マガジンのカバー画像

♠︎タロットに学ぶ♠︎

23
タロットカードの意味を覚える一番の近道は、カードに描かれた絵が何を象徴しているかをまずは知ることです。 そして各カードの世界観が理解出来たら、自分の生活に落とし込んで使ってみるこ…
運営しているクリエイター

記事一覧

【タロット:愚者に学ぶ】純粋性という強さ

【タロット:愚者に学ぶ】純粋性という強さ

少し前、成田さんの卒業スピーチを聞いて
おもしろかったので、その時思ったことを
書きたいと思います。

それでは参りましょー。

変なメガネの人テレビ出演を機に名前が一気に広がり、
一部の発言だけが切り取られ炎上したり、
変なメガネの変な人…
というイメージが根付いてしまった人

と言えば、言わずも知れた、
経済学者であり、
イエール大学助教授の「成田悠輔」さんです。

東大卒業後、
マサチューセ

もっとみる
【適応障害×タロット活用術】「0.愚者」の活用方法

【適応障害×タロット活用術】「0.愚者」の活用方法

いつの間にか「〇〇の私」になっていました

それは、

「どこかに属した」私
「家族の中の役割である」私

もしくは、

「誰にでも優しい」私
「良い人である」私

でもそれは、

「誰かの犠牲になっている」私
「私を生きていない」私

でした

自分以外のために自分を動かすことは
自分を生きていないことで

自分の人生を
「ただの」私として生きることが

適応障害になるまで、できていませんでした

もっとみる
【適応障害×タロット活用術】「21.世界」の活用方法

【適応障害×タロット活用術】「21.世界」の活用方法

「完成」と言われると
そこで終わったように感じるけど

人間は死ぬまで「完成」しない
だって常に「更新」し続けるから

「書き換え」「上書き」を繰り返しながら
毎日を生きている

だったら
死ぬまでバージョンアップし続ける私を愉しみたい

【適応障害×タロット活用術】「20.審判」の活用方法

【適応障害×タロット活用術】「20.審判」の活用方法

失敗したとか、間違えたとか

そっちの道は選ばなかったとか

振り返って見える

もう通り過ぎ終わった出来事

それらが全部ブレンドされて

“ワタシオリジナル”になる

そうやって、私だけの味わいが生まれる

【適応障害×タロット活用術】「18.月」の活用方法

【適応障害×タロット活用術】「18.月」の活用方法

どんなことにも2面性がある

1面だけを見て不安になってしまうけど

見る位置を変えるとそこにはまた別の1面がある

不安の向こう側を見る習慣をつけよう

不安という感情に惑わされないように

【適応障害×タロット活用術】「16.塔」の活用方法

【適応障害×タロット活用術】「16.塔」の活用方法

それまではこれで良かった

居心地良いし、なんか強い自分も誇示できたし

何よりも自分を守ってくれてたから

でも気づき始めちゃったんだよね

このままだとなんかいけない気がするって

ここから出てかなきゃいけない気がするって

そう思ったら、何かがスイッチになって

飛び出していけたりする

【適応障害×タロット活用術】「15.悪魔」の活用方法

【適応障害×タロット活用術】「15.悪魔」の活用方法

わかってるけど、そこを見ようとすると

見たくない自分がいて

見たくないから見なくてすむほうを選んでしまう

逃げたくなる気持ちはどこからきてるんだろうって

見たくない気持ちはどうしてそう思うんだろうって

ほんの少しだけちらっとでも見てみようと思えたら

今は充分

【適応障害×タロット活用術】「14.節制」の活用方法

【適応障害×タロット活用術】「14.節制」の活用方法

抵抗せず流れに身を任せるということは

水のように柔軟であるということ

そしてその水は時に岩をも砕く強さを持つ

柔弱に見えても実は最強なのがゆだねるということ

【適応障害×タロット活用術】「13.死」の活用方法

【適応障害×タロット活用術】「13.死」の活用方法

いつまでその疲れる考え方でいくの?

これからはラクな考え方に変えていこ

積み上げるんじゃなく、積み下ろしていこ

【適応障害×タロット活用術】「11.正義」の活用方法

【適応障害×タロット活用術】「11.正義」の活用方法

計る基準は、自分にとって「快」かどうかだけ

間違えてもそこに「不快」を入れないこと

基準を「自分以外」にするなんてもってのほか

【適応障害×タロット活用術】「10.運命の車輪」の活用方法

【適応障害×タロット活用術】「10.運命の車輪」の活用方法

心の状態を「きちんと見る」だけ

これは「反応しない練習」にも書かれている一文です

あらゆることにムダに反応しすぎていないか?

そもそも自分が見えていないのでは?

まずは自分が今どんな状況でどんな反応をしたか

一瞬一瞬、もしくは気づくたびに確認することを習慣にしてみる