まーろんFX・株

投資コレクターのまーろんです🌈小型株式投資家です🌟元証券マン。少額から数千万円を運用し…

まーろんFX・株

投資コレクターのまーろんです🌈小型株式投資家です🌟元証券マン。少額から数千万円を運用してます❣️🐿 FX,商品先物、投資、投機、チャート💹を見ることは大好きです。読書中毒📚。 日記、読書メモをアウトプットをnoteしていきます。どうぞよろしくお願いいたします🥺

マガジン

  • FX日記

  • 仮想通貨日記

  • ガチョウのたまご

    投資の基礎の基礎。お金のコラム集です。  証券会社時代に、お金持ちのお客さんから教わったこと。仕事しながら覚えたこと。ためになった投資本の名言などをnoteにしてます。  マガジンのタイトル、「ガチョウのたまご」は、金の卵を生むガチョウを殺してしまった農夫の逸話から取りました。収入源であるお仕事や頂いたお金を生かしきれないかもという自戒の念も込めております。  ちょっと堅苦しい話を、わかりやすく解説していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • MTFジャーナル

記事一覧

固定された記事

プロフィール 自己紹介

投資コレクターのまーろんです。  子ども4人、元証券会社勤務(営業)から起業して会社経営、趣味は読書、飲酒、投資、パソコン、ネットサーフィン、奥さんとの晩酌。 …

FX環境認識&しなりお 2021.10.06(水)

こんばんわ!まーろんです。本日もよろしくお願いいたします。 まずは、指標ですが、ADPがあります。すでに、失業率も頭打ちみたいな感じなので、思ったよりも雇用者数は…

FX環境認識 とシナリオ 2021.10.5(火)

経済指標  2300 米国 ISM非製造業購買担当者景気指数 ドル円  ①買い目線継続、押し目は買い  ②売りは、黄色いネックラインを超えれば週足フィボ32.8ぐらいまで ユ…

Zoomの招待状の送りかた

オンラインでのミーティングが増えてきました。 Zoomでの招待状の送り方を2分程度でまとめました。 新規ミーティングとスケジュールミーティングの2種類の招待状の送り…

FX環境認識&シナリオ 2021.10.04(月)

コンテンツ ・各通貨の今週の戦略 ・今週の指標 ・経済指標の見方(山崎式経済時計) ドル円 目線:長期上昇、短期下落 目線は、交錯しているので、直近の短期目線の売…

今週の復習動画 2021.09.27-10.01

今週の復習動画 2021.09.27-10.01 #長いので1 .5倍がおすすめ 良かった点 ・トレンドが出ているときの順張りと逆張りの目線切り替えがうまくできるようになった。 ・今まで…

FX環境認識とシナリオ 2021.10.01

1.5倍速~がおすすめ https://youtu.be/VLeLBO0H_GY 本日の環境認識とシナリオ動画は、ドル円の崩れを狙った売りポジション。 利確の位置なども最後に入れてみました。 …

FX環境認識・シナリオ 2021.09.30(木)

1.5倍速~がおすすめ。 指標 21:30 USD 国内総生産 (前期比) (Q2) 21:30 USD 失業保険申請件数 ドル円 当面112.235(2/19)  黄色点線割るまでは買い目線  青い…

FX環境認識とシナリオ 2021.09.29

【指標】 自民党総裁選 岸田氏  23:00  USD 中古住宅販売保留 (前月比) (8月) 00:45  USD FRBパウエル議長発言 政治日程から考えると11月7日前後の衆議院選…

FX環境認識とシナリオ 2021.09.28(目線と切り替え&米国国債と金融政策)

FX環境認識とシナリオ 2021.09.28 https://youtu.be/g8TPT1w41NI #1 .5倍とか2倍速がおすすめ ・指標 ・目線について ・各通貨 ・アメリカ10年国債の推移 【指標】 …

FX環境認識・シナリオ2021年9月27日(月)

#1 .5倍速おすすめ 今週の予定 28日(火) 23:00 USD消費者信頼感指数 (9月) 23:00 USD FRBパウエル議長証言 29日(水)自民党総裁選挙 30日(木) 1500…

反転か継続か?の見極め。エントリーと損切ドテン

2021.09.20(月)~24日(火)反省動画 目次 ・トレーディングビューのリプレイ機能 ・高値安値のサポレジの引き方 ・トレンドラインとネックライン ・反転か継続かの見極…

FX 環境認識 2021.09.24

FX 環境認識 2021.09.24 ドル円 いったん試し売り。切り返せばドテン買い 理由 ①ドルがユーロポンドに対してそれほど高くない ②金融緩和縮小=引締めとはニュアンス…

FX環境認識&シナリオ作成 2021.09.22

今日はFOMC待ちで様子見ですね 【指標】 2300 US 中古住宅販売 0300 US FOMC経済見通し 0330 US FOMC会見 日銀大規模な金融緩和策の維持 ドル円  FOMC待ち= …

FX環境認識&シナリオ ドル円&クロス円 2021.09.21

こんばんわ!3連休でリフレッシュしてました。 今週もよろしくお願いいたします。 ドル円については、 ・見送りとしています。 ・理由として①レンジである事②中途半端…

FX環境認識 シナリオ ドル円

FX環境認識 シナリオ ドル円 【結論】  レンジの中なのでトレードなしですね。 足上:MA上 一応、シナリオとして3つ  シナリオ1:R2付近高値まで買い  シナリオ…

プロフィール 自己紹介

プロフィール 自己紹介

投資コレクターのまーろんです。

 子ども4人、元証券会社勤務(営業)から起業して会社経営、趣味は読書、飲酒、投資、パソコン、ネットサーフィン、奥さんとの晩酌。

夢・好きなこと 子どものころの夢は、F1レーサー。中学生の時に初めてパソコンを購入。大学生の時に、月刊アスキーにはまり将来はライター(記者)になりたいと思ったが、大学ゼミが金融だったの証券会社に就職。営業3年。その後、ネット会社起業、そ

もっとみる

FX環境認識&しなりお 2021.10.06(水)

こんばんわ!まーろんです。本日もよろしくお願いいたします。

まずは、指標ですが、ADPがあります。すでに、失業率も頭打ちみたいな感じなので、思ったよりも雇用者数は伸びないかもしれないとも思ってます。

 ADPは前項の押し目になるかもと思っています。


経済指標
https://jp.investing.com/economic-calendar/
21:15 USD ADP非農業部門雇用者
もっとみる

FX環境認識 とシナリオ 2021.10.5(火)

経済指標
 2300 米国 ISM非製造業購買担当者景気指数

ドル円
 ①買い目線継続、押し目は買い
 ②売りは、黄色いネックラインを超えれば週足フィボ32.8ぐらいまで


ユーロドル
 ①長期は売り目線。戻り高値からの売りを狙いたい
 ②トレンドラインに戻れば、一旦は損切

結論
 ドル円 押し目かW抜けを買い
 ユーロドル 売り目線継続
 

Zoomの招待状の送りかた

オンラインでのミーティングが増えてきました。

Zoomでの招待状の送り方を2分程度でまとめました。

新規ミーティングとスケジュールミーティングの2種類の招待状の送り方の動画です。

FX環境認識&シナリオ 2021.10.04(月)

コンテンツ
・各通貨の今週の戦略
・今週の指標
・経済指標の見方(山崎式経済時計)


ドル円

目線:長期上昇、短期下落

目線は、交錯しているので、直近の短期目線の売りでいったん入る感じでみてます。
いったん下げ止まっている感じもあるので、下がらなければ損切ですね。

その後は、今日一日の動きをみたいと思います。

買いはW確認、TPは、戻り38.2上限を一応の目安
売り、青線バックに売り 日
もっとみる

今週の復習動画 2021.09.27-10.01

今週の復習動画 2021.09.27-10.01 #長いので1 .5倍がおすすめ

良かった点
・トレンドが出ているときの順張りと逆張りの目線切り替えがうまくできるようになった。
・今まで高値・安値掴みしていたポイントが、逆にエントリーする最善のポイントだと思う根拠が複数みられる
・反転するまで待った方が、リスクもリワードもいい。また、メンタルにもいい
・トレード回数は、減ら優位性の高い場所のみトレ
もっとみる

FX環境認識とシナリオ 2021.10.01

1.5倍速~がおすすめ
https://youtu.be/VLeLBO0H_GY

本日の環境認識とシナリオ動画は、ドル円の崩れを狙った売りポジション。
利確の位置なども最後に入れてみました。

この手法にしてから、勝率と値幅も取れるようになりました。

17:30 GBP 製造業購買部協会景気指数 (9月)
23:00 USD ISM製造業購買担当者景気指数


ドル円

 目線 売り転換 
もっとみる

FX環境認識・シナリオ 2021.09.30(木)

1.5倍速~がおすすめ。

指標
21:30 USD 国内総生産 (前期比) (Q2)
21:30 USD 失業保険申請件数

ドル円 当面112.235(2/19)

 黄色点線割るまでは買い目線
 青いラインでのプライスアクション

ユーロドル 当面の安値到達

 長短期ともに売り目線
 黄色い点線より下は売り目線
 Wなどパターンで青線~黄色点線内で短期逆張り買い

ポンドル 当面の安値
もっとみる

FX環境認識とシナリオ 2021.09.29

【指標】
自民党総裁選 岸田氏 
23:00  USD 中古住宅販売保留 (前月比) (8月)
00:45  USD FRBパウエル議長発言

政治日程から考えると11月7日前後の衆議院選挙で自民党大敗し、政権交代になれば、前回の民主党政権政策に戻れば、株価下落、為替円高の可能性あり。

【通貨】
ドル円
 日足買い目線だが・・・もみもみに
 青サポレジ割れでいったん1時間レベルの売り目線
もっとみる

FX環境認識とシナリオ 2021.09.28(目線と切り替え&米国国債と金融政策)

FX環境認識とシナリオ 2021.09.28
https://youtu.be/g8TPT1w41NI #1 .5倍とか2倍速がおすすめ

・指標
・目線について
・各通貨
・アメリカ10年国債の推移


【指標】
23:00 USD 消費者信頼感指数 (9月)
23:00 USD FRBパウエル議長証言

【目線】
目線について

週足・日足のトレンドライン、チャネル
4時間足のトレンド
もっとみる

FX環境認識・シナリオ2021年9月27日(月)

#1 .5倍速おすすめ

今週の予定
28日(火)
23:00 USD消費者信頼感指数 (9月)
23:00 USD FRBパウエル議長証言
29日(水)自民党総裁選挙
30日(木)
1500 GBP 国内総生産(前年比、前期比)
1655 ユーロ失業率
2130 USD国内総生産 (前期比) (Q2)
2130 USD失業保険申請件数
1日(金)日銀短観
2300
もっとみる

反転か継続か?の見極め。エントリーと損切ドテン

2021.09.20(月)~24日(火)反省動画

目次
・トレーディングビューのリプレイ機能
・高値安値のサポレジの引き方
・トレンドラインとネックライン
・反転か継続かの見極め方
・エントリーポイントと損切
・損切ドテンの方法
・二者択一が損出を拡大させる
・どっちにいってもOKという気持ち
・コツコツドカンの克服方法の分割損切

★Tradingviewのプレミアム版を使っています。
リプレ
もっとみる

FX 環境認識 2021.09.24

FX 環境認識 2021.09.24

ドル円 いったん試し売り。切り返せばドテン買い

理由
①ドルがユーロポンドに対してそれほど高くない
②金融緩和縮小=引締めとはニュアンスが違うなか。ま、デイトレにはファンダはあまり関係ないと思いますが・・・

2300 US パウエル発言
23:00 US 新築住宅販売戸数 (8月)

FX環境認識&シナリオ作成 2021.09.22

今日はFOMC待ちで様子見ですね

【指標】
2300 US 中古住宅販売
0300 US FOMC経済見通し
0330 US FOMC会見

日銀大規模な金融緩和策の維持


ドル円
 FOMC待ち=

ユロドル
 FOMC待ち

ポンドドル
 FOMC待ち

クロス円
 ・買うならWネック越えの押し目
 ・売りなら差サポレジのロリバ
 FOMC待ち

FX環境認識&シナリオ ドル円&クロス円 2021.09.21

こんばんわ!3連休でリフレッシュしてました。
今週もよろしくお願いいたします。


ドル円については、
・見送りとしています。
・理由として①レンジである事②中途半端な位置
・上限のサポレジならいったん逆張りもいいかも

【結論】見送りですね。

ユーロ円、ポンド円は、サポレジ付近ですね。
反発なら買い、抜ければ売りを見当してみます。

今週の気を付ける時間帯です。
FOMCなどもあるので小動きに
もっとみる

FX環境認識 シナリオ ドル円

FX環境認識 シナリオ ドル円

【結論】
 レンジの中なのでトレードなしですね。

足上:MA上

一応、シナリオとして3つ
 シナリオ1:R2付近高値まで買い
 シナリオ2:R1押してからR2まで上がる
 シナリオ3:ここから下がる

指標は、大きく動きそうなものはなさそうです。
23:00 シガン消費者信頼感見込み最終 (9月)
23:00 ミシガン大学消費者信頼感指数 (9月)