見出し画像

The already, yet, and still      (Masa's define Jan.2024 version)

 以前に、当時の解釈定義を(勉強のために)英文で記事にしてみましたが、今では定義内容が変わりました。いろいろ例文を読んでみて、しっくりきた意味解釈ができましたので記事にしてみました。

以前の記事は、当時の英語レベル参考のために足跡として残しますが、こちらへの誘導リンクは貼っておくつもりです。

現在、私の「masa英文法」に定義したものは次の内容になります。



それぞれ、例文メインにて紹介します。
 
 
 

☘️ already =「もう既に」

I knew it already.
(私はそれを知ってたよ、もう既に)

I've already eaten it.
(私はもう既にそれを食べたよ)

I'm already late.            ※OALDの例文
(私はもう既に遅れています)

Is it 10 o'clock already?           ※OALDの例文
(10時ですか!?もう既に)

You're not leaving already, are you?    ※OALDの例文
(あなたは離れていない、もう既に、ですよね?)

 


☘️ yet =「(その時)までの間」

👉(その時)とは、時制などで判断できる「時」
👉現在時制では「現在までの間、その状況にある」ことを示す。
  その状況は「今でも」「未だに」「まだ」変わっていない、とも言える

Have you lunch yet?
(昼食を食べてますか?現在までの間)
 →「まだ」の表現では違和感。よく見かけるのは「もう」の解釈。

I don't yet know it.
(私は現在までの間、それを知らない)
 →今でも知らない。
 →まだ知らない。

I have yet to do homework.
(私は現在までの間、宿題をする必要があります。)
 →今でも/未だに/まだ、宿題をする必要がある。
 →まだ、宿題をしていない。しないとなぁ。  ⇐ 否定表現への意訳

Don't go yet.           ※OALDの例文
(出発しないで、未来までの間)    ⇐  命令形のため未来のことを言っている
 →出発しないで、まだ

He'll be busy for ages yet.   ※OALDの例文
(彼は忙しいよ、何年も未来までの間)
 →彼は忙しいよ、何年もまだ

Prices were cut yet again.   ※OALDの例文
(価格は下げられたよ、過去までの間、再び)
 →過去時点でも再び、価格を下げられたんだよ。
 →「まだ」の表現では違和感。だけど意訳すれば
         (今でもまだ再び価格は下げられそうだよ)   ⇐  変わらない状況を意訳  
         ※過去時制で未来の可能性を表現している感じがする

 


☘️ still =「(その時の)状況でも」

👉(その時の状況)とは、会話の流れや時制などで判断する(その時の)状況
👉現在の状況を指して「(今の)状況でも」「まだ」とも言える。

He was wounded but he was still able to paint.                    
(彼は負傷していたが、その時の状況でも絵を描くことができた。)
→彼は負傷していたが、その状況でも絵を描くことができた。
→彼は負傷していたが、まだ絵を描くことができた。

There's still time to change your mind.                       
(その時の状況でも時間あるよ、気持ちを切り替えて。)
今の状況でも時間あるよ、気持ちを切り替えて。 ⇐ 現在時制の状況
まだ時間あるよ、気持ちを切り替えて。

The weather was cold and wet. Still, we had a great time.  
(天気は寒く雨だった。その時の状況でも私達は素晴らしい時間を過ごした)
→天気は寒く雨だった。その状況でも私達は素晴らしい時間を過ごした。
「まだ」の表現では違和感。

※例文は、OALDより

  


「These definitions are ones of my definitions of "Masa's define" on the English already.」
For this sentence, "already" seems to me it is the best than "yet" or "still" if the word of any definition needs.  I feel like "yet" is difficult because I have the OLD definitions yet.


※補足:
   例文和訳は私の解釈によるものですので、誤訳の可能性はあります。また、これらの意味定義をしましたが、英文で表現する状況によっては、別の語を使った類似表現の方が好まれる場合もあると考えています。英英辞典の例文が使われそうな状況も想像しつつ、解釈を進めているところです。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

#英語がすき

20,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?