見出し画像

英検2級を取得するまでは英語初心者。なぜなら……

よく「英語初心者向け」って言葉をweb上で見るけど、じゃあ実際、「英語初心者」ってどのレベルまでを指すのか?って疑問だよね。

市販の英語教材では、「英語初心者でも大丈夫!」とかをわざわざQ&A形式で説明しているけど、実際のところは本当に初心者でも効果があるのかどうかを見極めなくてはならない。

だって世の中の英語学習者って初心者が一番多いわけで、その人達に教材を買ってもらえないと、売上下がるから「英語初心者でも効果あります!」って宣伝してるわけでしょ。

でも現実には、英語の基礎力がないがために、講座のカリキュラムに着いて行けなくて、途中で挫折する人も大勢いるわけで。

その問題を解決するには、そもそも「英語初心者がどのレベルなのか」を、ハッキリさせておく必要があるのだ。

画像1

💎 英語初心者=英検2級(TOEIC600)レベル未満

ぼくは「英検2級レベル」に達するまでは、英語初心者だとみなしている。

この英検2級って、TOEICスコアでいったら「600点前後」だと言われているけど、両者は微妙に質が異なるテストだから注意⚠️

スピーキングや面接の有る無しで、けっこう変わってくるよね。

TOEIC600持ってても英検2級の面接に不合格な人はいっぱいいるだろうし、逆に2級持っててもTOEIC600取れない人もいるだろう。

だから一概に「TOEIC600 = 英検2級」みたいなことは言えない。

けど、英検2級とかTOEIC600っていうのは、一応「そこそこ英語ができる」人の目安にはなるので、基礎はかなり身に付いていると考えて良いだろう。

少なくとも、英検2級やTOEIC600を持っている人で「英語が苦手です💦」って自己紹介をする人はいない。笑

なので、多くの英語の初心者が目指す最初の目標は、英検2級か、もしくはTOEICスコア600になってくるかと思う。

画像1

💎 英語初心者が中級者になるまでの壁

英検2級以上、もしくはTOEICスコア600点以上になったら、「英語中級者」と名乗っても良いだろうね。

履歴書の資格欄に書くにはやや頼りないけど、一般的にこれは「海外旅行に行ってもあまり困らないレベル」の英語力だとされる。

ぼくは受験勉強をやってた期間が長かったんだけど、大学受験用の英語を一通り学んで血肉化すれば、英語中級者レベルにはなれるよ。

でも日本にいるほとんどの社会人は、受験期はだいぶ過去になっているだろうし、受験英語の内容も忘れているので、まず「英語初心者」を最短で脱却し、そこから本格的に英語力を高めるアプローチを取る必要がある。

しかし、初心者を脱却するまでには、けっこう色んな葛藤を乗り越えなくてはならない。

この葛藤は「壁」と言い換えても良いよね。

マインドセットの壁。
モチベーションの壁。
勉強法の壁。
継続・習慣化の壁。

いろんな壁があって、それを全て乗り越えた人だけが、英語初心者を脱却して、晴れて英語中級者として新たな世界の住人になれる。

その壁を独力で乗り越えるのって、けっこう難しいんだよね。

ぼくもずいぶんと長い間、この壁を乗り越えられなかったんだけど、素直にコーチに頼ったり、質問をしたり、協力関係を結べるかどうかで、勉強効率は一気に変わる。

でも、「英語の勉強はこうすると良いですよ」と言われると、それにやたらと反発する人もたくさんいる。

特に、そこそこ歳いった人だと、自分のやり方にこだわってしまいがちで、他者からのアドバイスや指導を受け入れられなかったりする。

とはいっても、年齢が若ければみんな素直かっていうと実はそうでもない。

子供って基本、言うこと聞かないしね。笑

ぼくが幼少期の頃は「万年反抗期」とか親に言われてて、まともに親の説教なんて聞かなかった。何かと反発していた気がする。

でも、そんな反骨精神旺盛なぼくでも、今ではかなり素直に人のアドバイスを聞けるようになったと自負している。

それは自分の考えにこだわり過ぎて、上手くいかずにドン底に落ちた経験がたくさんあるからだ。

なので、要は「自己流で挑戦して失敗した経験」をどれだけ多く持っているか、自分の思考がどれほどアテにならないかを実感している人ほど、自分よりもレベルが高い人の視点や助言を素直に聞き入れることができるのだ。

ここで変なプライドやこだわりをさっさと捨てられる人ほど、英語は短期間で伸びていくし、英会話も習得できるし、世界で活躍できるし、試験のスコアもスムーズに伸びていくのである。

画像1

💎 英語学習で最重要の「素直さ」を身に付けるには

具体的にどうやったら素直さを身に付けられるのか、知りたいよね。

これは、とりあえず自己流で限界まで頑張ってみて、自分一人で努力をすることの限界を感じてみる、というのも一つの手だ。

ぼくはそれで素直さを身に付けた。

でも、それだけ長い時間がかかってしまうし、英語の勉強にムダに労力やお金をかけてしまうことになりがち。

で、ぼくも1年半くらい前に面白い動画を見つけたので、ショートカットしたい人は「これ↓」を見ておくと良いかもしれない。

超有名大物YouTuber講演家、伝説のカモガシラさんの動画😊www

いやこれね、ぼくも5回くらい見たんだけど、マジで参考になった。

動画見るのめんどくさいって人のために簡潔に説明するけど、この動画では「人の話を聞けない大人にありがちな考え方」を🦆さんが指摘している。

駅員さんに道を尋ねたおっさんが、説明の途中で「あぁ!?」とか「どこ!?」とか、いちいち突っ込んでくるっていう笑い話ね。

いやいや、まだ説明の途中だろwww

って、普通なら思うんだけど、実は「心の中で」このおっさんと同じことやっちゃってる人って、めちゃくちゃいるのよ。

きちんと説明してるし、理解できるように伝えているはずなのに、それを「なんだ、こんな話、価値ないわ」って思って聞こうとしない人。

・「既に知ってる」と思った時
・「自分には関係ない」と思った時

に、人は相手の話を聞こうとしなくなり、心の中で「あぁ!?」ってツッコミを入れ始めるっていうオチやで。

これねー、マジで気を抜くとやってしまいがちだから、ぼくは常に気を付けてる。

英語のリスニングとかでも、集中してないと英文を「聞き流し」てしまって、内容がぜんぜん頭に入ってなかった、みたいなこともある。

英語初心者を確実に脱却して、英語中級者~上級者レベルに達したい人は、まずはこの教訓を押さえることで、最短最速で目標を突破できるぜ。

ぼくは英語初心者の方向けに無料のメルマガコミュニティを運営しているのだけど、今回の内容に共感して、本格的に英語スキルを身に付けたくなったぜって人は、以下のキーワードで検索してみてね🔍

画像4

上記のキーワードを検索して、一番上のサイトをクリックすればOK。

では、最後まで読んでくれてありがとう!

画像5

🥗 まさぽんのサイトマップ(全記事一覧)
🥗 初心者向け英語学習マガジン(英語を極めたい人はフォロー推奨)
🥗 このnoteを読む意義とメリット(初めての人は読んでおいてね)

画像5

Twitterもやっているよ🐣
フォローすると毎日のように有益な英語情報に触れられるよ
🐥


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#忘れられない先生

4,590件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?