マガジンのカバー画像

兵法を考える

36
運営しているクリエイター

#孫子兵法

負けない自分を作る方法!孫子の兵法から学ぶ「今よりダメにならない自分」

負けない自分を作る方法!孫子の兵法から学ぶ「今よりダメにならない自分」

人生うまく行く時もあれば、悪い時もある。毎日の積み重ねが今を作り、今の行動が未来を作る。
競争のない社会は存在しくて、どこかで勝敗や優越など生まれる。
競争に負け続けると負け癖がつき自信を無くすけど、勝負に負けなければ負け癖がつくことはなく成長し続けられる。

何事も右肩上がりに成長していこうと思うと、どこかのタイミングで負けや限界と向き合う瞬間がある。
伸び悩むスランプもその一つ。

ビジネスだ

もっとみる
立ち返るは定石!動くなら今でしょ。

立ち返るは定石!動くなら今でしょ。



おはようございます☀

世界を巻き込んだコロナウィルス。
各国の経済損失は計り知れない。
そんな時だからこそ前に進まないとと思う【まるメガネ】です。

今日はこんな時だからこそ基本に立ち返るということで定石(じょうせき)について。

定石とは、、、
物事を行う手法のなかで、昔から最善だとみなされてきた定番の方法。

「定石」はもともと囲碁の専門用語。
その文脈での「定石」は、「

もっとみる
逃げるという戦略

逃げるという戦略



おはようございます☀
今日は『逃げる』ことについて。

■逃げることも戦略
孫子の兵法にもかいてあるけど、負けない為に逃げることは戦略の一つ。
立ち直れない負けになるなら、その前に逃げるのは生き残る為に正解って昔からの教え。

ただ、なんか逃げることが恥?、ダサい?みたいに思われることが逃げたくても逃げられないことってあったりする。

責任感が強い人だと余計に逃げることが出来ないケースがあった

もっとみる