見出し画像

アラジン~願いが3つ叶うなら~

おはようございます。チャールズパパです。

本日は昨日観た二本の映画の感想についてレビューしたいと思います。

1本目「アラジン」は、映像、出演者、構成も含め本当に素晴らしい作品で、これ以上に良いラブロマンスストーリーはないかなと思いました。

僕がアラジンの世界に入り、ランプの精から3つの願いを求まられたら何と答えるだろうか、真剣に考えてみたけど、

特に願いも無い気もします。

例えば、ガッキーや綾瀬はるかさんと結婚したいとかそういう欲はあるものの、自分より子供達の幸せの方が大事だし、お金を手にしても子供達に託す以外に使い道は無いし、今の人生をまっとうに楽しむ以外道はないんだなあと自分自身で納得してしまいました。

何をしているとき、自分が幸せなのか、それは人の為に働き子供達の笑顔をみること、後ちょっぴり父親として尊敬してもらうために、自分ならではの冒険する事

人生の幸せって、本当に近くに落ちている気がします。

後もう1作は、「スマグラ」です。妻夫木聡主演の名作ですが、役者を諦めフリーター生活でパチスロに熱中する若者を演じていますが、軽い気持ちで違法パチスロに加担し、組織から無理くり300万円の損害金を請求され、死体運びの仕事までするという話し。

若くだらけた青年が、ちょっと軽く儲けたいという誰も思う気持ちが反社会組織につながり、300万円程度のお金の為に、自分自身の生命を懸けた戦いをする。R指定が入っている作品だが、大人になったら子供達にも観て欲しい作品。

少し道を逸れただけで相手が悪いとドツボにはまる。積み上げてきたものがない人は、常に成り上がるには一発逆転しかなく、ほぼ100%夢は粉砕される。

現代の闇がしっかり描かれていて、且つ、自衛するために何が必要なのかわかる作品だと僕は思う。

これからびっくりするほどの大不況が日本を襲う。

「スマグラ」の様な事件が起きても報道されないぐらい、頻繁に起きるかもしれない。

自分の身は自分で守る為、愛する子供達を守る為、日々一生懸命に生きて積み上げていきたい。

その先に、僕の夢はひろがる事を信じたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?