マガジンのカバー画像

日常コラム

14
書くことが好きすぎて、 書くほどでもないことでも書きたいわけで。 ノンジャンル ノンフィクション ノンガマン そういう日常コラム
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

どうせ煙にまかれる程度のはなし

どうせ煙にまかれる程度のはなし

写真撮影 Asato photo

 これはちょっとした試算だが、仮に私(=阿呆)が一ヶ月に吸うタバコの量を平均して29箱(580本)だとして、値上げ前の令和3年8月末現在のアメリカン・スピリットの価格570円/箱で試算した場合、月間、阿呆の喫煙に消える単純コストは月間16,530円。これに付随する、例えば煙のお供に小便へと流れ出る余剰水分が仮に(あくまで仮に)タバコ3本あたり185ml、要は昔な

もっとみる
無題

無題

決して野生動物に育てられたわけではないが、大人になるにつれて気づいたことの一つは、随分野性の強い親父に育てられたということです。都会生活も多少は経験したが、結局山が落ち着く。

周囲のふところは深く、都会で建坪せいぜい50未満程度のノリで野営場付き住宅に住める、そんな選択を許容され、メイン酒場は庭で焚き火スタイル。

ありがたや、ありがたや。

大げさにいえば焚火と共に生きた人生、控えめに言えば、

もっとみる
拝啓、母上さま 体調を崩して弱気になった息子より

拝啓、母上さま 体調を崩して弱気になった息子より

何かと生きてる実感を与えてくれるここ最近、当たり前だと思ってましたなんて人は言いますが、当たり前になっている事柄を、人ははたして、思ったり考えたりしてますでしょうか。当たり前という解釈がそうではないと崩れ落ち、ふと気づくのでしょう。だから正確には、当たり前だなんて、思ってもなかったのですよ。ややこしいですよね。

洗脳とは他者や社会から受けるものだけではないようです。自身を洗脳したりもするじゃない

もっとみる