見出し画像

盆栽初心者の私が購入した、盆栽道具まとめ(総額9830円)/ジョウロや剪定ばさみ、ピンセットほか【私の盆活記録】

植え替えは10月。ということで、夏からちょこちょこと、必要になりそうな道具も揃えていきました。

さすがは高貴な趣味、盆栽。長く使えるいいもの、となると高額なものも多かったのですが・・・初心者中の初心者なので、身の丈にあったアイテムを選ぶことに。私は使うときに気分が上がる「デザイン性」と「使いやすさ」と「コスパ」の3つのバランスを重視して選んでみたので、その記録です。

◆盆栽初心者の私が購入した、盆栽道具まとめ / 総額9830円(2021.10月時点)

①ジョウロ 1430円(HANDY INDOORCAN 0.7L グリーン / Haws)
Today'sSpecial自由が丘店にて、Haws(ホーズ)のジョウロを購入。真鍮製のハス口(シャワーヘッド)でやさしく散水できて、インテリアにもなるフォルムのかわいさ。コスパのよさにも惹かれ、こちらに決定。サイズ感も小さめで持ちやすく、場所を取らなくてとてもいいです。

②剪定ばさみ 2970円(ボンサイ シザーズ B / DULTON)
DULTON渋谷店にて、盆栽の名が入った剪定ばさみを購入。決め手は、デザインのかっこよさと口コミで絶賛されていた切れ味のよさ。 素材は、ステンレススチール(真鍮メッキ)。観葉植物にも使えて、今のところ不便はないです。

盆栽ピンセット 880円(SP-39A / 宗二郎)
Amazonにて購入した、しっかりとした作りのステンレスの盆栽用ピンセット。そこまで価格も高くないうえ、口コミで使いやすさも評価されていたので、これにしてみました! 大きめだからか持ちやすく、雑草取りもしやすいです。  

④鉢底ネット 110円(ダイソー)
鉢底に敷くシートは、ダイソーにて購入。

⑤アルミ針金 110円(セリア)
セリアにてシルバーの針金を購入。今回は、アルミ針金 シルバー 直径1.0mm×12mのものに。太さも色も数種類ありました!100均強い。

⑥針金切り 110円(セリア)
針金と一緒に、針金切りも購入。シンプルにブラックで、切れ味はまあすごくいいわけではなく、普通かと思います。

⑦鉢 759円(ホワイト3号)・2151円(ブラック4号) / (植木鉢とプランターの通販専門店 アールデ)
盆栽鉢で探してはみたもののなかなか好みのものが見つからず、インテリアも意識して和モダンな鉢を2つ色違いで購入。ホワイト3号は外径:約8(口径6)cm×高さ:約4cm、ブラック4号は外径:約12(口径8)cm×高さ:約6cm。丸いコロンとしたシルエットが素敵。受け皿も光沢があってかっこいいです。

https://item.rakuten.co.jp/aarde/mu-cb239sb/

https://item.rakuten.co.jp/aarde/mu-cb238mw/

⑧土 790円(高級ブレンド培養土小粒2L)・140円(鹿沼土小玉2L)・380円(伊予砂小玉2L) / (いよじ園楽天市場店
本で調べても商品名がいまいちわからず、盆栽園のオンラインショップに問い合わせ。とても丁寧にご案内していただきました。長寿梅には盆栽園が配合してくれている「高級ブレンド培養土」、皐月には「鹿沼土」と「伊予砂」。皐月は鹿沼土のみでもいいけど砂を2割混ぜた方が植え替えの根捌きが楽とのことで、2種購入しました。自宅に置くとスペースをとるのでもう少し少量サイズがあれば・・・とは思ったけどまあよし、です。

https://item.rakuten.co.jp/auc-iyoji-en/kiwami-0005/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=8b0023db64e5587ccb8f51c465d4f5a7

https://item.rakuten.co.jp/auc-iyoji-en/kanuma2s/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=8b0023db64e5587ccb8f51c465d4f5a7

https://item.rakuten.co.jp/auc-iyoji-en/iyo2s/

全部で総額9830円。まあまあかかりますね!教室も行ってないし、1万円は超えなかったのでよしとします。

いよいよ次は、長寿梅と皐月(2年目の実生苗)の、初めての植え替え。がんばります。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件