マガジンのカバー画像

日々雑感

517
日々思ったこと、感じたことを特にテーマを決めずに書いています。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

日本人

日本人

野球のアメリカ大リーグではオオタニ選手が大活躍のようで、日本のマスコミは連日その活躍を報じています。

オオタニ選手がホームランやヒットを打っても打たなくても。
あるいは、そういう日があったかどうか知りませんが、試合に出なくても「今日は出場しなかった」がニュースになるのでしょう。
他の日本人選手についても同じ。
みんな「活躍」して、「勝利に貢献」しています。
日本の報道によれば…

その日の試合で

もっとみる
太陽の香り

太陽の香り

今日の東京地方は良い天気でした。

日中は風が弱かったので布団を干しました。

布団を干すと必ず思い出す友人の言葉があります。

「布団を干すと太陽の香りがするよね」

なんと素晴らしい感性でしょう。

その人は小説家など、言葉を扱う専門家ではありません。
そのような環境で育ったわけでもありません。
強いて言えば、人と接する機会が比較的多いことでしょうか。
それにしても、何故こんな美しい表現ができ

もっとみる
【雑木林】日々雑感

【雑木林】日々雑感

先日、30歳くらいの友人が「雑木林」を「ざっきりん」と読んだので、「ぞうきばやし」だよと教えたところ、「ぞうきばやし、って何ですか?」と聞き返されました。

「ええっと、いろんな木が生ええてて…」と説明すると、「林じゃダメなんですか?」と。

う〜む…

確かに、今、首都圏では雑木林そのものを見ることが少なくなりました。
私が子供のころに遊んだ近所の雑木林のほとんどは伐採されて家が建っています。

もっとみる
御はからい

御はからい

通勤路にあるお寺にこういう掲示があります。

日蓮聖人のお言葉らしいです。
毎月変わります。
今月のものは正に私への言葉のように感じます。

横に書いてある解説。
「病気は私たちにたくさんの気づきを与えてくれます。」
「看病をしてもらえれば、人と人との繋りのありがたさを知ることでしょう。」

長年患っている精神疾患ではそれを感じています。
この病気になったからこそ、出会えた人がいる、知ることができ

もっとみる
拍手

拍手

休みの日に新宿を歩いていると、音楽や大道芸を披露している人たちを目にすることがあります。

先日は一人の男性がちょうど「マジックショー」を始めるところだったので、立ち止まって見てみました。
上を向いて1メートルくらいの長さの風船を口の中にもったいぶりながら押し込んでいきました。
「全部飲むんだろうな」の予想通り、全部を口の中に入れ終わると「はいっ!」と両手を広げました。
「別に不思議でもないし、驚

もっとみる