見出し画像

今日はトラブル解決の日、マユのお誘い、エルゴトロン自慢

以前から、時折HDDが認識できなくなっていた。今日は決定的にひどくなったので大掃除をすることにした。

画像1

おそらく、ケーブルかUSBハブ本体が飛んでいるのだと当たりはついているが、ちょっと違った現象もあるので全部を一回ばらして確認しながらの作業である。

画像5

やはり犯人はメインのUSBハブと本体の間のケーブルであった。時折切れるような状態で有ったために騙されたのだ。こういうのが一番困る。踏ん切りがつかないのだ。替えたら問題なくなったのでこれで行くことにした。ラックもつけた。

そううえば、しばらく前からバックアップのバックアップ用のHDDも見えなくなくなっている。こちらは駄目だった。MACでは初期化も出来ないのでwindowsでやっつけることにした。

二重化したディスクも、まっさきにだめになってそのままである。

画像7

つかの間のきれいな状態。なんか仕事しているような画面出して記念撮影である。

画像8

確か昔は、仮眠用の毛布と簡易マットレスが有っただけなのであるが、今はしっかりと寝床である。

画像9

マユは、自分の寝床だと認識している。犬と人は細胞レベルでは同じである。僕が寝ようとすると邪魔がって逃げていく。

画像12

ラストボーイスカウトという映画でブルース・ウイルスは浮気した妻に寂しかったら犬を飼えという。

画像13

なんか誘われている。

スパイ・レジェンドという映画で同様のセリフが出てくる。家族を失った空虚さを、生き物や植物が癒やす物語は多い。マイクロバイオームが互いを癒やすのであろう。

画像6

note執筆中である。

画像10

モニタはエルゴトロンで固めている。実に机が広く使えるのだ。

画像2

モニタはエルゴトロン製のもの、昔社員雇ったときの名残である。

画像3

windowsマシン用のモニターアーム付けるのには苦労した。

画像4

タオル掛用に使われているのも一本ある(笑)。人を雇わなければならないくらい仕事が来てくれればいいのであるが。それはそうと、まずは一人で頑張らねば。

買ったのは2013年であった。

画像11

#エルゴトロン

#幸運な病のレシピ #素材から食事を作る #商品化された食事 #生活習慣病 #糖尿病 #食事療法 #家族というシェルター #グローバリズム #百年しばた #料理は楽しい #お家が一番 #糖尿病で良かった


厨房研究に使います。世界の人々の食事の価値を変えたいのです。