スクリーンショット_0031-03-20_1

コルクラボゲスト会〜中土井僚さんU理論〜

コルクラボのゲスト会のイベントレポートです。
画像は、コルクラボのきゅうたろうさんにいただきました。

今回のゲストは中土井僚さん。

僕が一番心に刺さった言葉を…。

この限られた貴重な時間を共有している中で、いま”わたし”がどうすれば”わたしたち”にとって最高の体験に・時間になるのだろうか?

この問いです。
チームになっていくこと、一緒に何かをやること、そんな時に、思い出したい言葉です。

では、本題へ。

意識が変われば行動は変わるのか…。

世の中の多くの自己啓発本は、意識のことよりもまず『動け!』『やれ!』と書いていることが多い。

意識変容と行動変容

サディ:意識変容→行動変容には、前段階として、知らないことを自覚する、無知の知がある。それはどうやったら自覚できる?

中土井:感情や課題の奥にある、その人の『痛み』と『願い』を掘り下げていくと自覚的になります。一人で掘り下げれないときは、そこに注意して話を聞き続けます。そして『◯◯が痛みになっているように聞こえます』『◯◯が願いになっているように聞こえます』といいますね。

思考というのは、前提・パラダイム・固定観念化の内側でしか起きない。
その思考パターンの中でしか、行動は起きない。
だから、順番として意識変容が先だ。
自己啓発本を読みまくっても、行動が変わらないのは、意識が変容していないからだ。

では、どうするのか…。

ハッできるか?

ヒヤリハットの法則やハインリッヒの法則というものがある。

労働災害における経験則の一つである。 1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するというもの。

どれくらい、ハッとできるか
が、スタートになり
そこから問いになるかどうか?

多くの人はハッとしない。また、ハッとしても、問いにならない。
そして、事故が起きる。

ハッとする力があること自体が内省力が高いことになる。
そして、それを問いに転用する力が必要となる。

ハッとできない・しない人はどうすればいいの?

まず、自分の行動そのものに『自覚がない』ことを知ろう。
行動の癖・口癖など自覚が無いだろう。
それを知ることがスタートだ。

そして、FeedBackは適切に受け止める。
起きている事象が自分に向かうか=内省力である。

本当の自己開示ってなんだろうか…?

中土井:弱さをさらけだすと、その人への慈悲の気持ちが湧き上がる。
そして、人間関係としてフラット(対等)に近づいてく。
『◯◯の裏にある、痛みと願いはなんだろう?』って考えてみると良いのではないでしょうか?

サディ:例えば、コルクラボに行きたい。その痛みと願いはなんだろう?
●痛み:会社に居場所がないから、行きたい
→行動:他にも居場所を作ろう
●願い:誰かと友達になりたい
→行動:誰が来るかを見て、誰に声掛けようかと考える

pointは考えるフックになる、問いが立てれないと、自覚さえしていないってこと。本当の自己開示は、葛藤をあらわにすることです。

中土井:人生でやりたいことがわからない。そういう場合は、急に心筋梗塞で死ぬことイメージし、その瞬間に、なんて言いたいか何がしたかったか…ということを考えることだと思います。

チームになるためにどうしたらいいか?

中土井:全体最適に向けて、胃がキュンとすることに対して、自分(の時間やエネルギー)を持ち出せるか。ケチな人(自己利益を求める人)でチームを形成しようとしても、絶対にチームにならない。チームのなかにケチな人がいてもいいが、それを他のメンバーのgiveが上回らないと、チームにはならない。

なぜならば、人は、自分のことしか考えている人と一緒に居るのは、嫌だからだ。

何かを差し出す、という行為』が連鎖しチームをつくる。

自分にとって不都合・面倒なことを率先してできるか、全体にとって大切だと思えることを、全体最適のために行えるか・言えるか。
言いにくいことを言うという行為も、自己利益のためでなく、相手や組織の全体最適化の意味が含まれているなら、立派な貢献である。


どういうふうにするのが、チーミングに向かっていくのか?


中土井:基本はお互いの人生の大切で貴重な時間を使っていることを自覚すること。そうすれば、このような問いが浮かび上がります。
お互いにとって、最高の時間になるために、自分に向けられている役割や問われていることは何か?
この限られた貴重な時間を共有している中で、いま”わたし”がどうすれば”わたしたち”にとって最高の体験に・時間になるのだろうか?
これを、自分に問うこと。

厳しいルールを設けることは、尊重すること=相手の時間・相手そのものを尊重していることになる、一番手っ取り早い方法かもしれない。

*****
最後まで読んでくれてありがとう。
まさまさはTwitterもやってるよ。
まさまさ/聖なる一歩クリエイター @masamasa_39
です。

まさまさは、Radiotalkもやってるよ。
まさまさの聖なる一歩ラジオ
です。

よろしくね。
*****



この記事が参加している募集

イベントレポ

サポートありがとうございます。 あなたのそのお気持ちのおかげでnoteを続けてこれました。 去年は1年で120本…みなさんのおかげです。これからも誰かに届く文章をかいていきたいです。