見出し画像

夏の太陽、夏の月 111 自分らしく生きる。 キャラクターと 資格と農業

画像2


キャラクターデザインとストーリー

 私を語るうえで……キャラクターを描くのが好きです。もう、擬人化された文具キャラクターも20種類ぐらいできました。どれも好きすぎて、キャラクターデザインを描いている時とストーリーを書いている時が一番集中出き、とにかく無になります。特に今やっている絵本は何回も読んでもらえるように常に心がけています。

 構図も好きで↓これは地球と月に立つ主人公と火垂るです。壮大なファンタジーが大好きです。プロのイラストレーターにかかるとこれこの通りの素晴らしい出来栄えです。私の人生の宝物ですね。


表紙着彩完成200930 (1)

資格とアドバイス

 次に資格、私の経歴にはAFPファイナンシャルプランナー、年金アドバイザー、証券外務員内部管理責任者、防災士となってます。主だったものだけなんですが、現在防災士以外あまり使ってないかな。ざっと説明。FP2級試験に合格し、決められた講座を受け合格するとAFPの資格がもらえます。その上のCFPはかなり難しいと思います。私には到底無理。証券外務員内部管理責任者は二種と一種の証券外務員の資格に合格してこれを受けて合格するともらえます。証券外務員資格では今でもこの証券外務員内部管理責任者が頂点かな。現在は全然役に立ってません、役に立つ仕事に就いていないというべきか。資格試験の勉強をしている時は集中出来ます。自分自身も向上できます。もし、よかったらチャレンジしてみてください。


農業のアルバイト

 そして朝5時に起きて午前中だけですが現在農業のお手伝い、梅の収穫。農家をしている小中の同級生は自衛隊を退職してこの職種に入った人の心が分かるナイスガイです。共にアフターコロナを夢見て別の意味で地上でもがいてます。もう直ぐやって来る夏の太陽と夏の月はどう見るのでしょうか。


 普段、スポーツジムにも行ってますがパソコン、スマホ、テレビの生活なので、緑は眼に非常にいいですし、何よりその後の御飯がめちゃくちゃ美味しい。早くから気づいていたのですが実際にやってみると充実した一日の始まり、人生が楽しくなります。

画像3

自分らしく生きること

 昼からはストーリーを考えたり動物キャラクターもデザインしています。下手ですが。もうすぐ60歳・還暦、迷いを断って今後も自分を高めて自分らしく生きたいものです。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,427件

よろしければサポートお願いします!