まるママ

日々、仕事と育児に格闘中。 子供は娘が二人(3歳、5歳)。 仕事は社員教育のご支援。 …

まるママ

日々、仕事と育児に格闘中。 子供は娘が二人(3歳、5歳)。 仕事は社員教育のご支援。 日々の想いや気づきを細々と書こうかなと思っています。

最近の記事

7.自分の考えを棚卸しして、共有するということ

おはようございます! 唐突ですが、私は企業の人材育成のご支援が主な仕事です。 講師ではなく、企画推進していく方。 チームには新入社員から40歳ぐらいのものまで、8名います。 その中の3名+コンサルタントで組織開発推進の活動をしています。 組織開発ってよくわからない、、ってのは今はまぁ良しとして、メンバーの一人が、この活動のMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)を決めよう!と発言。 メンバーそれぞれが、なぜ参加しているのか、この活動でどんな世の中にしていきたいのか、そ

    • 6.お姉ちゃんの6歳のお誕生日プレゼント

      今日はお姉ちゃんのお話。 4月生まれのお姉ちゃん、もうすぐやってくるお誕生日に既にウキウキしています。 「お誕生日プレゼントは、6個貰えるよねー?!パパが一つでしょ、ママがひと、、」 いやいや、パパとママは一つだから!とつっこむ。 「そっかー」 一応納得してくれたご様子。 (そういえば、他の4人は誰だったんだろう。。笑) この1年間、おでかけするたびに、6歳になったら自転車が欲しい!と言われていたので、しっかり調べておりますよ! 色はピンクか紫だよね! タイヤのワイヤー

      • 5.心のモヤモヤはどこから

        今日は自分の今の気持ちを言語化してみました。 月曜日の朝、 やっと通勤の電車に乗れた。 三連休だったということもあってか、いつも以上に「やっと」感が半端ない。 今日は朝から朝ご飯に、先日コープで届いたミールキットとお味噌汁を夕ご飯用に作る。 そして子供達を起こして、朝ごはんを食べさせていく。 昨日パン屋さんで買った、メロンパンは、「ダメだったぁ」と姉妹揃ってほとんど食べず、その代わりに「クロワッサンが良いー」とのこと。もちろんこちらも半分ほどで放置される。 「そろそろお

        • 4.お姉ちゃん、英会話を辞めることにしました。

          今日はお姉ちゃんのお話。 我が家の長女は、発語も早く、おしゃべりも小さい頃から達者。人見知りも余りしない方だったので、この子は凄いんじゃないかと、親バカ度もどんどん高まっていきました。笑 今後はAIも発達しそもそも言語を習う必要はなくなってくるかもしれないけれど、世の中には日本人だけじゃなくて世界は広い事、その文化的背景にも興味を持って欲しくて3歳から英会話を始めてみました。 私自身も、小さいころから英会話に通わせて貰い、そこで出会ったカナダ人の先生の影響で、高校はイン

        7.自分の考えを棚卸しして、共有するということ

          3. 4月に向けてドキドキな妹ちゃん

          今日は子供達、特に妹ちゃんのお話です。 うちの子供達は3歳と5歳の2歳差姉妹。基本的には陽気。 お姉ちゃんは、言葉がとっても達者で表現が豊か。感情豊かな分、情で訴えること多く、泣き虫さんでもある。(彼女曰く、泣き虫鬼さんが住んでいるらしい)知らない人でも関係なくお話に行く。 妹は、食いしん坊でお調子者だけど、とっても慎重。新しい食事処で、他の人がいると30分は隠れるほど。(座布団に頭隠してみたり、人の影でじっとしたりしている) この時期、保育園では、次年度にむけて少し

          3. 4月に向けてドキドキな妹ちゃん

          2.営業ロープレの会

          今日は仕事でのお話。 同僚の声がけで始まった、若手向けの営業ロープレの会。 そもそも、私たちのチームは、 中堅4名(30代)※うち1名は中途で10月に入社 若手3名(20代) の比較的若いチーム。 中堅2名がお客様役になり、若手達に営業ロープレ。 うーむ、これがなかなか勉強になります。 気づきを3つ。 1.お客様の気持ちがわかる 恥ずかしながら、これまで、説明や提案の練習はしたことがあるが、ヒアリングのロープレ実践ははじめて。実はちょっとドキドキしていた。 実際にお客様

          2.営業ロープレの会

          1.noteを始めてみました。

          少しそのきっかけというか、理由を書き残したいと思います。 1.アウトプットをしよう!と遂に思ったから  これまで、新しい学びの場でも、今は「インプット」の時だ!と自分を納得させ(ごまかし)、気づけばその時は10年を超えました。(長い!)自分でも良い加減、「アウトプット」のときでしょ!となり、もはやこれまで「インプット」したものは大体流れ出ていると思うのですが、少しずつでもアウトプットをしていこうと重い腰をあげたのです。 2.言語化の重要性を感たから 今の会社に中途で入

          1.noteを始めてみました。