見出し画像

RUN&RUN 6 夏走り。

灼熱の夏。毎日毎日これは何なのか。

最近毎年暑いですが、今年は異常な暑さが感じられます。

これどうなってるのん。

たんぼJPG

そうなると走りはどうなるのか。

危険な感じさえもします。

以前よりお伝えしていますが、僕は別段決まった時間に走る訳ではありません。

さあ行こうかなと思った時が走る時間なのです。

それが真昼間になる事もあるのです。

ぞっとします。

いったいどうなるのか。

さるすべり


エアコン全開をしていた場所から出かけます。

これは凄いわ。35度は超えています。

熱気がひどい・日差しがキツい・道路が熱つい・照り返しマジか。

影がないやんか。

全く誰にも出会いません。

蜃気楼の様な所を走ります。


別段、肉体的には筋肉や肺活が落ちている訳ではないので、同じスピードで走る事はできます。

足はくるくると回ります。

但しこれは僕のスピードですから、ランナーとしては早くありません。

その点はご了承ください。


これは後になって分かった事ですが。

身体はこうなるのか。

これは昨年迄にはなかった感覚でした。

去年こんなんあったかな。


いつもの5キロを集中して走ります。

ラスト1キロはかなり厳しいですが、我慢して走ります。

口はいつもよりカラカラになっています。

喉が焼けている様な感じもします。

タイムは平均の35分程です。


そして走り終えて気お抜くと。

20分はボーなります。

息が荒い。座り倒れます。首が垂れます。

これはなんなんやろう。

貧血を起こしているわけです。

日陰で仰向けになります。

あおむけJPG

そうか人間の体はこうなるんや。

これは体に悪いやろう。

びっくりする訳です。

こういう体験は今にしかできないのかもしれませんが。

これはいけません。

この年齢になっても色々と知る事がある訳です。

もうすぐ60ですので。


学習をして次の日からは走りを変更しました。

まず出かける前に水を結構飲みます。

そしてスピードを落として走る訳です。

いつも最初の1キロはゆっくり走るのですが、そのスピードを維持します。

習慣的にスピードが上がってきます。

それを意識的に抑えつつ馬なりで流します。

5キロ40分程度で走ります。

それでもラスト500メートルは厭になってきますが。


これでどうなるのかな。

そうするとボーとはなりませんでした。

10分は座りへたりますが。

水は永遠に飲むみたいな。

頭から顔から後ろ首から水をかけます。

今はこの位にしておこう。これ以上は阿寒わ。

水

走り終わってからするラジオ体操第1もどきと屈伸・アキレスもきついわ✖。

こんな感じが僕の夏走りです。


ちなみに公園の水道は1分以上ぬるいのが続きます。


甘口の炭酸が飲みたくなります。

ここらへんも体が要求するんですね。


ひょんな事から塩のアメをもらいました。

これが旨いのです。

塩分がだいぶ出ているんやなと感じます。

シャワーしてからの牛乳が旨い事。

カルシウムも減っているのかな。


急にこの8月を走るのは危険だと思います。

7月もそれなりには暑かった訳で。

それの延長線上で体は作られていたんだと思います。


とにかく今年の8月は異常だと思います。

気温的にもそうですし、それが長いわけです。続くわけです。

雨はいつから降ってないのか。

お盆明けなど、ましになるはずなのですが。


風が1メートル吹けば、高度が100メートル上がれば、気温は1度下がるとは言いますが。

気温が1度上がると人間の体はどうなるのか。

そんな事も考えたりします。


体重はいつもより減るのかな。

それは変わっていません。70キロのままです。

これだけ、いつもよりしんどいのに。

走り後のカロリーは500と数値的には同じなのです。

結局の所、走っている距離は同じな訳で。

食べる量は変わっていませんし。


時々会った友人には、痩せたなと言われます。

変わってないけれどと伝えます。

そうか黒くなってるから、そう見えるんや。


太陽は強烈で日焼けします。

あんまり良くないと思います。

手にしみなんかあったのかなと感じます。

黒いので目立たないのですが。

長袖の方が良いのでしょう。


夏の走りは早朝か夜が良いのでしょう。

僕には職業柄その時間割は無理なのですが。


走っていない方も1度マゾ的に外に出てみてください。

今にしかできない事です。

こうなるのかと体験はできます。

サウナで30分入った時の様な汗が吹き出てきます。

シャツは普通には脱げません。

なにか凄い事をしたんだなと感じれますよ。

日陰で座りますと風が気持ちいいですし。

花なんかも咲いていますしね。


建築や配達系等の仕事をしている方は。

この連日外での仕事ですから。

とんでもない事と思います。


その他の人は24時間エアコンの中です。

それでも変な汗が流れるのは分かりますよね。


休みの日なんか冷房きつすぎて冷たくなっていませんか。

冷たいもんばっかり飲みますし。

身体には良くないと思います。

1日1000歩とかいう日になっていませんか。


僕は走らないと悪のデパート様な体に逆戻りです。

できる限り走る様にしています。

自衛隊の訓練の様ですが。


ゴールには透明のテープがあり、よしできた。

凄いわ。やったと終えれます。

一度やってみてください。RUN&RUN。

公園

今年は暑すぎるのか蚊にも出会いません。

いかがでしょうか。 夏の思い出に。 4649。


最後に医学的見地は持ち合わせていませんが、ドラマなんかで、あなたしっかりして。なんかのセリフがあると思います。

貧血になった時に、気おしっかりすると治ってくるのです。又ぼ~とするとしんどくなってきます。又気おしっかりしたりしました。

これは何かの作用があると思います。人間そういう事になっている様です。

何かあった時、気おしっかりは大事であると感じました。 



追記

そうしたらアメをなめながら走ったらどうなのか。

確かに喉にはいい感じはします。でも何か口が甘いんです。

アメの種類かな。

ちょっと微妙な感じです。

あめ
















この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

文章は頭を使います。想像力も鍛えられます。どう伝えるのが良いのか。場数を踏めば何事でもレベルは上がると感じます。時間がかかるのがしんどい所です。大昔作文はどうやったのでしょうかw。4649お願いします。