見出し画像

“ゆたか“さって 自分通貨

noteの企画に乗っていくスタイル

まるです。

キナリ企画に魅せられ

※キナリなの?キリナなの?たまに分からなくなるのは私だけ?

noteいいなと思ってます。noteの機能はディスっていきます。noteの人みてますか?

note改善の声溜まってますよ


さて、今回のテーマ

"ゆたかさ"って何??

・・・

・・

むずっ

noteさんのバナーみると

場所・物・幸せ などなど書いてたり

定義を書いてない→流動的??な感じだったり

様々

私も1日考えまして、まとまりました

バシっと定義できました

ゆたかさ=○○

初めに、多くの方が頭をかすめたのではないか

それは、"お金"

ゆたかさ=お金 なのでしょうか??

なぜ働くのか?生きるために

何をするんでもお金がかかる。

しかし、

お金=ゆたかさって考えたなら

違和感がでてきます。

下記をみてほしい、一部転載

私の好きな漫画 "うしおととら"



画像1

漫画内で「満足する死」・「笑って死ぬ」

とはなんだと、

妖怪に聞かれて答えられないと脳みそをすわれてしまいます💦色々な人が答えられない中

サブヒロイン的な女の子の回答が

『泥なんてなんだい!』って回答します

※漫画添付

本当に大切なものであれば

泥→ 困難・試練・災い 

乗り越えていくと捉えます

さらに

主人公のうしお君は


誰かがこの大事なものを失くした、

失くしてしまいそうな時、

困っているのであれば
自分が泥まみれになろうと関係ないね!
ってことです。


自分が泥まみれになっても
誰かのために自分にできる何かをする。

かっこいいでしょ

まだ中学生なんだぜ

「泥なんて何だい!」→深いでしょ

お金の為に、色々犠牲にできます?

20万とられてヤクザ事務所に乗り込みますかって話

泥沼が深いんじゃ

まず

ゆたかさ=お金ではないと思ったこと①

次に

定義するにあたっての仮説

ゆたかさは不変ではなく可変していくってこと②

お金が大事な時

健康が大事な時

時間が大事な時

などなど、私はそう捉えました。

①②を踏まえまして

意外と表現は簡単で

"ゆたかさ"= 自分通貨

自分通貨とは幸せポイント・幸せマネー


幸せポイントの発行は自分自身

一番厄介なのが、

自分自身

幸せポイントをより多く発行される、

"こと“が理解できてないところ

お金→幸せポイント発行

これが一番気が付きやすいから、

ゆたかさの時にお金かな?ってなりやすいのかもしれません。

今、私の幸せポイント

自分通貨の発行がより多いものは

ベタですが家族です

特に子供です。

正直、自分37歳になるのですが一人で行動しても

たいして面白くないです

海外旅行・美味しい物食る・車買う・合コンする・1000万くらい稼ぐ

自分通貨が0なわけじゃないんですが

一人だと

ある程度経験してきてることもあり、そこまで幸せポイントは発行されません

しかし

子供と一緒、家族と一緒だと

大嫌いな遊園地🐹やスキーなども

めちゃくちゃ楽しいです。なんなんですかね

あの笑顔は

そして成長は

極論

一人でも生きてはいけるが、

家族といる経験ほど楽しいことはないなって思います。

補足しますと、

離婚率がたかまるなか周りで結婚する意味ある?

とか結婚は墓場とかいいますが

結婚は最高ですよ、家族最高です。

ただし、幸せ通貨は

マイナスポイントもあります

特に家族だとマイナスポイントは多いです


帰り遅く帰って妻に朝方4時まで詰められることもあります(笑)

マイナスの頻度の方が多いのかもしれません

毎日かな?w

家族との

プラスポイントが余りにも高ポイントなので

私は貯金が溜まっていきますね。

家族の為なら

『泥なんてなんだい!』って思った話


note使ってる人は若い層が多いのかもしれません

家族を持つっていいよ

あなたの自分通貨、幸せポイントはどこで発行されるのか考えてみて下さい。

若い時は

お金でいいと思います

ぜひ日本経済をまわして下さい

ps うしおとらを読んだことある方は強制でコメントよろしくお願い申し上げます。


からくりサークルもいいよね。

ゆたかさ=自分通貨=幸せポイント



ありのままの 姿見せるのよ ありのままの 自分にな〜るの〜 なーにも〜こわ〜くな〜い 風よ〜ふ〜け あたまさむくないわ〜            彡 ノ          ノ       ノノ   ミ     〆⌒ ヽ彡         (´・ω・`)