見出し画像

IT好きな人はNPOと関わろう!自分の好きをソーシャルグッドに役立て、仕事になった僕のストーリー【仕事にしやすいITツールも紹介!】

初めまして、Masayaです。

1989年、平成元年生まれの僕。高校生の時にmixi, Greeを楽しみ、大学生の時にFacebook、ブログを始めてインターネットの楽しさをしりました。なんとなく新しいITツールとかSNS、インターネットが好きな人間でした。

新しいITツールやサービスを見つけると、とりあえず使ってみる程度のミーハーなライト層のIT好きです。もちろん、非プログラマー。

ITは好きだけど、プログラミングとかはできない。ネットで調べながらなんとかブログを立ち上げてブログ運営を仕事にしようと頑張ったことはあるけど(プロブロガーにはなれなかったw)がっつり開発とかができるわけでもなく、IT系の仕事は縁が遠いものと思っていました。

そんな僕ですが、なんと、

今は楽しくWEBコンサルタント・WEBマーケターとして、フリーランスで働いています。最近は同じような業務内容で(情シス、WEBマーケ担当として)人生で初めて就職もして二足のわらじで生活しています。

画像1

大好きなSNSなどで日々情報を集めつつ、新しいITツールを楽しみながら使ってみて、その使い方を教えたり活用を手伝ったりすることが仕事となったのです!自分でもびっくりです!!

こんな風に、専門知識もなかった僕がIT関係の仕事をすることになるとは思っていませんでした。そして、リモート・ノマドワーカーとして場所にも縛られず働かせてもらっています。

スクリーンショット 2020-07-08 0.13.42

*半年間 軽トラハウスに住みながら働いてたこともw

好き(IT関係)を仕事にできたのはNPOのおかげ

この大きなきっかけとなったのは、意外にもNPO団体との関わりです。まだまだ多くの人にとってあまり馴染みがないNPOだと思いますが本当に素敵な団体も多いのでもっと一般的になってほしい!と思っています。

この記事では、よくいる一人のライトなIT好きだった僕がNPOと関わることで自分が好きなITに関わる仕事をできるようになったストーリーを紹介します。

僕は、自分のようなITや新しいもの好きな人にぜひNPOに関わってもらいたいと思ってこの記事を書いてみてます。それがNPOにとっても、社会にとっても、そして僕のようなIT好きにとってもすごく価値のあることだと思っています。


NPOとの関わりが「組織でのIT活用」を学ぶ機会に

とある自分の過去の経験から、素敵な団体さんと縁があって親しくなりました。その団体がたまたまNPO法人として運営されている団体で、関わる中でNPOについて深く知っていきました。

そんな中で知った、NPOのIT事情

●NPO業界全体的にIT関連の人材が不足している
●多くのITベンダーさんはNPOに特別価格でツール提供をしている

もともと素人に毛が生えた程度、自分でインターネットで調べてブログをしていた程度の僕だったのですが、団体内では一番ITに詳しい人として関わらせてもらえました。


そんな中でNPO向けに格安・無料で使える様々なサービスを利用させてもらって団体の役に立てないか動かせてもらいました。

もともとITに詳しい人がいなかったその団体さんにはかなり喜んでもらえたし、自分自身も普段個人では扱うことがないITツールをたくさん使う機会が持ててありがたく、とてもいい関係を築けました。


実は、NPO法人が無料・格安で利用できるITサービスはカオスマップが存在するくらいたくさんあるのです。

NPO向けサービス業界カオスマップ

スクリーンショット 2020-07-07 22.47.49

引用元:【全リンク付き】最新版 NPO向けサービス業界マップを公開!261サービス掲載、32分類を可視化

*画像の中の気になるサービスのアイコンをクリックするとNPOプランでの利用についての詳細リンクに繋がるものもあります!気になるものをぜひチェックしてみてください。


NPOでIT活用して、スキルと実績をGET

このような形で、一人の「IT好き」としてNPOに関わるうちにいろいろなITツールの活用WEBマーケティングのスキルが身につき、さらに実績を得ることもできました。

それらの知識と実績を活用してフリーランスとして一般の中小企業さんから仕事もいただけるようになれた。というのが自分のストーリーです。

IT好きで、それを仕事にしたいみなさん!ぜひ身近なNPOや自分が興味関心のある分野の活動をしているNPOを探して、関わりを作ってみてください。IT好きとして関わることができれば、いろいろな可能性が開けると思います。


そもそもNPO法人とは

NPOは、Non Profit Organization の略、非営利団体のことです。NPO法人は特定非営利活動法人。

非営利団体=無償ボランティア、助成金のみで運営されてるもの。まだまだ多くの人にはそういうイメージだけがあったりしませんか?僕もそう思っていました。

でもNPOにも職員さんがいて、社員さんの雇用もできるみたいだし、どうやって食ってるんだろう。。。。そう思ってしまいますよね。

結論からいうとNPOは、収益事業もできますし(というかした方がいい)さらに職員さんは給料をもらうこともできます。

成り立ち
日本のNPOのはじまりは、阪神淡路大震災だと聞きました。たくさんのボランティアさんがくるけど、自治体だけでは案内ができない。継続的に組織立てて運営していくためにNPOという民間の団体が設立され、運営され始め、その後何年もかけて法整備が整ってきていまの形があるようです。

「営利を目的としないこと」とは、法人の会員等の構成員に利益を分配することを目的としないという意味である。

株式会社の場合は、利益が上がれば構成員である株主に対して、配当という形で利益を分配できますが、NPO法人はこうした分配ができません。そういう意味での非営利です。

もちろん、職員さんにたいして法人は労働に見合った対価を給与・報酬として支払うことができます。そうしないと仕事として取り組んでいけませんもんね。

収益源は、一般の企業と同じく
・収益事業の利益
・補助金、助成金
があることはもちろん。NPOならではなのが「寄附金」の存在です。

NPOによっては収益事業で、自団体で自由に使える(用途が限定されない)資金を持って運営する事業型NPOもあり、本当にいろんなスタイルがあります。

NPOについての正しい知識が多くの人に広がり、非営利セクションに関わる方が増えたらもっと社会はよくなると思っています。ぜひ気になった方は調べてみてください。

NPOについては、この記事がすごく詳しくわかりやすく説明してくれているのでぜひ参考に読んでみて欲しいです。

「なんか慈善活動をめちゃめちゃしてて、募金呼びかけてて、ゴミ拾いしたりワークショップやったりしてて……とにかく、超・ボランタリーな団体でしょ?」

というイメージ……実はこれ、ものすごく偏見!なのです。

参考:「給料出るの?」「出るわ!」怪しまれ続ける「NPO法人」を徹底解説します。




では最後に、おすすめのITツールを紹介します。

フリーランスの仕事に繋げやすいITツール・サービス3選

ここでは、自分がNPOと関わらせてもらう中で実際に導入・活用をお手伝いしてスキルを身につけその後、一般企業向けの仕事にするのに大きく力になってくれたITツール・サービスを紹介します。

①Google Adgrants (無料)

スクリーンショット 2020-07-07 23.16.59

非営利団体が使える広告ツール。Google広告が非営利向けに無料で月に10000$分(約100万円)まで使えると言うもの。ノーリスクで広告を実際に運用できる経験など他にはないと思います。

*いろいろと機能や出稿ルールに制限があるので一般のGoogle広告と全く同じには使えないもののかなり価値あります。

自分はここで広告運用を実践を元に学ばせていただいて、一般の企業さんの広告代理運用を仕事として請け負うことができるようになりました。


②Kintone (年間9,900円税別)

スクリーンショット 2020-07-07 23.15.51

業務効率化のための顧客管理を中心にさまざまな情報を一括管理できるツール。特徴はカスタマイズが簡単ということ。最初の設計さえ頑張ればあとは、ITが苦手なスタッフさんも扱いやすい業務効率化のためのツールです。

普通なら1ユーザー月額1,500円かかるツールなのですが、
NPOは900ユーザーでたった年間9,900円税別にて利用可!!

Excelやスプレッドシートなどで顧客情報を管理している団体は、Kintoneに移行していってより便利にカスタマイズを進めると業務効率化をぐいぐい進めていくことができます。


類似ツール

Salesforceというツールと比較されることが多いです。Salesforceもすごく便利なツールで、NPOは無料で使えるので候補になると思います。


③Adobe CC (年間23,760円税別

スクリーンショット 2020-07-07 23.32.38

写真、デザイン、ビデオ、web、UXなどのための20以上のツールが使える高品質のツール。団体に必要な紙媒体やWEBデザイン、動画編集をすることでそれぞれ単体で稼げるためのスキルを身に着けることができます。

*初年度のみ、定価の6割引。次年度以降は4割引の特別料金で利用可。


類似ツール
Canvaというデザインツールも一般は有料のPROプランがNPOは無料で使えます。写真・デザインを簡易に作りたい場合はこちらの方がいいと思います。


最後に

この記事を最後まで読んでくださってありがとうございました。

NPOサイアノテックに興味を持ってくださった方は、ぜひDMいただけると嬉しいです。

またこの記事でいただいたサポートは全額サイアノテックへの寄付として活用させていただきます。活動にご賛同いただける方は協力いただけますと幸いです。(中止中)


「NPOサイアノテック」団体結成、活動中!
(※2021年9月コロナの影響もあり、メンバーのメイン収入源等の関係で活動を無期限中止中)

下記は、当時の文章のまま記録として残しています。

ーーーーーーーーー

自分の経験を元にして、同じようにNPOと関わりながら良い関係を気付けるIT好きな方を増やしていきたいという思いから仲間を集い、団体を作って活動しています。

IT好きのメンバーと非営利団体さん向けのIT活用のサポートを行い力になりながら学びを深めていく活動をすすめています。

スクリーンショット 2020-07-09 6.40.51

サイアノテック3つの目的
・NPOのIT活用をサポート
・IT好きとNPOを繋ぐ
・IT活用をする人の育成

現在、3つのNPO団体さんのIT活用を無償でサポートしつつ。今年中に法人化、有料サービスのローンチに向けて準備を進めています。

スクリーンショット 2020-07-09 6.32.42

現在テスターとしてサポートをさせていただいてる3つの団体様

NPO団体向けサポート内容
・集客、寄付獲得のサポート(主にWEB広告)
・業務効率化ツールの導入・運用サポート

素敵な団体様ばかりなのでぜひ興味を持った方はそれぞれチェックしてみてください。

ちなみにこちらのテスターさん募集の時には9団体さまから応募いただきました。ニーズの高さを再実感しました。

いただいたサポートは書籍の購入にあて、より良い体験と記事を書けるようにしていきます。