見出し画像

【愛犬めいとの生活記録】2024年5月5日(日)晴れ 27℃/16℃

昨日の夜は、めいがクレートの中に入ったきりなかなか出てこなくて、単に疲れててゆっくり寝たかっただけなのかもしれないけど、なんだか心配で眠れずにいた。具合悪いのかな、ちゃんと息してるかなとクレートの中の気配に耳を澄ましていて。夜中の2時くらいにようやくクレートから出てベッドにきたので、安心して眠りに就いた。

眠れずにいた夜中のうちに、今日はめいと新しくできた明治公園に行こうと決めていた。朝ごはんを食べてトイレを済ませ、めいをリュックイン。9:25のハチ公バス(渋谷区のコミュニティバス)に乗って公園に向かう。

明治公園に到着。

明治公園は思ったより小さかった。普段散歩している代々木公園とか新宿中央公園とかと比べちゃダメか。公園がメインというよりは、カフェやレストラン、マンションなどの建物が主役な感じ。公園の中にワンコたちが駆け回れるような場所はない。カフェなどはテラス席もあって犬連れOKではあるけれど、私はカフェに行きたいのではなく、めいが楽しめる散歩がしたいから。日陰も少ないので、暑い季節は難しいかな。

植樹した木が大きく育つと風景がまた変わりそう。
小ぢんまりと、こんな感じの散歩道もあった。
できたてほやほやの公園って感じね。

むしろ隣にある国立競技場が、犬の散歩に最適過ぎる場所でした。競技場の周囲は全て日陰のコースになっていて、道は広々。イベントがなければ人も少ない。植栽も工夫されていて人間が歩いても楽しい。ベンチも点々とあるので疲れたら休める。今日は1階と2階しか歩かなかったけど、もっと上にもいけるのかな?

国立競技場。人が少なくていい。
芝生なんかもある。
なんかかっこよい。
道幅が広くて、ゆったり散歩ができる。
植栽も楽しめる。紫蘭ですね。

とにかく日陰を長い距離歩けるし、風もよく通るし、めいも「楽しいねー」って感じで、頻繁にアイコンタクトを取りながらルンルンで歩いていた。
愛犬家のみなさんに自信を持ってお伝えします。国立競技場は夏の散歩におすすめですよ!

めいがめっちゃ楽しそう。
2階もずーっと日陰。
風がよく抜ける。

朝散歩:明治公園、国立競技場
夕散歩:参宮橋公園
8404歩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?