マガジンのカバー画像

霊能者部「Ma vraie pensée(本当の私の想い)」

229
社団法人真色の霊能者部「Ma vraie pensée(邦訳:本当の私の想い)」(所長:リリー・マグネンテ、副所長:パトリック・ステイシー、 顧問:僕)では、亡くなったご家族とも… もっと読む
運営しているクリエイター

#写真

写真とエッセイを使った現代アート「My Fair Prisoners!?」

写真とエッセイを使った現代アート「My Fair Prisoners!?」

 僕は22歳の時に、写真、カメラと出逢いました。大学4年でした。今から22年前の話です。 普通に就職活動もしたんですが、一か所だけ受かったけれど、条件が違う部署でならと言われ、諦めました。

 それから初めて大学の就職課に行き、会社を調べました。そこに、運命の出逢いがありました。「株式会社 オーエスティー」と言います。コマーシャルフォトの会社でした。「これだ!自分の持てる情熱を傾けられる仕事は!」

もっとみる
僕の本業 現代アート「My fair prisoners!?」における調書の基本の形

僕の本業 現代アート「My fair prisoners!?」における調書の基本の形

以下の事が、撮影時に聞く項目です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

            RECORD

NO.撮影する日時

NAME:現在の自分の名前ではなく、「もしあなたの名前がなかったら、ご自分の事を言葉で何と説明してくれますか?」の答えの名前。この答えは、全ての質問を答えてもらった最後にお聞きします。

SEX: 性別

BIRTH DAY: 誕生日   

もっとみる
現代アート「My fair prisoners!?2」における「いるような、いないような」さん ※調書のみ

現代アート「My fair prisoners!?2」における「いるような、いないような」さん ※調書のみ

この方は、社団法人真色傘下の看板製作会社「Comme ou pas(邦訳:いるような、いないような)」の社長です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

            RECORD

NO.200102221512

NAME: いるような、いないような

SEX: 男

BIRTH DAY: 1950・3・16

IMPRISONMENT: 50 YEARS

もっとみる
僕の本業 現代アート「My fair prisoners!?」についての補足 その2

僕の本業 現代アート「My fair prisoners!?」についての補足 その2

僕は、現代アートの作家と、文章の作家が本業です。その現代アートでは、写真とエッセイと調書(※お客さんから聞く話の事)を作成し、数日後にお渡しします。

 今まで、準備に準備を重ねて、やっと準備がほぼ整った状態です。 ですから、今までのものを少し見て頂いています。

 当初は、ただ好きな言葉を書いて貰って、それをアメリカの囚人写真の様に、胸の位置で掲げてもらって、それで撮影していました。 

 

もっとみる
現代アート「My fair prisoners!?2」の「やってみたいと思ったら、やってみる」さん※調書のみ

現代アート「My fair prisoners!?2」の「やってみたいと思ったら、やってみる」さん※調書のみ

この方は男性の洋服屋を営んでいました。僕はいまでも、この方が営んでいた店で購入した服を大事にしています。「Jipijapa(ヒピハパ)」のライダースシングルの革ジャンです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                RECORD

NO.200211281352

NAME: やってみたいと思ったら、やってみる!

SEX: 女

BI

もっとみる