見出し画像

初レシピ本『お箸で食べるスパイスごはん』予約販売開始とランチ付きイベントのお知らせ

5/30初のレシピ本『お箸で食べるスパイスごはん』を発売します。
いよいよ本日(5/23)予約始まりました。

塩サバが表紙センターをとるスパイスレシピ本!
餃子にも、素麺にも合うにらダレ。これもスパイス使ってます。
選抜メンバーたち。


「お箸で食べる」のタイトル通り、このレシピ本で紹介する料理は、

●親しみやすく、ごはんのおかずにピッタリ合う。
●辛いものが苦手な方でも安心して食べられる。
●スパイスをきかせた新感覚のデザートなど。

となっています。

スパイス使う料理つくるときに、小瓶買ってんけどさ。そのあと使い切れずに、台所にずーっとあるんよね。

今まで何百回と言われてきたこのお言葉。

スパイス使うなんて、料理上級者でしょ?私、料理自体苦手なんだよね。

自分でつくってみたいけれど、そもそも料理が苦手。

そんな方が「これなら作れるかも!」って思ってもらえるような56レシピ収録です。

ポテトサラダやそぼろかけ、味噌豚や塩鯖。やきそば、おにぎり、炒飯。スパイスと梅干しを使ったお汁。

おにぎりもあるよ。

お弁当や作り置きおかずにもできる野菜を使った副菜、季節の果物や簡単にできるケーキなど。

身近な料理にスパイスを加えて、馴染みあるけどちょっと新しい味を、ぜひ楽しんでください。

すいかも塩でなくスパイスをかける。

これで終わりではございません。出版を記念して、ランチ&トークイベントをやります。

著者のランチが食べられる出版イベント。

「なかなか、ないです」
「そもそも、イベントで著者が当日ランチ作るとか、普通やらないです」


主催者&出版元の339PLANNING代表こんちゃんから、さんざん言われたのですが、

ランチでたくさんのひとに食べてもらって、それがあったからできたこのレシピ本。ならば、予約してくれた方(30名限定だけど)食べてほしい!!

と、しつこく言い続けて、かなえてもらえました。
こんちゃん、ありがとうございます。

ランチはご飯とお汁、おかず。お箸で食べてもらえるプレートにします。

ただし、当日私ひとりだと、著者が厨房に籠りっぱなしという事態が発生するので、安心してお願いできるふたり(毎日自宅で大量調理のえびちゃん、元パン職人あやちゃん)にお手伝いおねがいしました。えびちゃん、あやちゃん、ありがとうございます。

そんな、版元に「ふつうやらないよ」と言われた貴重なイベントの詳細です。

■出版記念ランチイベント

渡邊真澄、初のレシピ本出版を記念してランチとトークセッションを兼ねた出版記念イベントを開催します。

会場の都合により30名さま限定となりますので、参加をご希望される方は早めのお申し込みをお願いいたします!

日時:6月30日(日)12時〜14時
場所:ビストロ・ヴィヴァン(東京都千代田区内神田)
参加代:¥4,000(税込)
(サイン本¥2,400と、ランチと1ドリンク¥1,600が含まれています)
チケットの購入先はこちら

会場、すごいです。このおしゃれなビストロで、『お箸で食べるスパイスごはん』を提供する。ギャップがすごい。

大丈夫かな。大丈夫だよねと、今から自分に言い聞かせております。

イベント予約くださった方のお顔浮かべながら、メニュー考えて料理仕込むのが今から楽しみです。ぜひぜひ、お越しください!

それまでに、サイン練習しておきます。

通常版(紙書籍)購入ご希望のみなさま
¥2,400(税込)
購入はこちら

電子書籍(Kindle)購入ご希望のみなさま
電子書籍版:¥1,980(税込)
出版:合同会社339PLANNING


「イベントは行けないけど、予約はするよ」

ってみなさまにも、いつか食べていただきたいです。

イベントも、通常版も、Kindleも、

ご予約、よろしくお願いします!

美味しいはしあわせ「うまうまごはん研究家」わたなべますみです。毎日食べても食べ飽きないおばんざい、おかんのごはん、季節の野菜をつかったごはん、そしてスパイスを使ったカレーやインド料理を日々作りつつ、さらなるうまうまを目指しております。