不自然対数

数学科の学生。嫌煙家

不自然対数

数学科の学生。嫌煙家

マガジン

記事一覧

数学ができない私の院試合格体験記(数学系) (無料記事です)

この記事は無料で全て読めます。 お金を払う必要はありませんが、お布施をくれる人はください。 まずはじめに、タイトルについてすこしことわっておきます。 私は東京工業…

不自然対数
2週間前
33

東京都立大学 数理科学専攻 院試解答と過去問のリンク(2019-2025夏)

都立大の数学科 修士課程の院試問題についてのnoteです 有料の部分は、直接 Twitter に連絡してくれれば安くします 以下、n年と言ったら、n年度入学の試験(n-1年の夏も…

7,000
不自然対数
1か月前
4

VScodeのMath Preview Panelが動作しない条件(記録用)

VScodeのMath Preview Panelが動作しない状況に遭遇。 完全な条件はわからないが、以下のコードの一部にその理由の一つがある。 \usepackage{trimclip}\DeclareRobustCom…

不自然対数
1か月前
1

直接ログインしてなくてもnoteからツイートできることに気づいた。

不自然対数
1か月前
2

【LaTeX】写像の見やすい書き方(VScodeスニペット付き)

写像を書くのに面倒な書き方、見にくい書き方をしている人はいませんか。 本記事では、以下の画像のような出力を得られる方法を書きます。 また、VScodeを使っている人の…

不自然対数
1か月前
4

代数の反例まとめを作りたいな。
数学のやる気失せてたけど、ちょっとずつ戻ってきた。
ただ、院試と同じ分野をみるとまだ気分が沈む。

不自然対数
1か月前
1

【LaTeX】titlesec.styで小目次をつくる。(章・節ごとの目次)

(余談)招待キャンペーンTikTok Liteという、TikTokの軽量版(つまり違うアプリ)の招待キャンペーンでお互いにPayPayやアマゾンギフトカードなど(選べる)をGETできます。(下…

不自然対数
1か月前
1

院試に失敗した。
頑張ったけど報われなかった。
辛くて、多分Twitterで暴れるのと、成功した人を見たくもないからTwitterをとりあえず消した。
いつか戻ると思います。

僕に色々数学を教えてくれた人たちには感謝しています。
結果に繋げられなくて申し訳ありません。

不自然対数
2か月前
6

紐と穴あけパンチでPDFを簡単に製本

PDFを印刷して、製本したいこと、ありますよね。 そのひとつの方法として簡単なものをまとめます。 ただし、ボンドを用いた製本は強度に難アリとしか思えないのでそれを避…

不自然対数
6か月前
5

春休みが終わってしまう

学部生として最後の春休みが終わりを迎える。 この春休みに入る前からアティマクを読んでいた。春休みには5章以降の本文を読んだ。 他には、数年分の東工大院試(午前)を…

不自然対数
6か月前
2

院試が怖い

弊学の数学系の大学院は学部からの推薦がない。基本的にそうだと思う。 (推薦ある学部、生ぬるい。同じ苦しみを味わって欲しい) だから院試を受けないといけない。 その…

不自然対数
8か月前
7

定理環境をシンプルに作り直した

カラフルな定理環境を使っていたが、なんか白黒にしたいなとおもって作り直した。 可視性を高めるため、次のグループ分けを行った。 グループ1:定義、公理 グループ2:定…

不自然対数
9か月前
7

【数学】「fはyの関数、yはxの関数だから、fはxの関数」とは?

fはyの関数、yはxの関数だから、fはxの関数 みたいなのを聞いたことありませんか?僕はあるし、いままで「まあfはxできまるんだしそうだよな」と思っていました。 しかし…

8

【多様体】ベクトル場の押し出し

メモです。 ベクトル場の押し出しの証明が分からなくてとても悩んでいたのです。 記号とかが授業で使われてる記号などなので、分からないかもしれないです。僕と同じ事で悩…

2

【複素解析】有理型関数の閉集合内の極や零点は有限個

ちゃんとした証明はするつもりない。しかし、大きな誤りがあれば指摘してください。 留数定理の主張で、「有限個の単純閉曲線で囲まれた領域D (Dにはその曲線上も含める) …

2

【LaTeX】証明・定理などの環境の自作

今まで、上のサイトを参考にしたボックスを使ってきていました。 羽さんのノートを見て、作り直しました。この環境は、全てナンバリング可能、ナンバリングなしも可能(環…

9
数学ができない私の院試合格体験記(数学系) (無料記事です)

数学ができない私の院試合格体験記(数学系) (無料記事です)

この記事は無料で全て読めます。
お金を払う必要はありませんが、お布施をくれる人はください。

まずはじめに、タイトルについてすこしことわっておきます。
私は東京工業大学(東京科学大学)の数学系に合格しましたが、合格したのはまぐれだと思います。
このnoteでは主に「この結果で受かるやついるんだ」といった励ましと、自分の院試対策における後悔を書いておきたいと思います。
合格した事自体が偶然なので、「

もっとみる

東京都立大学 数理科学専攻 院試解答と過去問のリンク(2019-2025夏)


都立大の数学科 修士課程の院試問題についてのnoteです

有料の部分は、直接 Twitter に連絡してくれれば安くします

以下、n年と言ったら、n年度入学の試験(n-1年の夏もしくはn年の2月に実施されるもの)を指すことにする。都立大のファイル名の命名規則は、試験が行われる年の年度であって、1年ずれていることに注意(ただし、問題用紙の冒頭に書いてある「◯◯◯◯年」という表記は、本noteで

もっとみる

VScodeのMath Preview Panelが動作しない条件(記録用)

VScodeのMath Preview Panelが動作しない状況に遭遇。

完全な条件はわからないが、以下のコードの一部にその理由の一つがある。

\usepackage{trimclip}\DeclareRobustCommand\Longrightarrow{\NewRelbar\joinrel\Rightarrow}\DeclareRobustCommand\Longleftarrow{\

もっとみる

直接ログインしてなくてもnoteからツイートできることに気づいた。

【LaTeX】写像の見やすい書き方(VScodeスニペット付き)


写像を書くのに面倒な書き方、見にくい書き方をしている人はいませんか。
本記事では、以下の画像のような出力を得られる方法を書きます。
また、VScodeを使っている人のためにスニペットの例を書いておきます。

(余談)招待キャンペーンTikTok Liteという、TikTokの軽量版(つまり違うアプリ)の招待キャンペーンでお互いにPayPayやアマゾンギフトカードなど(選べる)をGETできます。(

もっとみる

代数の反例まとめを作りたいな。
数学のやる気失せてたけど、ちょっとずつ戻ってきた。
ただ、院試と同じ分野をみるとまだ気分が沈む。

【LaTeX】titlesec.styで小目次をつくる。(章・節ごとの目次)


(余談)招待キャンペーンTikTok Liteという、TikTokの軽量版(つまり違うアプリ)の招待キャンペーンでお互いにPayPayやアマゾンギフトカードなど(選べる)をGETできます。(下に書いてある金額は執筆当時のもの)
・上のリンクは登録後すぐに2000円、10日後(10日間毎日チェックインボタンを押すなどをする)に1300円
・下のリンクは10日間チェックインボタンを押したら、10日後

もっとみる

院試に失敗した。
頑張ったけど報われなかった。
辛くて、多分Twitterで暴れるのと、成功した人を見たくもないからTwitterをとりあえず消した。
いつか戻ると思います。

僕に色々数学を教えてくれた人たちには感謝しています。
結果に繋げられなくて申し訳ありません。

紐と穴あけパンチでPDFを簡単に製本

PDFを印刷して、製本したいこと、ありますよね。
そのひとつの方法として簡単なものをまとめます。

ただし、ボンドを用いた製本は強度に難アリとしか思えないのでそれを避けます。
実際に長期間保存されている書類に用いられる四つ目綴じなどの紐による製本をします。

用意するもの:
・紐(たとえば百均のチャーシューを作る紐は頑丈で使いやすい)
・針(穴に紐を通す時に使う) いい感じのがなければヤナギピンが

もっとみる

春休みが終わってしまう

学部生として最後の春休みが終わりを迎える。

この春休みに入る前からアティマクを読んでいた。春休みには5章以降の本文を読んだ。

他には、数年分の東工大院試(午前)を解いた。

それだけである。他に何もできなかった。

無力感がある。しかもこれは頑張った結果である。サボっていた訳ではない。
みんなはもっと色んなことをできている。
院試対策もしている。
僕は問題を解く能力が極めて低いにもかかわらず、

もっとみる

院試が怖い

弊学の数学系の大学院は学部からの推薦がない。基本的にそうだと思う。
(推薦ある学部、生ぬるい。同じ苦しみを味わって欲しい)

だから院試を受けないといけない。

そのために院試勉強をしているわけだが、これが極めて辛い。
時間無制限で自分の大学の院試の基礎問題(数学科の院試問題は基礎科目と専門科目に別れている)も解けないのだ。

大学院入試を受ける人はだいたい周りにいるからその人たちの実力を僕は知っ

もっとみる

定理環境をシンプルに作り直した

カラフルな定理環境を使っていたが、なんか白黒にしたいなとおもって作り直した。
可視性を高めるため、次のグループ分けを行った。
グループ1:定義、公理
グループ2:定理、命題、系、補題
グループ3:例、注意
各グループのボックスの形状は同じで、多少のデザインの違いをつけている。

ソースコードをつけておくので、必要なら使ってほしい。
つくりなおしたときにコメントアウトだらけになったが、面倒なので全部

もっとみる

【数学】「fはyの関数、yはxの関数だから、fはxの関数」とは?

fはyの関数、yはxの関数だから、fはxの関数 みたいなのを聞いたことありませんか?僕はあるし、いままで「まあfはxできまるんだしそうだよな」と思っていました。

しかし、ふと考え直すと、よくわかりません。集合論の世界では、写像は始域と終域、そのあいだの元の対応によって定まるわけですが、上の言い方では$${f}$$といいながら定義域を勝手に変えている感じがあります。

そもそも$${x}$$の関数

もっとみる

【多様体】ベクトル場の押し出し

メモです。
ベクトル場の押し出しの証明が分からなくてとても悩んでいたのです。
記号とかが授業で使われてる記号などなので、分からないかもしれないです。僕と同じ事で悩んだ人がいて、このメモの内容わからんから記号教えろって言われたら教えますが、多分そういう方はほぼいないと思うので細かい記号や、概念の定義は挙げません。
そこまで変な定義はされてないと思います。

示す主張と証明

また、fがC^∞級うめこ

もっとみる

【複素解析】有理型関数の閉集合内の極や零点は有限個

ちゃんとした証明はするつもりない。しかし、大きな誤りがあれば指摘してください。

留数定理の主張で、「有限個の単純閉曲線で囲まれた領域D (Dにはその曲線上も含める) 上の有限個の特異点・・・」という形で記述されているものがある。
まず、有理型関数の特異点といえば、極であるか、除去可能。
留数定理では極の方のみ考えれば良いことがわかる。なぜなら除去可能なら留数0であるから。

で、極であるが、これ

もっとみる

【LaTeX】証明・定理などの環境の自作

今まで、上のサイトを参考にしたボックスを使ってきていました。

羽さんのノートを見て、作り直しました。この環境は、全てナンバリング可能、ナンバリングなしも可能(環境名の後ろに*をつける)、参照可能(参照機能を使うには、コメントアウトした\threfなどのコメントアウトを解除してください)、題名をつけることが可能、ボックス末尾に記号を自由に付け加えること可能 のような改造を施しました。
コメントアウ

もっとみる