見出し画像

パズーの目玉焼きサンドを作ってみた。

今日はシータがパートなので、目玉焼きサンドを作った。ここしばらく揚げ物が続いたら他がいいという。サンドイッチは好きなのだがヒネリが無いといけない。

スクリーンショット 2021-02-23 18.09.25

目玉焼きをパンにサンドすると美味しいと思い、作ったことが有るが黄身の処理が難しい。半熟でもいけないし、あんまり焼けていても嬉しくない。

スクリーンショット 2021-02-23 18.09.45

しばらく前に、食パンをバターでソテーする映画を見た。バターは多めに使うと食材を浮かべてくれることを知ったので、弱火でやってみることにした。

スクリーンショット 2021-02-23 18.10.05

そこで、目玉の上側にサラダを乗せて、その上からパンをプレスすることにした。マヨネーズで青い葉とピーマンを和えて乗せることにした。

スクリーンショット 2021-02-23 18.10.14

6枚切りの食パンを半分の厚さにスライスする。ライ麦パンを食べるのはなんか健康ぽくって気恥ずかしいが、まあ、これでいいことにする。血糖値は同じ様に上がる(笑)。

スクリーンショット 2021-02-23 18.10.31

半熟のうちに乗せてプレスすると密着する。パンと目玉焼きが一体となり芳醇な香りを醸し出す(嘘)。まあ、ふつうに美味しい。

スクリーンショット 2021-02-23 18.11.51

ハムを下にして、チーズを上にして、目玉焼きをサンドするように乗せる。熱がチーズにかかって少しいい感じになる。とろける程ではないが、嬉しい。味はサラダのマヨネーズのタイミングでなにか入れるといい(もし欲しかったらではあるが)。

スクリーンショット 2021-02-23 18.12.48

卵の焼き加減が難しいが、シットリ系のサンドイッチになる。

スクリーンショット 2021-02-23 18.13.20

鳥のモモも串うって焼いた。これはコスパがいいものだ。夜はこれを食べる。串は鉄のやつで、中まで熱が通る。切らないで焼くことも有るが、味わいは変わる。

スクリーンショット 2021-02-23 18.13.37

厚揚げのひき肉はさみ、ニシンの甘酢を食って妻の弁当になる。

スクリーンショット 2021-02-23 18.13.50

あの映画(天空の城ラピュタ)僕は好きなのだ。炭鉱のコミュニティ、ドーラ婆さん一家のコミュニティ。ジブリのメッセージは時に嫌いなのだが、この映画くらいまでは好きだ。1980年代だから、社会全体が大きく変わる時期である。そのうち論じたい。

今調べたら、2作目なんだねえ。次がトトロだから、僕はかなり早期の脱落者であろうか。

ヒトは大地から離れては生きていけない。そのとおりである。そして、大地を僕らを食事がつなぐのだ。

大事な家族のために食事を作ることは価値がある。それは自分のためであるのだ。僕はパズーではないし、妻はシータでもない。けど、家族となったのだから、共に生きる。ここまで来たら、仕方ない(笑)。

画像13


共に年をとっていく未来を考える時、毎日の食事は遠い未来の姿を見せてくれる「魔法のメガネ」である。

画像12

風の谷のナウシカのコミックス版最高に好きだ。テレビとタイアップして、著作権商売するのは気に入らない。多くのアニメータが参加して作らっれたものを独り占めである。結局は、テレビの客寄せパンダになっておる。世界の深淵を描ける方だと思うのだが、まあ、金のほうがいい。僕だって金欲しい。

画像11


#サンドイッチ

#幸運な病のレシピ #素材から食事を作る #商品化された食事 #生活習慣病 #糖尿病 #食事療法 #家族というシェルター #グローバリズム #百年しばた #料理は楽しい #お家が一番 #糖尿病で良かった

厨房研究に使います。世界の人々の食事の価値を変えたいのです。