まずろう¦リーマンライター

一部上場企業リーマン|社内コンサル|入浴のプロ🛀|2年後の自分をちょっとハッピー🍀にし…

まずろう¦リーマンライター

一部上場企業リーマン|社内コンサル|入浴のプロ🛀|2年後の自分をちょっとハッピー🍀にしたい|想いは言葉にしないと想ってないのと同じだ。 twitter👉https://twitter.com/Maslow___

最近の記事

ウサギがカメに負けた本当の理由

今年の正月に実家に帰ったときの話。 私のおじいちゃんは田舎のとある小さな企業の経営者を務めていたことがあります。 基本的にはとにかく優しい人で、今まで孫である私にそんな改まった話をしたことはなかったのですが、社会人として働きだしたことを嬉しく思ってか、心配に思ってか、いろんな話を聞かせてもらいました。 その中で特に印象に残った話があります。 「ウサギとカメの話はどんな内容の話だった?」 誰もが知る内容です。 そんな深く考える必要もないと思いました。 「足の速いウサ

    • SNSが疲れる理由について考察してみた

      TwitterやInstagramなどのSNSを使っていると 「疲れる」と思うことがある。 これと別で言われるので「辛い」というのもあるけど意味としては別。 発信してるのに伸びない 自分には向いてない あの人はすごく伸びてる 誰も反応してくれない このあたりが「辛い」と言われる一般的な原因だ。 それとは別に、『辛くはないけどなんか疲れる』ことがあって、きっとこの感情は自分ひとりだけではないと思う。 SNSでは、それぞれがいかに目を止めてもらえるかという観点で、これ

      • 疲労回復の効率を上げる入浴法

        疲労回復の手段として、 「お風呂」は日常生活の中で活用できるカンタンで強力なツールとなります。 お金をかける必要もなければ、新しい設備、苦労も難しい理屈もなにもいりません。 仕事や家事で疲れて冷え切った心と体にとって、 あったかいお湯に浸かったときの気持ちよさは格別なものです。 さらにお風呂を上がって、本能のままに布団にダイブして、朝までグッスリと眠れば、ちょっとした疲労ぐらいならカンタンに回復できます。 今回は疲労回復に有効な入浴方法についてご紹介します。 人が「

        • リモートワークを成功させる5つのポイント【集中できないのは環境のせい】

          新型コロナウイルスの感染が拡大するにつれて、多くの企業でリモートワークの導入が進んでいます。 また、今後コロナウイルスが終息したあとも、リモートワークを引き続き容認する企業は以前に比べて増えると考えられます。 そんな中自宅というプライベートな空間において、効率良く仕事を進めるためにはどうすれば良いのか。 一歩間違えると、人によっては効率がガタ落ちなんてことにもなりかねません。 2月中旬より週4で在宅リモートワークを行っている私ですが、やはり集中力を保つのはカンタンなこ

        ウサギがカメに負けた本当の理由

          自己チューって案外大事なんじゃないかって話。

          「自己中」って言葉ありますよね。 これって世間一般にはマイナスのイメージで語られることが多いですよね。 B型なんてたまったもんじゃないですよ。 血液の型なんかで「あ、自己中なんだね」と偏見を持たれる。 そんな理不尽あっていいんですか? まあそういう私はO型なんですけどねっ。 ここで一回「自己中」とはなにか確認しておきましょう。 名・形動]《「自己中心的」の略。「ジコチュウ」と書くこともある》何事も自分を中心に考え、他人については考えが及ばないさまをいう。自分勝手。利

          自己チューって案外大事なんじゃないかって話。

          松岡修造のメッセージと熱さが控えめに言って心に響く件

          世界中の気温をあやつる男 松岡修造 皆さんはYoutube上に彼が発する応援メッセージのまとめがあるのをご存じでしょうか? 448万回再生(2020/03時点)されてるので見たことある方もいるかも。 これがねぇ 超がつくほど暑苦しいんですけど 観るとめっちゃ元気もらえるんですよ!! 言うならば _人人人人人人人人人人人人_ > 観るエナジードリンク <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ まったく理屈とかそんなんじゃない。 ただの根性論。 だけどそん

          松岡修造のメッセージと熱さが控えめに言って心に響く件

          まずろうって何者?

          はじめましての方も。そうでない方も。まずろうです!! 名刺代わりに自己紹介でもしようかと思い筆をとった次第です。 現在、私は一部上場企業のメーカーで会社員として働きながら このようにしてTwitterやnoteで情報発信をしています。 1.ここで発信するに至った理由 ①同じ境遇の人に参考になる情報を届けたい ②自分という存在で世の中に出たい ③思考の整理 「つくる、つながる、とどける」 これがnote公式のコンセプトです。 文章、写真、イラスト、音楽、映像などを

          お金を稼ぐってなんだ。

          最近考えていたことを言語化します。 結論から言うとビジネスとは、 自分が提供できるもの、もしくは相手が欲しがっているものを提供する ことです。 なにも難しい話ではないんですよね。 例えば飲食店。 美味しいものを食べたい人が存在するから美味しい料理を出す店に価値が生まれる。 自分で作るのが面倒な人が存在するから料理を出してくれる店に価値が生まれる。 あるいはアーティスト。 その作品や歌声によって感動を提供できる人がいて、それによって感情を揺さぶられる人がいる。そのや

          お金を稼ぐってなんだ。