見出し画像

秋の高尾山

秋の高尾山に行ってきました!


秋と言っても真夏日で、
半袖でも汗びっしょりになるような陽気でした。


高尾山はちょうど10年前の、
ちょうどやはり10月下旬頃に行きました。

その時の写真を見たら、
友人は薄手のダウンジャケット着てるし、
わたしもダウンベスト着てる。

同じ時期なのに、
全然気候が違うんですねぇ。
10年前は秋の紅葉シーズンの週末に行ったので激混み。
頂上では座るスペースもなかなか確保できない状態でした。


今回は平日に行ったこともあり、
程よい混み具合でした。


元気だった頃、
よくスキーや山や釣りなど楽しんだアウトドア仲間と行ってきました!


もうこの仲間と一緒に楽しい時間を過ごすことなんて100%ないと諦めてました。


人生って、
本当に何が起こるかわからない。

想像つかないサプライズがあるものですね。


サプライズはいいことだけでなく、
悪いことでも起きます。


わたしの人生、
精神科に通院して、
向精神薬にハマり、
こんな酷い経験をすることも想像もしてなかった出来事です。


でも
マイナスの経験をすればするほど、
ちょっとした喜びが大きく感じれます。

それはそれで良かったのかもしれません。



今回、
わたしが元気に回復して登山できるようになった!
ということで、
お祝い登山を企画してくれました。


山頂で軽く🍷を飲んで乾杯しました。


冬にはスキーにも連れて行ってくれるとのこと。
スキーも、
もう2度とできないと諦めてました。


人生後半、
なるべく身体を動かして健康に過ごせたら
いいなぁと思ってます。

高尾山は気軽に登れて、誰でも楽しめる山。

眼下に横浜方面が見えます。
湘南の海や江ノ島も見えますよ。

実は高尾山に行く2日前に、
またしてもぎっくり腰してしまいました。

あわやドタキャンか!と思いましたが、
ロキソニン飲みまくって湿布貼って、
どうにか登れました。

で、
腰痛平穏、健脚祈願の神社で念入りに
祈願してきました。

高尾山に来たら、お団子食べなくちゃね

こんなのありました!

苦抜け門!!


まさに、
向精神薬の減薬断薬って苦抜けですよね。

これも念入りにしてきました。

高尾山。
標高599.15m。

この夏は高度の高い山で鍛えたので、
高尾山レベルはヘッチャラでした。

山頂でプチバーベキュー。
山の上で調理して食べる食事って、
本当に美味しいんですよ!

ワインで快気祝いしてもらいました。

高尾山人気の開運ひっぱり蛸。

たくさんナデナデしてきました。

東京も八王子過ぎると、
山景色が広がります。

ちなみに、
一緒に行った人達、

わたしが20kg近く太ったと言っても、
誰も信じてくれません。

で、
ビフォー写真を特別公開しました。

驚いてましたねぇ。

そしてこう言われました。

このままの、まーちゃんだったら
悪いけど、
誘わなかったな。

って(笑)

多分、
仕事もこのままの姿では採用されなかったでしょう。

みな、
そこそこ外見も良い人しか採用されてませんから。

ビフォー、
我ながら何度見ても酷いわ。
怪物だわ。

高尾山にて!

汗だくになりました。
異常気象だな、、、



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?