見出し画像

自分勝手がすぎるっ!!<604/1000>

【ラジオ体操905日目】
【ニコチンレス生活626日目】
【ボイストレーニング9日目】

こんばんは。
誰かに何かを話す時に、良くないことだと分かっているのに”こんな言葉を返してほしい”という淡い期待みたいなものを持ってしまう傾向があるコマリストです。


今、こんなことを頑張ってるんだ!
今日、こんな成果があがったんだ!


自分ができたことを伝えるのは、子どもによくみられる姿でもありますが、大人であっても、直接的ではないにしろ同じような意味の言葉を使う人はたくさんいます。


恥ずかしながら私も、自分のことをたくさん聞いてもらえる環境というのが大好きです。
#お酒飲まないから
#お店には行かない


自分が伝える側の場合には、最後までしっかりと聞いて欲しいと思うし、嬉しい話の時には一緒に喜んでほしいと思ってしまう。


これが本当に良くないというのは頭ではわかっているんです💦


こちらが相手の反応を勝手に期待するものだから、期待と違う答えが返ってきた時に、イライラしてしまったりする。


なんで、素直に聞いてくれないんだろう?
なんで、批評をしてくるんだろう?


こういった感覚は、こちらが勝手に相手の反応を期待していることが原因で発生するもの。


だからこそ、話をする時には相手の反応がどうあってほしいかなどと期待してはいけない。
#そう言われても
#しちゃうよね


では、自分が話を聞く側になった時はどうか?


これを書くと、私がどれだけ最低なのかを晒すことになってしまうかもしれません笑


私は、相手の話を素直に受け止めるというのがものすごく苦手です。
#布石を打つ
#得意な人のほうが少ない


職業病なのかもしれませんが、相手の話の中に出てくる『それっておかしいんじゃない?』を見つけて伝えてしまう。
#批評家
#自分はされたくないのに


相手がそれを求めていないということは、いつも伝えてしまった後に気づく。


そして、大体、ひと通り話を聞いた後に、傷つけてしまったかもしれないと後悔する。


だから友人が少ないのにね〜。


相手の話を聞く時には、批評家にならず相手の気持ちに寄り添う。


これが出来れば、異性にはモテるし、たくさんの友達に囲まれる人になれる。


こんな当たり前のことは、ほとんどの人がぼんやり気づいていますよね。


それをするかしないかは、本人次第で、私には出来ないというだけ。


あ、もちろん、仕事で相手から話を聞く時には、事実を事実としてそのまま受止めることが出来ますので、ご安心下さい。

じゃ、またね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?