見出し画像

高確率のカラクリ〈80/1000〉

【ラジオ体操385日目】
『ニコチンレス生活106日目』

こんばんは。
100%に近い確率で結果を出す仕事をする人は天才なんだと思っていたけれど、カラクリがあることを知って少し残念な気がしているコマリストです。


今日は『成功率100%の仕事を意図的に創る』というテーマで書いていきたいと思います。


売上アップ99.8%
コスト削減成功率98.6%
採択率90%以上


失敗のリスクがあるような仕事をしている人が、こんな高い確率を提示している広告を見たことは無いでしょうか。


こういった広告を見ると、こんな確率で成果が出せるのはすごい人に違いないと期待してしまいます。


では、彼等は嘘をついているのか?


もちろん、中には嘘の情報を出している人もいると思いますが、その多くは真実だと思います。


今日は目に見えない商品を扱う上で、信用を得るための「高い成功確率」を意図的に創る方法についてのお話です。


高い確率のカラクリを知ることで、騙される人が減り、自身の仕事に生かせる人が増えたら嬉しいです。

高確率のカラクリ

さて、難易度の高い仕事をしているのに、高い成功確率を提示出来ている人のカラクリについて説明します。


まずは結論から。


高い成功確率を出している人で、それが真実である人は「顧客(仕事)を入念に選んでいる」場合が多い。


分かりやすく言えば、上手くいく仕事だけを受けているということ。


結論だけで伝えたいことは全て書き終えてしまっているので、ここからはダラダラいきます(笑)


自分自身が、商品・サービスの提供側だったとします。


目に見えないようなものを扱っている人なら共感してくれると思いますが、目に見えないものは売るのが難しいものです。


なので、そういった商品・サービスを受け取った人が高確率で成果を上げていれば、そのことをアピールして信用を獲得したいはず。


もちろん、どんなクライアントの課題にも対応できるような完璧な商品を扱っているのであれば販売にも苦労しないでしょう。


けれど、実際にはそんな商品はほとんど存在せず、成果の出るクライアントとそうでは無いクライアントに分かれます。
#無いとは言いません


考えてみて下さい。
自分の扱っている商品が100%成果をあげられるクライアントだけに商品を提供する。


毎回この状況を作ることが出来れば、高確率で成果をあげられると思いませんか?


これが、高確率のカラクリです。

高確率を創れ!

高い確率で成果をあげるためには、成果に繋がりやすいクライアントを選ぶことが重要である。


これが理解出来たところで、どうやって選んだら良いのかが分からなければ高確率は創れません。


では、どうしたら良いのか?


この答えはとてもシンプルです。


それは、
クライアントを徹底的に知ること。


そうは言っても初対面の状態で相手のことを徹底的に知るのは難しいですよね。


では、どうしたらいいのか?
実はこの答えも簡単です。


何も初対面で必ず商品を売らなくてもいいんです。


初対面の相手と商談する場合、その目的を「契約すること」では無く「相手の悩みを知ること」にする。


徹底的に『聴くこと』に専念するんです。


これなら、そんなにハードルは高くないですよね。


その上で、成果に繋がりそうなクライアントだけに、次の段階に進むための案内をして終了する。


次の段階とは、こちらからの提案を提示するフェーズです。


その段階でも、契約を目的とせず、こちらのことを知ってもらうことに専念する。


ここで、相手との信頼関係を築くイメージですね。


ここまで進んだ後に、最終的に提供したい商品を販売する。


急がず、時間をかけて互いを知り、その上で商品を提供する。


これでクロージングも怖くないし、成功率もかなり高くなると思います。


目先の利益を求めず、長期的な関係を築くことで高確率を創る。


誰彼構わず仕事を受けて、不安を抱えている人は、試してみて下さい。

じゃ、またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?