マガジンのカバー画像

コラム

69
日日の思いつき、過去ブログからの転載などをあつめます
運営しているクリエイター

#写真

「ビギナーズラック」は神様の撒き餌か(カメラが一向に上達しないので、妄想してみた)

「ビギナーズラック」は神様の撒き餌か(カメラが一向に上達しないので、妄想してみた)

物事に最初にトライした時に良い結果であることを「ビギナーズラック」と言いますよね?
これって、なんで起きるんだろう?って、人間を半世紀してきて、改めて思うにいたりました、そんな話です。

私の趣味のカメラの話。
コロナ禍初期の2020年秋に、小学生の修学旅行以来の奈良に旅をした。
その1年前に始めた一眼レフとともに。
せっかくだから鹿を美しく撮ろうと早朝から奈良公園でスタンバイ。
何処が撮影スポッ

もっとみる
「映え」ない風鈴市 川崎大師

「映え」ない風鈴市 川崎大師

悪口じゃないですよ。念のため。ただ、初めて行ってみて、おもてたんと違うっていう感じはあったので、レポです。

今、風鈴市といえば・・こういうのイメージしませんか? 境内に木枠かなんか設置して、大量の風鈴をぶら下げるやつ。「映え」なかんじのやつ・・

  川崎大師のは違いました・・・

ある意味、本物の「市」本殿横に、こういった展示空間があります。

日本各地の有名な風鈴がずらりと吊り下げられ、それ

もっとみる
鎌倉撮影会 スケジュール

鎌倉撮影会 スケジュール

写真の学校生徒同士で撮影会の詳細スケジュール。ロケハンしすぎて、いろいろ撮影した過ぎてオカシクなってます。

スケジュール(6/27段階)【集合】鎌倉駅 08:30
08:42発のバス乗車 【バスにて報国寺へ】
↓バス
9:00頃【報国寺「浄妙寺バス停下車」&徒歩】
📷撮影📷報国寺撮影
10:19【報国寺発 バス乗車 】
↓🚌
10:30【大学前[横国大付属小中前] 下車&徒歩】
📷撮影�

もっとみる
独身軟禁生活→写真コンテスト応募

独身軟禁生活→写真コンテスト応募

前回の独り言で「カメラに救われた独身軟禁生活」を書きました。
独り身・単身住まい・帰省もできず、仕事も自宅待機。
リモートワークではないので他人とのコミニュケーションなし。
無言ですごす連休の山。
そんな発狂寸前の孤独を1年前に買ってあったカメラが救ってくれたとお話ししました。
前回の記事では
近所散歩で写真撮影→フォトショでの画像加工をオンラインで学ぶ
まで書きました。
その後写真店が続々と営業

もっとみる