見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「肩凝りが全くなくなった話」

 皆さんは「そう言えば最近は、、、」と感じることはありますか?

 例えば「最近そう言えば」お酒を飲んでないなとか、夜中に起きなくなったなとか。

 そしてそれが悩まされていたことであればあるほど、感じなくなってきていることに「喜び」を感じるものです。

 そういう私も「そう言えば最近、、、」と思うことがありました。

 それは「肩凝り」が全くなくなったということです。

 以前は肩がよく凝り、触ると「カチカチ」に硬くなっていることも多く、「マッサージチェア」でよく揉みほぐしていたものです。

 そしてそこから来ると思われる「頭痛」にもよく襲われていました。

 でも最近は「肩の凝り」そのものを意識することがなくなりました。

 その理由をあれこれ考えてみました。

 そしてもしかしたら「プールでの水泳」が深く関係しているのではないかという思いに至りました。

 考えてみたら、手を「肩より上」に挙げることなど日常生活ではほぼ「皆無」です。

 でも水泳の泳ぎは肩より上に挙げて運動することが「ほとんど」なのです。

 伏し浮きで身体が横になっているのでそれほど意識しておりませんでしたが、クロールはいわば「手をいかに上に伸ばすか」を求められる泳ぎ方になります。

 それを「一日一時間以上」はしているわけですから、肩こりは「必然的」に解消されているわけです。

 もし最近肩凝りにお悩みの方が見えましたら、ぜひ生活に「水泳」を取り入れてみてはいかがでしょうか?


☆今日の一句☆

 求めれば
    思わぬご利益
         得られよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?