです。

  • 柔術と心理学とおじさん

    ブラジリアン柔術をしているおじさんに向け、練習方法や緊張のほぐし方など、心理学の視点から解説します。心理学に興味がある人にも楽しく読んでもらえるものを載せていく予定です。

最近の記事

ニュージランドへの在外研究ビザ(3):ビザ取得

他の方には、ほんとに全然参考にならないんですが、もうビザが取れてしまいました。 ビザ取得カバーレターをアップロードした翌日に移民局からメール。新たな追加書類かなと中身を見たら、「あなたのビザ申請は認められました。明日から*/*の間にニュージランドに入国してください。入国日から13ヶ月の滞在を認めます」ということが書かれていました。 あとビザはただのPDF。印刷して持っていれば良いらしいです。昔はパスポートを提出して、それにスタンプを押してなんて、紙ベースでいろいろ手続きが

    • ニュージランドへの在外研究ビザ(2):追加書類の提出依頼

      申請書類をアップロードしてから10日ほど経つと移民局からメールが来ました。追加書類を出せとのことでした。 胸部レントゲン検査で、追加書類として胸部レントゲン検査の結果が必要とのこと。ただ、webサイトの情報を見る限り、私の場合は、提出すべき条件には一致しないんですね。条件は以下の通り。 (1)結核低まん延国のリスト外の国から来た、もしくは、(2)過去5年で3ヶ月以上そういう国で暮らしたなら、胸部レントゲン検査の結果が必要とのこと。日本は少なくとも上記のリストでは、結核低ま

      • ニュージランドでの在外研究ビザ(1):申請開始編

        2024年度、いわゆるサバティカル(研究休暇)を1年もらえることになりました。せっかくなんでどこかに行こうと思い、経済状況(円安や物価高)や治安、あと、自分自身の研究状況を考え、ニュージーランドのウエリントンにあるVictoria University of Wellingtonに滞在することにしました。 ビザ取るぜ1年間の滞在ですとビザが必要です。日本のパスポートだと短期間なら大抵の国はビザ免除なのでこれがめんどい。しかも、ニュージーランドのビザに関しては、学生ビザ、ワー

        • "Position before submission":キメる前にポジションを取るべき

          "Position before submission"はブラジリアン柔術でよく聞く格言です。直訳すると「キメる前にポジションを取る」。最高のコーチのひとり、John Danaher も良く口にします(例、Rogers, 2021)。私が最初に目にしたのはGracie Barraのブログでした(Mullen, 2014)。 キメる前にポジションを取る、とは?初心者に良くある失敗に無理な体勢からキメを狙うことがあります。自分がクローズドガードに入っているのに(自分が上のポジシ

        ニュージランドへの在外研究ビザ(3):ビザ取得

        マガジン

        • ウエリントン暮らし
          Matia Okubo
        • 柔術と心理学とおじさん
          Matia Okubo

        記事

          柔術黒帯とはどんな人たちか?:経験、年齢、ウエイトトレーニング、ステロイド、怪我

          ブラジリアン柔術は黒帯が最も取りづらい格闘技と言われています。IBJJFのルールに従うなら最低でも5年以上かかります。ただ、それは極めてレアケース。10年以上かかることがほとんどです。そのような厳しい基準が求められる黒帯は、スパーリングをすると、とても上手い。そして強い。 柔術をはじめたばかりの頃は、青帯、いや、白帯ストライプ2の先輩ですら、全く歯が立たず雲の上の存在に感じます。そのような先輩を軽々といなすのが黒帯。さて、そのような圧倒的な存在である黒帯にはどのような特徴が

          柔術黒帯とはどんな人たちか?:経験、年齢、ウエイトトレーニング、ステロイド、怪我

          ユーズド道着をキレイにする

          メルカリでユーズド道着を買いました。新品定価15000円くらいするものが5000円くらいでした。1/3。安い。 ユーズド道着を買った事情最近、袖の補強など道衣規定の運用が少し厳しくなりました。これまで試合用だった自分の道着がほとんど規定外。先日の試合では、(もちろん私が一方的に悪いのですが)、道着チェックで失格。チームメイトに道着を借りて出場する事態になりました。 来年から道着の規定は大幅に変更されるので、今、試合用の道着を買うのは気が進まない。なので比較的キレイなものを

          ユーズド道着をキレイにする

          脱力:早く、滑らかに動くための技術

          「力を抜け!」とか「力まないで!」と、ブラジリアン柔術では良く言われます。力を入れすぎると体が動かないからです。ただ、格闘技なので、力いっぱい相手を押さえつけたり、引っ張ったりもします。実際のところ、力を入れないでかかる技などほとんどありません。熟達者が初心者を相手にするなら、力をほとんど使わないこともあります。ただし、これは例外。スパーリングで相手が防御したり、抵抗したりするとき大抵の人はかなりの力を使っています。そういう意味で、力を抜けというアドバイスは、力を使うなという

          脱力:早く、滑らかに動くための技術

          減量で気分はネガティブになるか?柔術とMMAで比較した

          対戦型の格闘技はたいてい体重別で競技がなされます。そのために減量を行うことも多い。減量で不可欠なのでは食事制限です。食べないと疲れやすかったり、イライラしたりします。今回はブラジリアン柔術と総合格闘技(MMA)の減量が与える効果を比較してみます。 ブラジリアン柔術とMMAの減量Buenoたちは、ブラジリアン柔術家、31人を対象に普段の気分と試合前の気分について調べました(Bueno et al., 2023)。彼らは減量が試合に与える効果に興味を持っていたため、減量をする選

          減量で気分はネガティブになるか?柔術とMMAで比較した

          歯(口まわり)の怪我が多い格闘技は?

          大人になって歯や歯茎など口まわりを治療するとかなりの金額がかかります。時間も取られます。大人の歯は抜けると生えてきません。生活の質にもかかわりますね。ブラジリアン柔術などの格闘技では、歯をはじめとする口まわりの怪我はそれなりにあります。他の格闘技と比べるとどうでしょうか。 どの格闘技が多い? Polmannたちは2163編の論文を調査し、基準に該当する54編に記載されたデータを用い、口まわりの怪我の多さを比較しました(Polmann et al., 2020)。空手、ボクシ

          歯(口まわり)の怪我が多い格闘技は?

          声援でパフォーマンスは向上する

          最近になってブラジリアン柔術の試合も入場制限なしで開催されるようになりました。私も先日マリアナス・プロ・ジャパン2023に出場しました。この大会には、海外からの参加者も多数。熱い声出しでの応援もあり会場はとても盛り上がっていました。すっかりコロナ前の雰囲気でしたね。上の写真がその様子です。 声援はパフォーマンスを高める私も今回試合に出て、セコンドに助けられました。具体的な指示はもちろんのこと、仲間からの声援を聞くと、もうひと踏ん張りが効いたように思います。 声援の効果を調

          声援でパフォーマンスは向上する

          じゃれあってゴロゴロすると脳で何か出るらしい:柔術が楽しい生物学的理由(3)

          大賀先生が言う柔術最大の魅力「人とじゃれあってゴロゴロするのがとにかく心地よくて気持ちいい」を生物的に考える3回目です。 取っ組み合い遊びは楽しいPankseppは、取っ組み合い遊びが、笑い、喜びといったポジティブな感情の起源と考えています(Panksepp, 2005)。別の記事でも書きましたが、あらゆる動物は戯れあって遊び、それによってポジティブな感情を表出します。楽しそうにするんですね。しかも、攻めるときだけでなく、逃げるときにも楽しそうにします。追いかけっこで逃げる

          じゃれあってゴロゴロすると脳で何か出るらしい:柔術が楽しい生物学的理由(3)

          上級者は対戦相手のどこを見ているのか?最初のグリップまでの視線を計測

          スパーリングや乱取りなど実践形式の練習がある格闘技では、上級者と初心者に雲泥の差があります。初心者は、文字通り、あっという間にやられてしまいます。何が起こっているかすらわかりません。このような差にはさまざまなことが関わっていますが、大きな違いの一つに視線があります。 柔道白帯と黒帯の視線を比較柔道では、最初の組手が重要です。良いところを持つと俄然有利ですし、持たせてしまうと相手にやられてしまいます。これは組み技系の格闘技全般に当てはまります。ブラジリアン柔術でも、レスリング

          上級者は対戦相手のどこを見ているのか?最初のグリップまでの視線を計測

          柔術初心者に最も大切なこと

          道場に最近入った人から「白帯の頃、どうやって練習をしていましたか?」と聞かれました。覚えることが多く、何から手をつけたら良いかわからないそうです。柔術初心者あるあるですね。 とにかく道場に来ましょう!答えは簡単です。現在、最も実績のある指導者の1人であり伝説の選手でもあるAndre Galvaoがツイートした通りだと思います。 「柔術で成功する秘訣:  1、まず道場に来ること」 本当にこれに尽きます。初心者のうちはとにかく道場に来ることが大切です。 なんで道場に来るこ

          柔術初心者に最も大切なこと

          9ヶ月の格闘技で子供の体力はどのように伸びる?

          子供の習い事として格闘技は人気があります。体力がつくだけでなく、礼儀が学べる、護身術になるなど副次的な効果も期待されているからでしょう。その辺の話は前に別のノートで書きました。 さて、格闘技をやるとどのくらい体力は伸びるのでしょうか? 柔道とキックボクシングは心肺機能を向上させるSaraivaa は、ブラジルの子供達に、ソーシャル・プロジェクトとして、9ヶ月間、柔道とキックボクシングの練習に参加してもらいました(Saraivaa et al., 2022)。なお、比較のた

          9ヶ月の格闘技で子供の体力はどのように伸びる?

          フォームローラーで疲労を回復

          フォームローラーは上のイラストで女性が乗っている丸い筒です。デコボコがついていて乗ってコロコロと動かすとマッサージ効果が得られます(注1)。疲労回復やウォームアップに効果があり、ここ10年くらいでトップアスリートから一般の人まで広く使われるようになってきました。 疲労に効くのか?Pearcyたちは、フォームローラーが運動後の筋肉痛とパフォーマンス回復に与える効果を調べました。参加者は普段からジムでそれなりに体を鍛えている大学生です。スクワットの自己最大荷重(1 RM)が平均

          フォームローラーで疲労を回復

          セルフトーク:ひとりごとでパフォーマンスが高まる

          メンタルトレーニングでベンチプレスやスクワットのパフォーマンスが上がる。それを示した研究を前回紹介しました。 上で紹介した研究では、メンタルトレーニングとして(1)セルフトークと(2)イメージトレーニングを行いました。セルフトークとは簡単にいうとひとりごとです。ひとりごとでパフォーマンスは上昇するのです。 「私は高く跳べる」と叫ぶと高く飛べるTodたちはセルフトークが垂直跳びに与える効果を調べました(Tod et al., 2009)。この研究で用いたセルフトークには2種

          セルフトーク:ひとりごとでパフォーマンスが高まる