見出し画像

ステイホームはコーヒーが手放せない

どうも。

元スターバックスパートナーのまーしゃです。


1 わが家にも、コロナの影響


娘の保育園で、コロナ感染者が確認され、保育園はしばしの閉園…

娘もPCR検査の対象者となり、一時は心配したものの、幸い陰性の判定結果となり、只今家族3人、思いがけず長めのゴールデンウィーク(ステイホーム)となっています。

健康観察期間として、娘は不要不急の外出を控えるように、との保健所からの指示があり、必然的に保護者である私たち夫婦も、自粛的生活に入っています。


2 私の、今現在のワーキングスペース


娘が陰性だったため、厳密に言えば、陰性の濃厚接触者である私たち親について行動制限の指示はなく、例えば仕事は「会社判断」になるとのこと。

しばらくは私もリモートワークをさせてもらっていましたが、

◯転職直後のタイミングであること

◯リモートワークで限界がある業務内容が多いこと

◯機器トラブルへの耐性や、パソコンを十二分に駆使するスキルがないこと(爆)

から、結局隔離出勤させてもらうことに…


代表の補佐的役割であることから、社長室?の一画と、ラップトップを与えられ、何気に快適な仕事空間になっているのがありがたいのですが、、、

残念なのは、いつもアクセスフリーで利用していたウォーター&ドリンクステーションが使えないこと。

なので、毎日古巣のタンブラー片手に、与えられた小部屋で、コーヒーを飲みつつ仕事をしております。


3 マイコーヒールーティーン


毎朝、朝食後に、35グラムのコーヒー豆を、ラッセルホブスのグラインダーでひき、ハンドドリップでコーヒーを淹れるのがルーティーンになりつつあります。

10グラムの豆に対して、出来高の湯量150ccで抽出してます。

だいたいです(笑)


ステイホーム中で、コーヒー過多になりがちだったこともあり、

①朝食時

②10時のコーヒー

③多い時は昼食後のコーヒー!

と何度も飲むのをやめて、私の出勤前に一気に淹れて、タンブラーで保温しつつ、午前の仕事中に飲んでいます。

以前はスターバックスのコーヒー豆でしたが、諸事情により、楽天市場で仕入れた豆を今は使っています。

最近はカフェインレスのものを好んで飲みます。

焙煎したてを送ってくれるのと、品質も確かなお店なので、味わいも本格的で、しかもカフェイン取りすぎも気にならず、すごく嬉しいです。


全ての器具を湯煎して、スタバのタンブラーと、もうひとつ小さめのタンブラーに分けて、時々そこに熱した豆乳を入れて、カフェオレ(スタバで言う「ソイカフェミスト」ですね笑)にして楽しみます。

大きいタンブラー →私

小さめのタンブラー →夫

です。


4 わが家のコーヒーの楽しみ方


自営業(農業)の夫が、私が出勤している間、娘の面倒をみてくれています。

夫は、10時頃、娘のおやつと共にコーヒーを飲みます。

以前は胃が弱く、コーヒーを受け付けなかった夫も、私がスターバックスでコーヒーの勉強をするのに合わせて、少しずつ飲むようになりました。


同じく、コーヒーが全く飲めなかった私が、5年スターバックスに勤め、ブラックエプロンに合格する過程で、コーヒーについて人より少しは詳しい程になったのも不思議な気持ちです(笑)


トレーニー(入社したて)の頃、テイスティングでよく、夜眠れなくなったり、胃を痛めたりしたなぁ…

今では、良き思い出です。


話がそれましたが、、、

ハンドドリップで淹れたコーヒーを楽しみに、その日のTo Doリストのタスクを2つ程片付けて、ブレイク代わりにタンブラーに手を伸ばします。

そのひとときが、その後の仕事への活力を与えてくれるだけでなく、家族への思い、フレキシブルな働き方を許容してくれる現在の会社への感謝、そしてなぜだか自分へ対する少しの自信をも与えてくれる気がするのです。


ゴールデンウィークも長めに頂いて、感謝。


その間は、大きいタンブラーが活躍する頻度は減るけれど、おうちコーヒーは顕在。


家族で楽しむコーヒー時間は増えるだろうなぁ。

間もなく2歳の娘は、

「もうちょっとおっきくなったら、ママとこーひーのむの」

って言ってます(笑)



#私のコーヒー時間

この記事が参加している募集

アイディアを形にするため、書籍代やカフェで作戦を練る資金に充てたいです…