アンコンシャスバイアス、SOGI、産後パパ育休など執筆記事まとめ2022.06~2023.01
こんにちは、キャリコン社労士の村井真子です。
別な媒体で書いていた記事がたまってきましたので自分のアーカイブ兼ねてまとめ投稿をしております
とはいえそれぞれ結構頑張って書いておりますので、ひっかかるトピックがありましたら是非お読みいただけたら嬉しいです。
1) 労働・社会保険法令関連
◆社員の離職防止をするには?原因と対策、取り組み事例を社労士が解説
離職の原因となる3つの不満と、その対策としてのアイディア4点をあげた記事です。会社・組織ごとに離職の原因となる要素は異なり、また1つだけの原因ではなく複合的に絡んで結果として離職という事象が起きていることから、組織定着にあたっては積極的な原因把握と対策がカギになります。
◆産後パパ育休ってなに? 男性が育児休業を取得するときに知っておきたいポイントを社労士が解説
2022年に改正された育児介護休業法で新設された制度の解説記事です。日本において男性の育児休業取得率は依然として低く、かつ取得日数も5割が2週間以内と多くの課題を含んでいます。しかし、こうした制度が法制化されることで企業にとっては日ごろから業務標準化や適正な人員配置の必要性が高まります。企業の就労環境に一石を投じる重要な改正と言えそうです。
◆あなたの会社は大丈夫? パタハラ(パタニティ・ハラスメント)について社労士が解説
これも法改正に関連して書いたもの。パタハラの原因にもなるジェンダーバイアスや、パタハラという言葉が一般化した裁判事例についてご紹介しています。パタハラが企業価値を脅かす大きな要素となりうることをぜひ多くの企業様にも知っていただきたいと思います。
◆賞与支払届とは?記入方法から提出までの流れと注意点を社労士が解説
はじめて賞与支払届を書く方でも分かり易いように、という編集部のオーダーで書いており、かなり分かり易く書いてあると自負しております。この手の書類は見たことのある人には常識なのですが、初めて見る方には難しいもので、少しでも人事や経理の方が楽になるといいなと思っています。
◆「大きな病気と戦うときに知っておきたい 公的医療保険制度の給付のこと」シリーズ
こちらは癌を発病した友人に聞かれた内容を基に構成した公的医療保険の制度の解説シリーズです。こちらはまだ公開されませんが障害年金編と3本セットになっておりまして、公的な医療保険に関する全体像を俯瞰していただけるものと思います。結論から言うと日本の医療保険制度はかなりの領域をカバーしてくれますので、いざというときにはこうした知識を基に経済的な基盤を固めておくと安心です。
◆【ソーシャルハラスメントの基礎知識】上司のSNS申請、断っても大丈夫?
ハラスメント(嫌がらせ)の1種で時々ご相談を受ける内容です。SNS はFacebook、Instagram、LINEなども含み、テレワークが主流になりつつある現在だからこそクローズアップされている内容ではないかと思います。ここでは「つながらない権利」についても言及しています。
2)女性活躍・フェミニズム・SOGI関連
◆アンコンシャス・バイアスとは?具体例と問題点、企業ができる取り組み
私自身じぶんのなかにもある、と日々感じるアンコンシャス・バイアス。無意識だからこそ根深い問題で、特に女性活躍の領域多やLGBTQ+支援の分野では分厚い壁となることも多々あります。ジェンダーバイアスはこのなかの一つですが、こうしたバイアスがあることをまず「知って」「気づく」ことが重要なのだと感じる最近です。
◆マミートラックとは? 問題点と企業に求められる対応を社労士が解説
女性が働くうえで懸念されるマミートラック。もともと企業側の「過保護」な配慮によって始まった取り組みですが、現在ではネガティブな要素がクローズアップされています。就労意欲の高い女性が正当な評価とともに働き続けられる仕組みづくりと重要性について書きました。
◆女性の昇進を阻む「ガラスの天井」とは? 問題と対策を社労士が解説
「ガラスの天井」「壊れたはしご」に代表される組織における女性の昇進昇格に対する課題を開設した記事です。現在はⅮ&Ⅰ(ダイバーシティ&インクルージョン)だけではなく、Ⅾ&E&Ⅰ(ダイバーシティ&エクイティ&インクルージョン。多様性、公平性、包括性)が重視される時代であり、その意味でも活躍したいと願う女性がそうできる場をつくることがあらゆる祖組織において求められるといえそうです。
◆SOGIとは?意味やLGBTとの違い、SOGIハラへの対策を解説
LGBTQ+というとどうしても他人事としてとらえられやすいのですが、
SOGIという概念はストレートの男女も含むのでより包括的な概念として注目されています。SOGIはまだ新しい概念ですが、これまで「どこかの特別な人」と思われやすかったLGBTQ+だけではなく、「私」や「あなた」の概念として覚えていただきたいなと思います。
◆SOGIとは?性的マイノリティを人ごとにしないために
こちらもSOGIを扱っていますが、前掲の記事よりももう少し現在のLGBTQ+の置かれた現状に対してのボリュームがある記事になります。よろしければあわせてどうぞ。
◆フェミニズムとは? 意味や歴史、事例、課題をわかりやすく解説
フェミニズムも大変深い領域で歴史も古いので一言で「これがフェミニズムです!」ということはどんな記事であっても言えないと思いながら参考文献やURLを大量につけてみました。関心を持った方が読んでくださり、一次情報やより深い文献を手に取るきっかけにしていただけたらと思います。
3)その他のカテゴリー記事
◆SDGs目標8「働きがいも経済成長も」とは? 背景や事例を紹介
過去イチ英語の資料を読みあさって書いた覚えがある自分的大作。とはいえ私の英語力はお粗末なので翻訳ソフト様様です。これは令和の翻訳コンニャク……。SDGsに関しては大きな目標が多く個人ではなかなか取り組めない気がしてしまうので、この記事では個人ができることにもフォーカスを当てたつもりです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?