見出し画像

【習慣】筋トレと恐竜

今日も一日お疲れ様です。
私の現職での勤務は残り1日となりました。平和すぎて名残惜しいですね
(って何をなごんどんじゃ笑)同期が悲しそうにしていたので申し訳ない気持ちと悲しんでくれてありがたい気持ちと半々です。

トップ画お借りしました。AIで画像作れるのですね、すごい時代です。
こんな感じで細マッチョになれたらいいなぁと思いながら。

今日は初めて中山きんに君の以下YouTubeを休まず完走することができました!!!

現職の同期に教えていただいたのですが、めちゃくちゃきついとのことでGW前から早速やってみました。

腹筋の筋トレを何度かやってるし(腹筋ローラーで死んでたじゃねえか笑)習慣で隔日でランニングしているし、7分半なら耐えられるだろうとおもっていたのですが完走することはできませんでした。
筋肉痛になったので、何日後かに1回の挑戦ということで笑

本日、3回目の挑戦にて無事に完走することができました!
筋肉疲労なのかどうなのかわかりませんが終盤ではランニング5キロすること以上に息切れをします。

筋肉のカロリー消費量は半端ないのだなと身体で感じることができる運動ですね。興味があればぜひやってみてください。きついっす笑

無理やり完走したので10分以上無気力で寝ころんでいたところ、邪魔者扱いされるお父さんです笑(まぁ父親ってそんなもんだよね。。。そう思おう)

今日は「ジュラシックワールド」をやっていますので家族全員で見てます。私は見ながらnoteを書いています。

上映時2015年の頃は、奥様は恐竜に興味がなく何度もテレビで見たはずなので見たことを覚えていないとのこと。改めて見てみると末っ子が恐竜スキで恐竜の種類を覚えたこともあり知っている恐竜ばかり!
やはり興味があると人は関心を持って見るのですね。

末っ子だけでなく、上の子2人も楽しんでみているようです。やはり興味を持たせるには親が積極的にかかわるのはいいことなのかもしれないですね。

内容のない話でしたが、今日は以上とします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?