マガジンのカバー画像

夏の太陽、夏の月

155
今年の夏までの、地上で懸命にもがいている自分と友人のノンフィクションです。 人類が夏にはワクチンを接種してコロナが終焉に向かい平穏な日常を取り戻せているか。 それともまだコロナが…
運営しているクリエイター

#私の作品紹介

夏の太陽、夏の月 128 退職後1年間好きなことをやってきて(購入編)

 思えばあんまり高価なものは買ってません。いずれも実用性を重視しています。退職後0から始…

夏の太陽、夏の月 127 退職後1年間好きなことをやってきて(行動編)

 1年前の退職後から好きなことをやって来て。「夏の太陽、夏の月」のタイトルのとおり退職後…

夏の太陽、夏の月 125 妄想

 続編絵本は一応キャラクターデザインは出来ているので、只今抽象画のセレクトに入ってます。…

夏の太陽、夏の月 124 図書館と社会貢献活動とモータースポーツ

図書館蔵書検索サイト「カーリル」 少し前にも図書館検索サイト「カーリル」の事を書いたと思…

夏の太陽、夏の月 110 賽は投げられた

 プロレスも好きだけど、真剣勝負も大好きです。本日、エンジェルスの大谷翔平選手が特大のホ…

夏の太陽、夏の月 112 田舎のクリエーターの現実

あくまで私的感想  私が退職後1年間突っ走って来ての私的感想です。夏には決着を付けようと…

夏の太陽、夏の月 111 自分らしく生きる。 キャラクターと 資格と農業

キャラクターデザインとストーリー 私を語るうえで……キャラクターを描くのが好きです。もう、擬人化された文具キャラクターも20種類ぐらいできました。どれも好きすぎて、キャラクターデザインを描いている時とストーリーを書いている時が一番集中出き、とにかく無になります。特に今やっている絵本は何回も読んでもらえるように常に心がけています。  構図も好きで↓これは地球と月に立つ主人公と火垂るです。壮大なファンタジーが大好きです。プロのイラストレーターにかかるとこれこの通りの素晴らし

夏の太陽、夏の月 109 好きな仕事をするということ

 明日から、午前中だけですが暫く毎日農業をやってみようと思ってます。  今日も少しだけ行…

夏の太陽、夏の月 108 人を愛するということ

 コロナ禍から1年以上が経とうとし、人間関係が疎遠となったり、ギスギスした世の中になって…

夏の太陽、夏の月 107 やっちゃいなよ‼

 ワクチン接種が拡大し、少しずつ灯りが見えて来たかと思う今日この頃です。  コロナ後を見…

夏の太陽、夏の月 105 文芸と音楽と美術

 芸術・アートとは文芸(言語芸術)、美術(造形芸術)、音楽(音響芸術)、演劇・映画(総合…

夏の太陽、夏の月 104 Yahooニュース

 退職後第二の人生、今年還暦の謎の覆面作家です。タイガーマスクのようにはなかなかいかない…

夏の太陽、夏の月 103 続編と新作

 絵本の方になりますが、只今「みんなぬってるかい!ローラーくん」の続編を作成中です。新キ…

夏の太陽、夏の月 102 ポイントと心穏やかに

 1650円----絵本「みんなぬってるかい!ローラーくん」の消費税込みの販売価格です。 安いか高いかは置いといて、楽天ポイント、Tポイントカード、Amazonポイント、Dmmなどなど十分ポイントで買えるんですね。コロナ禍でオンラインストア全盛です。  paypayとかau payとか7ネットとか昨今いろんな購入の仕方があるもんだと思いました。本屋さんでお金を払ってという世代なんで、目まぐるしく変わる販売ツールについていけません。あと、いろいろ周りからも教えてもらってい