1分で簡単にわかる!お金の【超基礎知識】/尾野正樹/WEBライター

当noteでは、お金に関する基礎知識や雑学をわかりやすく発信しています。 記事を読んで…

1分で簡単にわかる!お金の【超基礎知識】/尾野正樹/WEBライター

当noteでは、お金に関する基礎知識や雑学をわかりやすく発信しています。 記事を読んで、少しでもお金に関する知識が増えたら嬉しいです。 更新は不定期なので、ご了承ください。

最近の記事

  • 固定された記事

尾野正樹について

自己紹介はじめまして、尾野正樹です。 WEBライターとして活動しており、SEOライティングを意識したブログ記事制作、YouTube台本制作が可能です。 中日翻訳家としてもお仕事を承っており、合計4作品のwebtoon作品翻訳を手がけています。 対応範囲SEOライティング Wordpress フィットネス(筋トレ、ダイエット) FX(国内FX、海外FX) YouTube台本(国際、政治、金融etc…) 文字単価基本的に1文字2.0円から承っています。 それ以下の場合

    • 【新NISA】来年から新制度!変更点をわかりやすく解説!

      非課税で資産運用ができるつみたてNISA。 今まで強い支持を受けてきた制度ですが、2024年度から変更されます。 つみたてNISAをしている、または始めるつもりの人は、この記事を読んで2024年から始まる新NISAに備えましょう! 投資枠の併用新NISAでは名称が変更されます。 以前は、この2つのうちどちらか1つを選択する形でしたが、新NISAからは併用が可能になりました。 この制度変更によって、対象ファンドが拡大し、より多様な投資スタイルを選ぶことができます。

      • 【投資って?】初心者こそ読んでほしい投資の基礎情報

        昨今、重要性が叫ばれている投資。 テレビやネットでも、投資の話題は連日あげられています。 しかし、そもそも投資とは何でしょうか? この記事では、投資に関する基礎知識をまとめてみました。 投資とはなにか?投資とは、将来的に利益が出ると見込んでお金を出すことです。 誰でも、働かずして自分の資産を増やしたいですよね。 投資は貯蓄と比較されます。 お金を預けるという点では、2つは同じです。 投資はお金以外にもありますが(不動産投資など)、投資と言ったらだいたいは、お金(金融)

        • 円高・円安とは?2

          前記事では円高と円安について説明しました。 この記事では、クイズ形式で円高と円安の知識について深めていこうと思います。 前回、円高ドル安と円安ドル高について解説しました。 では、以下の状態は円高でしょうか?円安でしょうか? これは円高になったのでしょうか?円安になったのでしょうか? 答えは、円安になったです。 上記例では、最初は1ドル100円でした。 これは、1ドルの価値は100円ということです。 この1ドルをアイスに置き換えてみましょう。 昨日までは100円出せ

          円高・円安とは?

          最近、円高と円安ってよく聞きませんか? …いや、結構前から頻繁に言われていますね 多分、これからも言われ続けます。 この二つの意味を正しく理解している人は、そこまで多くはないはずです。 円高・円安とは、円の価値が他の通貨と比べて、高いor低い(安い)状態という意味です。 「いやいや、お財布の中の一万円は、変わらずに一万円ですけど?」 とツッコまれてしまうかもしれません。 確かに、昨日が円高で今日が円安だからと言って、急にお財布の中の一万円が紙くずになったりはしません。

          最低賃金はなぜ違う?

          石川啄木の有名な詩です。 働いても働いても生活が豊かにならない、一般庶民の悲哀を歌っています。 ただ史実の石川啄木は、借金をしまくり女遊びしまくりのクズだったそうな。  最低賃金法により、私たち日本国民の最低限の給料は保証されています。 例えば東京の最低賃金は時給1,072円。 これ以上を下回っては、絶対にいけません。 下回ったら、50万円以下(場合によっては30万円以下)の罰金が科せられます。 ですが、こう思ったことはありませんか? 「なんで地域ごとに最低賃金が違うの

          【超簡単】S&P500とは?絶対必要な投資知識について解説!

          「投資に興味が出始めたけど、S&P500ってなに?」 「安全な投資先らしいけど、具体的にはどうなんだろう?」 「できるだけ簡単に説明して欲しい…」 そんな悩みや疑問を抱えてる人は少なくないと思います。 今回の記事では、S&P500について初心者向けに解説していきます。 S&P500の基礎を知ることができるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。 S&P500とは?S&P500とは、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLC社が発表している、米国株式市場の上位約500銘柄の

          【超簡単】S&P500とは?絶対必要な投資知識について解説!

          銀行とは?

          銀行とはお金を預かってくれる機関ではありません。 確かに銀行にお金を持って行けば、口座に置いておいてくれます。 そのおかげで、家の中に大金を隠さずに済んでいます。 もし銀行がなかったら、各家にクソデカ金庫が必須になっていたことでしょう。 ですが、冒頭でも説明した通り、銀行はお金を預かる以外にもいろいろやっているのです。 銀行のお仕事は以下の3つ。 これらを銀行の3大業務といいます。 預金業務は、文字通りお金を預ける仕事です。 みなさんが銀行に貯金できるのは、この預金業務

          税とは?

          税金、払いたくないですよね…。 税金はありとあらゆるところから取られます。 例えば収入から引かれる所得税、買い物したら消費税、たばこ税は…まあいいか(←喫煙者差別)。 私たちは普通に生きているだけでも、税金をとられています。サブスクか。 当たり前のように存在する税金ですが、なぜあるのでしょうか? 税金の主な使い道は、公的サービスを運営するための費用となります。 公的サービスとは以下の感じ。 なんとなくわかりますよね? 公的サービスとは、政府とか公的な組織が国民にするサ

          なぜ英語でYEN?

          円はカタカナで「エン」 なのに、英語では"YEN" これっておかしいとは思いませんか? 学校で習ったローマ字読みなら、"EN"となるはずです。 この余計な"Y"はどこから来たのでしょう? 実はこの"YEN"表記は19世紀から続いているのです。 1872年(明治5年)に政府が発行した「明治通宝」の時からすべて"YEN"と書かれています。 鬼滅の刃の時代より前から続いているとは、ものすごく長い慣例ですよね。 YEN表記である理由ですが、複数の説があります。 発音 外国人

          円とは?

          みなさん、「円」って知ってますか? 海外在住でなければ、十中八九お財布に入ってる、そのお金の種類名です。 …そりゃ知ってますよね。 失礼しました。 2023年1月の段階では、日本のお金は1円硬貨、5円硬貨、10円硬貨、 100円硬貨、500円硬貨、1,000円札、5,000円札、10,000円札に分けられています。 ところで、そのお札って、券だと知っていましたか? 1,000円札、5,000円札、10,000円札のことを、日本銀行券といいます。 試しにお財布から出し

          お金とは?

          お金とはなんでしょう? お金、金、貨幣、通貨、Money… 日本では円ですが、国が変わればドルやポンド、元に変わります。 様々な言い方がありますが、どれも同じものを指していまね。 お金とは、「モノやサービスと交換できるもの」を指します。 お財布に入っている一万円は、形のある「モノ」や形のない「サービス」と交換できる機能があるんですね。 モノ…食べ物、服、車、電化製品etc サービス…病院、テーマパーク、保険etc 指のさせるものはモノ、指のさせないフワッとした概念