見出し画像

畑のグリーンカーペット、その正体は……?

どうも、まるい農園です!久々の更新です。

梅雨に入り、どんよりとした天候の様子を見ながら当農園も野菜作りの日々でございます。

さて、じめじめとした日にあまり太陽は出ないものの、今年からアキ氏が主体となって管理しているとある野菜畑を見ていると、いつの間にかグリーンカーペットのようなものが!

と、少し大袈裟なリアクションでしたが、当然ながら僕はこのグリーンカーペットの正体を既に知ったうえでこの記事を書いています。

分かる人は分かると思いますが、このグリーンカーペットのように隙間なく伸びた蔓の先にはこのような野菜がすくすく成長しています。

そうです、カボチャです。

それにしてもこのカボチャ、まだまだ成長中ではありますが、やけにボリューム感が……。

それもそのはず。このカボチャは「ブラックのジョー」と名付けられた品種で、比較的しっかりとしたサイズ感まで育つカボチャです。
〇〇のジョーと聞くとあしたのジョーを思い浮かべるかもしれませんが、実際にこのカボチャはあしたのジョーとのコラボキャンペーンが展開されていたりも。面白い。

当農園ではこのブラックのジョーを主体に、カボチャの展開を始める予定です!
この他にも、当農園では今年カボチャ栽培に力を入れているため、ブラックのジョー以外にも数種類のカボチャをご提供予定です。収穫が始まり次第、それぞれご紹介できればと思います!

手前にあるのはブラックのジョーではない、とあるカボチャ


余談ですが、意外と野菜と言っても食べ物の状態を知っているものの、植物の状態を知らないという方も珍しくはありません。
僕も農業に少しでも触れてこなかったら知る機会はそこまで無かったでしょう。
今回は軽く、カジュアルに、野菜がどうやって育ち、皆様に買っていただくものへとなるのか少しでも知っていただきたくこういった記事を書いてみました。
紹介記事みたいになってしまうのですが、こういう感じだと僕も野菜のことを伝えやすいのでまた執筆できればと思います!

それでは、また次の機会にて。


【まるい農園のご提供先】

・チョクバイBOX様

【まるい農園のホームページ】

・まるい農園のことを少しでも知っていただければ幸いです!


この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,777件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?