見出し画像

#91 キャリアコンサルタント活躍の場(その8)

1.(2024年3末基準)国家資格キャリアコンサルタント登録者数発表


ー「キャリアコンサルタント活躍の場」は、定点観測的なシリーズものとして、2021年9月から連載しています。今回は”(その9)”です。ー

 2024年3月末基準の国家資格キャリアコンサルタント数が、72,567人(2023年3月末比+6,688人)と発表されました。
 2021年に急激に伸び悩んだ同数字ですが、年間純増ペース5-6千人程度で落ち着いて来ました。
 2022年度に続き、2023年度も同様の傾向が確認できました。「年3回の試験・合格発表後の登録」が集中する5月・9月・1月に2千人前後の登録があり、その他の月は、微増減となっています。

キャリアコンサルタント登録者数推移(登録センターの公表数字をもとに筆者作成)
キャリアコンサルタント試験合格者数と登録者数推移(JCDA,ACCN公表数字をもとに筆者作成)

  このペースで行くと、2024年度末(2025年3末)の数字は、目標の10万人には未達ですが、8万人程度の着地となりそうです。

厚労省資料をもとに筆者作成
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000052927.pdf

 そもそも、発射台時点でのキャリアコンサルタントの人数見積もりの過大評価や、資格の有効期限(5年)での未更新者過小評価など、当初計画策定時にはない誤算がありました。
 そのあたりのことは、このシリーズの「その1から~その8」に書いていますので、ご参照下さい。
【連載】キャリアコンサルタント活躍の場(その1~その8)
#87キャリアコンサルタント活躍の場(その8):2023/10/17
#80キャリアコンサルタント活躍の場(その7):2023/4/22
#68キャリアコンサルタント活躍の場(その6):2022/11/11
#57 キャリアコンサルタント活躍の場(その5):2022/7/30
#48 キャリアコンサルタント活躍の場(その4):2022/5/24
#43 キャリアコンサルタント活躍の場(その3):2022/4/8
#24 キャリアコンサルタント活躍の場(その2):2021/11/16
#15 キャリアコンサルタント活躍の場 (その1):2021/ 9/13

2.増加分の多くは、企業領域

増加分の多くは、企業領域(社内キャリアコンサルタント)と思われます。昨年6月発表の労働政策研究報告書No.227でも、それが裏付けられています。
(下表ご参照:但し、国家資格化前の2013年の数字は、多くの民間資格が乱立する中での「寄せ集めベース」の数字であり、正確さを欠いているのは否めません。)

出所:第2回キャリアコンサルタント登録者の活動状況等に関する調査(JILPT 2023年6月21日) ※赤字囲み破線枠筆者

3.キャリアコンサルタント活躍の場

 キャリコンサルタント登録者の年齢層では、50代が最多(38.6%)で、60代(16.3%)に入ると大きく減ります。資格を更新しない人も、増えると思われます。

出所:労働政策研究報告書No.227

 私自身、キャリアコンサルタント資格が民間資格だった2003年にキャリコン資格(JCDAの”CDA")を取得しましたが、活動領域も、①転職支援から②再就職支援へ、そして③セカンドキャリア支援(セミナー講師、キャリア面談)と変化して来ました。
 2年前から、自治体主催の講座で、一般市民の方向けの生涯学習で講師を務めています。
 そのテーマのメインにしているのが「自分史」です。
「キャリア」とは自分らしく生きた証”・・・一般市民の方にも、「キャリア」を身近なものとして、自分事として考えていただけるよう、「キャリアと自分史」を融合した講座の開催を予定しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?