見出し画像

夏の太陽、夏の月 128 退職後1年間好きなことをやってきて(購入編)

 思えばあんまり高価なものは買ってません。いずれも実用性を重視しています。退職後0から始める人は初めは高価なものはいらないと思います。先ずは慣れからで、ある程度出来るようになってから高価なものの購入をお勧めします。皆さんの参考になればと思います。

ギターとカメラ

 まずタイトルのギターは3万円ほどかなチューナーやギタースタンドなどと一緒にAmazonで購入しました。スタンドは必ず購入した方がいいです。気が向いた時すぐに手に取って弾けます。毎日、短時間練習が出来ます。

画像1

 中古の一眼レフカメラ、Canon Eos KissX7 動画撮影、写真撮影はこれで十分でした。通販で購入。スマホと機能的にはあまり変わりません。画像の鮮明度もスマホとあまり変わらないかな、スマホが進化し過ぎ。You Tubeの動画編集はスマホで十分出来ます。バックの風景をぼかすとかそんなときに使えます。まあ趣味の域ですね。カメラの重量感、アナログ感は言葉では言い表せないですね、毎日カメラを眺めるだけでもいいものです。

液晶タブレット

画像2

ワコムの液晶タブレット、Amazonで購入。退職後まっ先に買ったのですが、ネット動画ではあまり理解できず、教えてくれるイラストレーターさん等がわたしには必要かなと思っています。現在あまり使ってません。

ノートとスケッチブック

画像3

ノートとスケッチブック。退職後これを一番使いました、当たり前ですね。創作活動の要です。キャラクターデザインはスケッチブック、ノートに描いてコピー機でスキャンして編集部等に送るので今のところこれで十分です。また、色鉛筆も時々使います。でもタブレットを早く使いこなしたいものです。

画像4

総括

 特に私と同じ高齢者の方ははじめからいいものを買わなくても十分かと思います。慣れてから高スペックの物を買えばいいと思います。電子商品は説明書も分厚く何回も読んで付箋、マーカーは必需品です。日本製はガラパゴス商品が多いといった感じ、高齢者用には多機能ではなく簡単操作が売りの商品の方が売れるのでは。

 以上、パソコンとこれだけあれば小説と絵本は1冊ずつできました。文章の他、キャラクターもこれからどんどん描いて行こうと思っています。


ワクチン接種

 60歳を迎えるに当たって、地元自治体より7月4日(日曜日)にコロナワクチンの第1回接種日の通知が来ました。60歳以上は早いんですね。2回目も7月中とのことです。もうアフターコロナの事を考えねばならない時期に来ているのかも。今年後半はアグレッシブに行きたいものです。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,493件

#振り返りnote

85,011件

よろしければサポートお願いします!