見出し画像

【マーケティングの基本】5つの脅威+1 立場の応じた選択!

マーケティングの基本は現状分析。
市場環境、業界、業種、それを踏まえて、儲かるか?儲からないか?の利益のポテンシャルの観点で分析する。

利益のポテンシャルが高ければ儲かり、低ければ儲からない。
当然、儲かることはその利権ほしさに真似をされ、競争が発生する。

競争の原理は弱肉強食。
みんな仲良くという理想は難しい。

強者がいて、弱者がいる。
ただ弱者だからと言って強者に屈することなく抵抗することが力となり強者と変わる。
競争の原理は力関係のバランス。

自分の力をわかった上でどのように対応するか?が競争の基本原理。

鬼滅の刃の名シーン!!!
こんな世界が広がってほしい。

関連ブログ ⬇️⬇️⬇️

【マーケティングの基本】競争の原理、その前に業界の見極め!

https://w-masukake.com/802/

目次
■5つの脅威とは?
 ①既存企業間のポジション争い
  アパレル業界例
 ②新規参入の脅威
 ③買い手の交渉力
 ④供給業者(売り手)の交渉力
 ⑤代替え品の脅威
■6つ目の脅威!?
■最後に

https://w-masukake.com/806/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?