見出し画像

プリン100日チャレンジで出会った【とんがりすぎているプリン5選】【悟り5選】


初めまして!

フィラメントさんのアドベントカレンダーからいらっしゃった方が多いかと思いますので、「お前誰やねん」と言われる前に、手短な挨拶を(面倒だったら飛ばしてください)。
2018年に開催されたフィラメントさんのイベント「ツバメハック」に参加したことがきっかけで、お仕事いただいたりしている、新潟でフリーのライター業を営んでいるマルヤマと申します。
 
様々な実用的な情報が日々更新される中で、大変恐縮ですが、今日お届けするネタは「プリン」です(ドーン)。2020年、プリンを100日間食べ続けるチャレンジ(以下100日チャレンジ)を行って得た知見を2種類・各5選、お届けします。

【100日チャレンジとは?】
今年の春先、新型コロナウイルス感染症によりSNSのタイムラインに流れてくる投稿が殺伐としてしていったことにイラッとして、「『1日1個フォロワーのタイムラインにプリンの画像を問答無用で流すテロ』をしてやれ!」と、1日1個プリンを食べる×100日チャレンジを4月から7月にかけて行いました(以下100日チャレンジ)。厳密には101日。
それをこのnoteで日々チャレンジをレポを更新していましたので、気が向かれましたら、そちらもどうぞー!
<100日チャレンジの記録>https://note.com/marutomo025

※紹介しているプリンは、今販売していないものもあるかと思います。ご了承ください。


とんがりすぎているプリン2020・5選

■01:南国プリン@宮崎

知人が出張のお土産で買ってきてくれた一品。
全国に存在する「ご当地プリン」の存在を知り、その個性の強さに一気に魅了された大きなきっかけとなったプリンです。ソーダ味とかすごい見た目だけど、ちゃんと美味しかったです。

南国プリン


■02:マドレーヌオンプリン@近所のスーパー

近所のスーパーでこれを見つけたときの興奮ったら!
なんでこの商品企画を考えた、そしてなんでこの企画が通ったんだ!?
興味深すぎるプリン。
日記を読み返すと、この食べ合わせのバランスが偶然なのか計算なのかわからず動揺している自分と再会します。終始ミステリーな存在でした。

マドレーヌプリン


■03:タッパープリン@五頭(ごず)

新潟の温泉街にあるプリン。
1リットル、その名の通りタッパーに入っている、もうギャグみたいなビジュアルでした(笑)。
素朴な美味しさで食べ飽きなくて、想像以上にスイスイ食べられて、4人であっという間に完食。静かな温泉街で温泉とプリンでゆったりされたい方におすすめです。

タッパー


■04:クロワッサン入りプリン@福井

衝撃的な発想力に脱帽。それで食べてみたら…ほとんどクロワッサンの存在感を感じられず(爆)。
クロワッサン生地にプリン液が浸透しすぎて一体化しているんです。
むしろクロワッサンのせいで、「す」が入ったかのように見える…いや、でもちゃんと美味しい。

※食べかけ写真でごめんなさい

クロワッサン


■05:プッチンプリン@グリコ

(100日チャレンジ初日の投稿で、あっさりした内容だったのが懐かしい)
王道中の王道ですが、100個食べて気づいた。相当アバンギャルドなプリンです。
改めて思い出してみてください。卵の風味とか牛乳のミルキー感とか…普段イメージするプリンと全然違いませんか?
「どっしりメジャー感があるけど、濃すぎて味が暴れている」というところから、勝手に「プリン界の藤岡弘」と呼んでいます。

プッチン


100日食べて悟ったこと5選

後半は、100日間食べ続けたからこそ見えた景色をご紹介します。
ええ、ほとんど役に立つ情報はありませんが、強いて言えば、①だけは少しビジネスに役立つかも!?

①1週間でブランディングはできる
素敵なビジネスマンの方に有益な情報をお届けできるの本日唯一の項目!
自分でもびっくりしましたが「プリン100日食べ続けるよー!」とfacebookで宣言して毎日更新していたら、1週間後には「プリン食べてるねー」「あ、プリンがさー」と、プリンネタをふられるようになりました。ブランディングをしたい人は、とりあえず一週間アピールし続けると何かが変わり始めると思います。今で言うところの「自分にタグづけ」ですね。
とはいえ、当初の目的はただのプリンテロだったので、周りの変化にかなりビビりました。

②おじさんはプリン好き
プリンプリン言っていたら、いろんな人から「実はプリン好きで…」って告白を受けるようになりました。隠れ信者か(笑)!
中でも、おじさんからの告白が多くて、男性は甘いもの好きが少ないイメージが強かったので驚きました。身近なおじさまにプリントーク、ぜひふってみてください(嫌いな人もいるかもなので、保証不可)。

③プリンの定義が難しい
早いうちに衝突した、大いなる命題「プリンとはなんぞや?」。
サツマイモプリンなんて、お前絶対スイートポテトだろ!と心の中で叫びました。
レアチーズプリンに、お前卵入ってないやろ!とツッコミました。
ババロアとかブラマンジェを横目に見ながら「君をカウントしていいものか?」と問いかけました(結果一度も食しませんでした)。

現状の結論は「プリンは名乗ったもの勝ち」!
 
ちなみにプリン味のパンとかお菓子とかは、カスタード部分よりもむしろ「カラメル」の存在が、プリンアイデンティティである、と言う研究結果がほぼほぼ自信を持って導き出されています。

④100種類は意外とできる
新潟という地方都市で100種類は、最初「ギリギリできるかできない」のラインだと思っていました。それで茶碗蒸しとかフレンチトーストとか、親戚みたいなのも混ぜる作戦を練っていました。
特にコロナということで物流に負担をかけたくない思いもあり(たった1人のポチりじゃなんの影響力もありませんが)、なるべく県外からの取り寄せはしないことはマイルールにしていたので、基本はスーパーとコンビニ。たまーにケーキ屋さんで調達することに(1回だけどうしても好奇心が抑えられず缶詰プリンを取り寄せたくらい)。
結果、100日じゃ足りない!!!
新潟の有名ケーキ屋さんも制覇せず。とにかく圧倒的なコンビニの商品開発のスピードに助けられ、あっという間の100日でした。
これ東京とかだったら、2年連続でも余裕な気がする。


⑤太り始めるのは80日目ごろから
もしかしたら、もう気づいた人もいらっしゃるかもしれません…100日なのに、更新が85日で止まっていることを。
100日チャレンジ始める時から「まぁ、太るだろうなー。あとで頑張ればいいや」と思っていました。で、順調にお腹周りが太ったのは想定内(涙)だったのですが、今まで太ったことがない部位がプニプニし始めたのが大ショックで(主に首回り・顔まわり)。それが80日目あたりから。
それまで全く飽きずに楽しく食べていたんですが、そこから「なんのために私これやっているんだろ…」とかテンションが一気に下がり、でもここまできたらと意地で食べ続け、下書きまではメモ書きを残していたのですが、清書するまでの気力がなくなったのでした…清書は、冬休みの宿題です。
時々忙しくて、虫食いになってしまったところも、冬休みに下書きを清書する予定。
毎日食べようと思っている方は、お気をつけください。

結論!

「100日食べ続けると、人はプリンを開発したくなる」
そんなこんなwithプリン期を経て、afterプリン期の私は、プリンの開発目指してプロジェクトをスタートさせました!全国のご当地プリンの存在を知り、自分でもやりたくなり、今いろんな人の協力を得てコンセプト作りから。同時に毎月プリンを食べる会も開いたり、人生が変わりました(笑)。

<ニイガタ・プリン・オープンラボ(略してnpo)>
「新潟らしいプリンの開発」を目標に、プリンの開発はもとより、毎月テーマに沿ったプリンを食べる会を開いたりしています。社会的な活動は一切していないけどnpo(笑)。
もしよかったら、facebookページをフォローしてメンバーにボロボロにしごかれる様を見守っていただけると嬉しいです。
ちなみにCPO(Chief Pudding Officer)を名乗る予定。
https://www.facebook.com/%E3%83%8B%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%9C-107225947748273


おまけプリン

■モロゾフのプリン

IMG_6890のコピー


98日目に食べた(=まだ書けていないネタ)、プリンの王道をいくプリン。
チャレンジ当初から食べたかったのですが、新型コロナウイルスのためにモロゾフが入っている新潟伊勢丹が休業してしまい、「チャレンジ中に食べられるようになるかなー?」と食べられるか未知数のプリンでした。
これを食べられたことが、少しだけでも世の中の正常化につながった個人的には象徴的なことであり、早く全国プリンの旅をしたい自分としては、1日も早く穏やかな日常が来ることを願わずにはいられません。

結局100日連続のチャレンジは終わっても、週3くらいでプリンは日々食べています。

来年は、どんなプリンと出会えるかなー?そしてどんなプリンが完成するか…。

皆様も、良き ゆくプリンくるプリンを!
そして素敵なプリンライフをー!


ちなみに記念すべきゴールは…

IMG_1186のコピー

バケツプリンを作って締めました!

IMG_1188のコピー


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?