見出し画像

冗長性のツボを押す:質を高めるより、量を書くにはどうするかと考える

「量を書く」ということが大事なんですよね。分量ね。いかに質を高めるかと通常は優先的に思うわけだけど、とにかく量を書く。案外このことが真面目に考えられていない。「どうやったら量を書けるか」と、方法的に真面目に考えられていないということです。

完成度を意識しすぎちゃってがんじがらめになるというのは、つまり質的意識が先に立っている。で、そうではなく、とにかく思いついたことを書いてしまうっていう話を、「書かないで書く」というキーフレーズによって説明してきたわけだけれども、それは言い換えれば、「量に対する意識を持つ」ということ。量を出すとはどういうことかを、分析的に考えるわけです。

ここから先は

1,409字
日々の経験に反応して書く、というのは僕自身のレッスンなのですが、それが読者の方々にとって「何かを書くこと」の後押しになればと願っています。更新は月3回以上を目標にしています。

生活の哲学

¥500 / 月

生活から浮き上がってくる考察、執筆・仕事の方法、読んだもの見たものの批評などを連想的つながりで掲載していきます。Twitterでは十分に書…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?